SSブログ
来日したワイン生産者&関係者(シャンパン) ブログトップ
前の10件 | -

ランソン × リーデル × ミシュランスターシェフのフィリップ・ミル / 2月のシャンパーニュ講座リポートと併せて [来日したワイン生産者&関係者(シャンパン)]

 ランソンイベント@リーデル青山本店
 アサヒビールとリーデルの共催 
 MCはランソンのマリアン・ジョフロワ アジア・エクスポート・ディレクター(左)
 ゲストコメンテーターはフィリップ・ミル ミシュランスターシェフ

 アイテムにあわせてセレクトされたリーデルグラス
 シャンパーニュは左から(番号はサービス順)
 3)ロゼラベル・ブリュットNV
 1)ブラックラベル・ブリュットNV
 5)ノーブル・シャンパーニュ・ヴィンテージ・ブリュット2004
 2)ブラック・レゼルヴNV
 4)ノーブル・シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン2004


 グラスは供出順に
 奥左から右へ  1)とヴェローチェ 2)とパフォーマンス 3)とヴェリタス
 手前左から右へ 4)とワインウィングス 5)とブルゴーニュ・ピノ


ランソンの沿革
1760年創業、現在ランソンBCCグループ
所有する自社畑57㌶はすべて有機栽培、うち16㌶はビオディナミ農法に移行中。
ぶどう生産者との長い付き合いにより、460㌶の畑から供給を受け、まかなっています。

4つの原則
①クリュの多様性
100以上のクリュがあり、50%以上がグラン・クリュとプルミエ・クリュ
②ノン・マロ
ほとんどの場合、MLFを実施しない方針
③潤沢なリザーヴワイン
ステンレスタンクだけでなく、フードル(木樽)も活用
20年以上保存しているキュヴェからセレクト
④熟成期間の長さ
リンゴ酸を生かすためには長い熟成期間が必要であり、それによってシャンパーニュ本来の姿を表現

ヴィンテージコレクション
1976年以降、消費者からの要望で古いヴィンテージをリリース
最古のヴィンテージは1894年

パートナーシップ
ヴィクトリア女王から授与されたロイヤルワラント、現在はエリザベス2世からの紋章
40年以上にわたりウィンブルドン・テニストーナメントの公式シャンパーニュ


              o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。



テイスティング&マリアージュのコメント
2)3)5)のテクニカルデータはシャンパーニュ講座の項に記載

1)ブラックラベル・ブリュットNV
ぶどう品種はPN50%、CH35%、M15% / 一部MLF
クリュの数は100以上、グラン・クリュ&プルミエ・クリュ50%
ベースワインは2017年VT
リザーヴワインは45%
熟成は4年以上
ドザージュは8g/L

マリアン:勢いのある口当たり、柑橘果実や白い花、爽やかで活き活きしていてまろやか、バランスの取れた味わい
フィリップ:ヴェローチェのグラスで味わうとシャンパーニュの塩味がよくわかる。
天麩羅の衣のカリカリ感と良く合い、トースト風味もあるので温かな衣とピッタリ。酸味の心地良さはトマトのジュレや柑橘(レモンやオレンジ)の皮の甘苦みと合せて。パルメザンチーズの香りや味わいはブラックラベルの塩味と相乗するし、歯応えある味わいなので、イタリアのオッソブーコ(仔牛すね肉の煮込み)も面白い。


2)ブラック・レゼルヴNV
ぶどう品種はPN50%、CH35%、M15% / 一部MLF
クリュの数は100以上、グラン・クリュ&プルミエ・クリュ70%

マリアン:熟成感があり、1) より厚みのある味わい。柑橘果実、バターやアーモンド、木の実、シュル・リー由来の旨味、複雑味
フィリップ:パフォーマンスグラスで味わうとワインの力強さや石灰のニュアンスを感じる。牛肉のカルパッチョやセヴィーチェ。フレッシュアーモンドやヴィネガー、少し辛めの調味料を使ったり、イタリアのアマレットのソースを使った料理もお薦め


  3)ロゼラベル・ブリュットNV

マリアン:英国で人気のロゼ。柑橘ならレモン、グレープフルーツ、クレマンティーヌ。赤いベリー系果実のニュアンスも。ランソンならではの一本筋の通った酸味
フィリップ:ロゼは深みのあるヴェリタスグラス。ラングスチーヌは白身で、甘さ・軽さ・爽やかさがあり、食べ応えもあるので、ブイヨンあるいはコンソメで調理。日本なら甘エビで代用できる。仕上げにバラの花びらを散らすとロゼに映える。柑橘のソースで味付けても良い。イチゴに生クリームやシロップを添えてロゼと楽しむのも一興

  2017年にフィリップさんが桜をイメージして創作したデザート


 4)ノーブル・シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン2004
 ぶどう品種はCH100% / ノン・マロ
 グラン・クリュ100%
 アヴィーズ、クラマン、オジェ、ル・メニル・シュル・オジェ、シュイィ
 熟成は18年
 ドザージュは6g/L
 生産本数は14,017本

マリアン:ノーブル・シャンパーニュは素晴らしいヴィンテージのみ造られる。生産量は10,000~15,000本。ブラン・ド・ブランは1983年がファーストVTで、1989、1990、1994、1995、1996、1997、1998、1999、2002と2004。2004年は夏の間は灰色の雲に覆われたが、9月には太陽の祝福に満ち、最高のシャンパーニュが誕生した。長い熟成を経たニュアンス、ビスケット、焼いたパン、アカシアの花、砂糖漬けの果実、舌の両端に感じる塩味
フィリップ:初めて体験するウィングスは鼻がグラスに入ってしまう大きな口径。ブラン・ド・ブランは魚介類に合わせたいシャンパーニュ。フランスなら帆立、牡蠣のヨード香にも相乗。メインの魚料理の脇役として、桃屋の海苔の佃煮を添えてサービスするのも良い。


 5)ノーブル・シャンパーニュ・ヴィンテージ・ブリュット2004

マリアン:ピノ・ノワールの力強さが出ている。泡はワインに溶け込みスムースでクリーミー。果肉が柔らかで甘味のある桃や梨。小麦を使ったお菓子やスパイスの効いた物と!
フィリップ:根菜類が合う。大根や蕪のような白色の根菜をキノコと一緒に茹でたり煮たりして、煮汁の風味を生かす。焼きたてのお菓子や洋梨のタルトを冷た過ぎない温度帯の2004年と合せて楽しむこともできる。


 おふたりともシャンパーニュ地方のご出身!

マリアン・ジョフロワさんはフランスのネオマビジネススクールで学び、その後、ブルゴーニュでワインとスピリッツのビジネスの修士号を取得。2010年に生まれ故郷のシャンパーニュに戻り、2013年にランソン入社。欧州市場を担当し、現在はアジア・エクスポート・ディレクターとして活躍中

フィリップ・ミルさんは2008年料理芸術の全国コンテストで優勝し、翌年2009年にはブロンズボキューズで優勝。2009年にランスの老舗『レ・クレイエール』のシェフに就任。2011年ミシュラン1つ星、2012年には2つ星を獲得し、往年の星を取り戻している功労者。2017年の来日時、インタビューするチャンスがあり、見事な料理も披露していただきました。ミシュランスターシェフの心意気をお感じいただけましたら幸いです。


進化するランソン
1986年から2014年までセラーマスターとして在職していたジャン・ポール・ガンドン氏は徹底したノン・マロ主義。2013年に後任者として就任したエルヴェ・ダンタンさん(前職はマイィ・グランクリュの醸造長)は、ガンドン氏の造りを少し外しています。そのことについて、マリアンさんに質問してみました。
マリアン:エルヴェは、従来からの造りを継承しつつ、飲み手に新鮮な驚きや喜びを感じていただきたいと思い、ランソンのシャンパーニュの複雑味の重層化を考えています。醸造設備の改築に手を加え、ステンレスタンクだけでなく、フードルを導入したのも、そのための取り組みです。エルヴェは、今までの経験や直感に基付き、ぶどうの出来具合や状態をみて、判断を下しています。リザーヴワインについても、ソレラシステムや過去何年か遡ったキュヴェを使うというような“決まり事”は全くなく、すべて彼の決断に依るものです。
テイスティングしたヴィンテージ・シャンパーニュはノン・マロ、ノン・ヴィンテージには若干MLFを施しています。
5アイテムを試飲してみると、どんな温度になっても “フレッシュ感、複雑味、芯のある酸味” が顕著です。それをお感じいただければ、エルヴェの考え方が見えてきます。今回のテイスティングでそれがお伝えできれば嬉しいです。



              o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。




 2月のNHK文化センター青山校シャンパーニュ講座
 ランソンをメインにユレ・フレール、アルフレッド・グラシアンをセレクト

 比較試飲しながら3メゾンの特徴をチェック

 コルクの背比べ


 第1フライト
 #1:ランソン ブラック・レゼルヴNV
 生産者:ランソン(NM)
 ぶどう品種:PN50%、CH35%、M15% / 一部MLF
 ベースワインは2014年VT
 リザーヴワインは45%
 デゴルジュマン:2021年8月
 ドザージュ:7g/L
 価格:12,000円(税別)
 輸入元:アサヒビール

2024年なので「4」に注目
第1フライトに2014年と2004年絡みのヴィンテージを入れました。
#1のベースヴィンテージは2014年。色調はストローカラー、柑橘果実や赤系果実、内果皮の軽いビター感。熟成感があり、フレッシュでありながら、時間の経過で様々な要素が層を成すシャンパーニュ。最後まで続く自然体の酸味が好印象


 #2:ユレ・フレール キャトル・エレマン ピノ・ムニエ2014
 生産者:ユレ・フレール(NM)
 ぶどう品種:ムニエ100% / ノン・マロ
 リュード村の単一区画「ラ・グロッセ・ピエーレ」のムニエ/1963年に植樹
 デゴルジュマン:2019年
 ドザージュ:3g/L
 価格:13,800円(税別)
 輸入元:テラヴェール

1960年創業のユレ・フレール、所有畑は10㌶、相続で叔父たちと畑を分割。但し、管理は3代目のフランソワ・ユレ当主が行っているので、実質的にはRM形態。モンターニュ・ド・ランスにある畑は北向きなので、ぶどうはゆっくり熟し、粘土質の土壌はぶどうに厚みと豊かさをもたらす。シャンパーニュ業界の次世代を担う実力派

他の2アイテムより濃い目の色調、果実感と熟成のニュアンス、ミネラル、ピュアな酒質、ドザージュ量が極少ながらぶどうの熟度に由来する甘味。温度が上がっても最後まで存在感のある酸味。第3週の講座生の多くを魅了していたアイテム。キャトル・エレマン(4つの要素)は単一品種、単一畑、単一年&ひとりの造り手を意味するネーミング


       #3:ノーブル・シャンパーニュ・ヴィンテージ・ブリュット2004
        特別手配のドンペリニヨングラスDPGと通常のリースリンググラス
       
        生産者:ランソン(NM)
        ぶどう品種:CH70%、PN30% /ノン・マロ
        デゴルジュマン:2021年9月
        ドザージュ:6g/L以下
        価格:26,800円(税別)
        輸入元:アサヒビール

DPGはドン ペリニヨン前醸造最高責任者のリシャール・ジェフロワさんが2019年に後任のヴァンサン・シャプロンさんと共に、視覚、嗅覚、味覚のすべてにおいて最高のテイスティング体験が可能になるグラス開発に挑戦したもので、1年を超える試行錯誤の末、最終的にジェフロワさんによる分析と改良案に従って形状を決定し完成

プレステージシャンパーニュの利き比べの時に、DPGを使うと、複雑なシャンパーニュのどの側面も主張し過ぎず、バランスよく試飲できるので、私はよく使っています。ワンワードだと“浄化”


 マルタ騎士団のロゴ
 1760年フランソワ・ドラモットがメゾンを興し、次男と事業を行っていましたが、
 1798年に聖マルタ騎士団の騎士だった長男ニコラ・ルイが帰国したことでメゾンを継承
 ランソンのラベルやプラークにある十字マークは聖マルタ騎士団の紋章


 ランソンには赤が似合ってますね!



 第2フライト
 アルフレッド・グラシアンは1864年から150年以上続く家族経営
 すべてのアイテムはノン・マロ、樽発酵&樽熟成
 シェフ・ド・カーヴは一子相伝で、ジェジェ家が代々継いでいます。

 #4:アルフレッド・グラシアン ロゼNV
 生産者:アルフレッド・グラシアン(NM)
 ぶどう品種:CH46%、PN29%、M25%、ブージー産PN12%添加 / ノン・マロ
 リザーヴワインは約40%、瓶熟成は約24カ月
 デゴルジュマン:2023年2月
 ドザージュ:9g/L以下
 価格:10,500円(税別)
 輸入元:WINE TO STYLE

アセロラカラーからオレンジに近い色調。果実のアロマ、タンニンや酸味のニュアンス、最初から最後までフレツシュ感を伴ったロゼ。ランソンより力強さがありますが、DPGで試すとタンニンまろやか!


      #5:ランソン ロゼ・ラベル・ブリュットNV
      通常のリースリンググラスとドンペリニヨングラスDPG
          
      生産者:ランソン(NM)
      ぶどう品種:PN53%、CH32%、M15%、赤ワインを7%添加
      ブージー、キュミエール、リセの黒ぶどうを使用
      一部MLF
      デゴルジュマン:2021年10月
      ドザージュ:8g/L以下
      価格:12,000円(税別)
      輸入元:アサヒビール

上品なサーモンピンク、果実のアロマ、心地よい酸味、軽いビター感。DPGで味わうと、味わいが淘汰され、ランソンに新風を吹き込んだエルヴェ・ダンタンスタイルを実感。“バラの香り”を明確に感じ、フィリップさん提案の料理が完璧にイメージできました。第3週&第4週の講座生の多くが絶賛していたロゼ、お花見に超お薦め!

講座生のHakoさんブログも添えておきます。


              o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。



           [NEW]4月からのシャンパーニュ講座募集開始
     毎月第3週第4週になります。
     キャンセル待ちの登録も受け付けています。
     多くのシャンパーニュラバーさんにご興味を持っていただけると嬉しいです[わーい(嬉しい顔)]

          春季からは、2クラスのメリットを生かしながら、
          最終回の6回目を合同開催にすることにしました。
          シャンパーニュの醍醐味であるマグナムサイズに特化
          引き続き、宜しくお願いします。


          [NEW]INFORMATION
          3月1日スタート『ランデブーAWA(泡)』
          今年は帝国ホテル開業134周年なので「134」に因み、
          134銘柄のシャンパーニュやスパークリングワイン等の品揃え
          グラスで提供するのは、お薦めのプレミアム等常時10種程度
          営業時間は17時~22時30分 / 席数は52
          お電話でのお問い合わせは03-3539-8045
          詳細情報は以下
          https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/restaurant/awa/

nice!(8)  コメント(0) 

2023年12月中旬にリリースされた『ローラン ペリエ アレクサンドラ ロゼ2012』 ~ブランドセミナーのリポートも添えて~ [来日したワイン生産者&関係者(シャンパン)]

 シャルドネ重視のローラン ペリエ
 メゾンの庭にあるシャルドネの畑Vignoble “Les Plaisances ” 

   アレクサンドラ ロゼ2012で乾杯
  2023年6月に来日したアレクサンドラ・ペレイル・ドゥ・ノナンクール当主
  偉大な父親との絆のアイテム、自らの名が付いたアイテムの最新ヴィンテージを披露
  夕暮れの空に広がる燃え立つような色調のロゼ


メゾン解説
アレクサンドラ当主は、自らのメゾンを語る時に「古くて新しいメゾン」と形容します。創業は1812年ですが、1948年に母親からバトンを引き継いだ父親ベルナール・ドゥ・ノナンクールさんが、当時100位に甘んじていたメゾンを、僅か40年あまりで、売上高で世界第4位にまでの地位に押し上げたことを踏まえた常套句です。

アレクサンドラ ロゼの由来
アレクサンドラ ロゼは、ドゥ・ノナンクールさんが、愛娘アレクサンドラさんの結婚式で発表したシャンパーニュ。同地方のグランクリュで、ピノ・ノワールとシャルドネが同時に成熟した収穫年に造られる希少アイテムです。

ローラン ペリエの卓越性、シャンパーニュ造りの哲学、技術の伝承、そして家族への敬意などさまざまな思いが込められたトップキュヴェです。

その誕生を振り返ってみると・・・
1982年はグラン クリュのピノ・ノワールとシャルドネが同時に熟したので同時に収穫できました。とても珍しい出来事でした。そこで、ピノ・ノワールのマセラシオン(キュヴェ・ロゼでの経験)をさらに進化させ、20%前後のシャルドネをブレンドさせて、より長熟のシャンパーニュ造りを考えました。爽やかでしっかりとしたストラクチュアのロゼ・シャンパーニュは、セラーのなかで市場にデビューする日を待っていました。

香水業界で働いていたアレクサンドラさんが「結婚したい」と、父親に伝えたのは1987年のことでした。同年10月、結婚式で、花嫁の父のスピーチに代わって、彼の気持ちを雄弁に語っていたのは、アレクサンドラさんの前に置かれたロゼ・シャンパーニュ『キュヴェ・アレクサンドラ・ロゼ』でした。

今回のセミナーでも「父の気持ちが直接心に響いてきた」と語っていましたが、ローラン・ペリエの歴史やドゥ・ノナンクールさんが誕生させたアイテムについては200周年記念イヴェントのリポートをご覧くださると嬉しいです!


    第1フライトは最新ヴィンテージ2012
    色調は深みのあるアンバー(琥珀色)カラー
    フレッシュで軽やか、繊細な気泡、ブラッドオレンジのニュアンス
    赤系果実のアロマ、柑橘果実の内果皮似の軽いビター感
    芳醇で繊細な味わい、シャルドネ由来の上品な酸味を伴って広がる余韻
    2012年ヴィンテージは12月中旬以降全国で発売中


      ロゼに合せて考案されたメニュー


 ホタテ貝のムース キャビア添え、
 オマール海老のサラダとアプリコットのタルト、フォアグラムース パリブレスト風


 セミナー中のワンショット


 第2フライトに登場した2004年ヴィンテージ
 色調の違いが際だっていますよね。


 アリアージュについて
 新ブランドアンバサダーの角敏行氏のコメント(要約)

 2012年VTはフレッシュで、木苺や酸味を連想させる果実感にあふれ、
 キャビアをしのばせた帆立貝のムースに良く馴染んでいる。
 同じシャンパーニュでもヴィンテージの違う2004年を合わせると印象も変わり、
 オマールとアプリコットのタルトレットの香ばしさは熟成した2004年と好印象
 冷製サラダ仕立てのオマールエビの甲羅から出てくる要素は2012年
 フォアグラとほのかに香るエディブルフラワーをアクセントにしたパリブレストには、
 シャンパーニュの滑らかな食感が最適


 2012年にタイムスリップ
 photo by Fumiko / 2012年10月31日
 画像を拡大していただくと、2004年ヴィンテージの色調がよくわかります。
 10年以上前は、新発売の2012年ヴィンテージ同様、とても鮮やかな赤銅色

       インターナショナルキーアカウントマネージャーの
       ギヨーム・パイヤールさんも交えて!

IMG_2375.jpg
     パイヤールさんから届いた新年のカード

     メゾンのイメージフラワー



             o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。


 おめでとうございます🥂
 出典: J・サックリングのサイト

当主の父ドゥ・ノナンクールさんがメゾンを継承して最初に造りあげた『グラン・シエクル』が、2023年末、サックリングのサイトで、2023TOP100の第1位に選出されました。独創性にあふれたドゥ・ノナンクールさんならではのシャンパーニュです。

新シェフ・ド・カーヴのマクシミリアン・ベルナルデューさん(最右)の画像もありますね!
現地では7月に公表されているので、彼が日本で紹介されるのは次回の来日でしょうか、ね

nice!(10)  コメント(0) 

2024年最初のシャンパーニュ講座はコート・デ・ブランの “新生” ペルトワ・モリゼ [来日したワイン生産者&関係者(シャンパン)]

 メゾンの進化を実感
 新世代が躍進中のペルトワ・モリゼ
 3代目当主の目標は、自らのシャンパーニュを“世界にさらに広める”こと
 コート・デ・ブランのポテンシャルを最大限に引き出したシャンパーニュ造り
 デゴルジュマンの後は、NVで半年以上、ミレジムなら1年以上静置させてリリース
 年間18万ケースのRM。その姿勢、その心意気に惹かれました!

 栽培・・・2021年にすべての畑をオーガニック栽培に移行
 ぶどう畑・・・メニル、オジェ、クラマン、シュイィ、の4つのGCのぶどうのみを使用
 ドザージュ・・・2~3g/L(今までは7〜9g/L)、濃縮したぶどう果汁を使用

 ペルトワ・モリゼの3代目ヴァンサン・ブーシェ
 業態はレコルタン・マニピュラン(栽培、醸造、出荷までの全てを自社で行う)

 1951年イヴ・ペルトワとジャニーヌ・モリゼが結婚
 ル・メニル・シュル・オジエにメゾンを興す、1959年から販売開始
 1980年代に息子のドミニクと妻のフローレンスが2代目を継承
 2000年代に娘のセシルと夫のヴァンサンがメゾンに参画
 2006年から3代目として現在に至る

 所有するぶどう畑
 

 ヴァンサン当主に聞いたワンワード
 ゴート・デ・ブランの4つのグラン・クリュを表現する“一語”


 RMの24生産者が加盟するスペシャル・クラブ

 ペルトワ・モリゼはメンバーの一員
 生産量は8,500本で、そのうち400本(天然コルクでアグラフを使用)は非売品、メゾンでキープ


 和とのマリアージュ@渋谷Ryan 雷庵
 ずわい蟹とカマンベールの茶碗蒸しをヴァンサン当主の自信作と合せて!
 単一畑 レ・ゾート・モット メニル・シュル・オジェ グラン・クリュ2015
 メニル・シュル・オジェの硬質感、ストレートで直線的、長熟タイプのシャンパーニュ!
 輸入元に現在在庫なし

      ロゼ・ブランに発酵バターとあんぽ柿のもなか
      ロゼには生柿や干し柿が良く合います!

 雷庵自慢のお蕎麦も登場

 来日記念のプレスランチに登場したアイテム


               o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。



 NHKシャンパーニュ講座リポート
 6アイエムにフォーカス


 コルクの状態も完璧
   
 第1フライトはセザンヌvsコート・デ・ブラン         

 #1:ラッサンブラージュ ブリュットNV
 生産者:ペルトワ・モリゼ(RM)
 産 地:コート・ド・セザンヌ
 ぶどう品種:PN50%、CH50% / MLF
 ベースワインは70~80%、2020年VT
 リザーヴワインは20~30%、パーペチュアルで2016年からのワイン
 デゴルジュマン:2022年7月
 ドザージュ:2.5g/L
 価格:8,600円(税別)
コート・ド・セザンヌの優しさを感じるアイテム。フローラル、果実風味、ハーブ、黄金糖、包み込むような優しさを備えたアイテム、ワンワードなら“愛くるしさ”


 #2:レ・キャトル・テロワール・ブリュット GC NV
 生産者:ペルトワ・モリゼ(RM)
 ぶどう品種:CH100% / ノン・マロ
 ベースワインは70~80%、2016年VT
 リザーヴワインは20~30%、2010年VT~#1とは別のリザーヴワイン
 デゴルジュマン:2022年7月
 ドザージュ:2.5g/L
 価格:10,500円(税別)
柑橘果実の内果皮似のビター感、ロースト、ヘーゼルナッツ、クリュームブリュレ、熟成感と清涼感。 4つのGCの個性を生かしたアイテム、お薦め!
             
    【寄り道事項】
    左がヴェリタス、右がドンペリニヨングラス

 #2をリーデルのヴェリタスとドンペリニヨングラスでテイスティング
 後者だと、クリーミーな食感、ゆっくり進んだ酸化熟成のニュアンス、
 熟したカリン&黄桃の凝縮感が、緻密に礼儀正しく伝わってきました。
 前者では、感じ取れなかった“更なる深み”も引き出してくれた印象

                
                 🥂🥂🥂



 第2フライトはGCにフォーカスしたブラン・ド・ブラン
IMG_201123.jpg

IMG_2020.jpg
 #3:ル・モノ・ヴィラージュ・オジェ GC 2017
 生産者:ペルトワ・モリゼ(RM)
 ぶどう品種:CH100% /ノン・マロ
 デゴルジュマン:2021年10月
 ドザージュ:2g/L以下
 価格:15,000円(税別)
香り控えめ、フローラル、フルーティ、柑橘系果実、塩味、ノンマロ由来のしっかりした酸味

 #4:レ・ゾー・デルラン ル・メニル・シュール・オジェGC 2015
 生産者:ペルトワ・モリゼ(RM)
 ぶどう品種:CH100% / ノン・マロ
 デゴルジュマン:2021年10月
 ドザージュ:2g/L以下
 価格:16,500円(税別)
熟成感と切れ感、シャンパーニュを飲み慣れた方にお勧めしたい安定感のあるアイテム、シャルドネの聖地ならではフィネスとエレガンス

 #5:スペシャル・クラブ ヴィンテージGC 2015
 生産者:ペルトワ・モリゼ(RM)
 ぶどう品種:CH100% /ノン・マロ
 デゴルジュマン:2021年10月
 ドザージュ:2.5g/L以下
 価格:14,000円(税別)
柑橘系果実、軽いビター感、口中クリーミー、バランスの良さと穏やかさ、泡ものに弱い方にもお勧めできる1本

〆のシャンパーニュはロゼ
#6:ロゼ&ブラン コレクション エクストラ・ブリュットNV
生産者:ペルトワ・モリゼ(RM)
ぶどう品種:CH92%(GC)、PN8%(ブジーGCの赤ワイン) / ノン・マロ
ベースワイン70%、リザーヴワイン30%
デゴルジュマン:2022年2月
ドザージュ:2.5g/L以下
価格:11,200円(税別)
シャルドネが前面に出ている凜としたロゼ。使用している黒ぶどうはニコラ・マイヤール他3メゾンから購入しています。RMでも、全生産量の5%を上限とする買いぶどうの使用は規定で認められています」とヴァンサン当主。このロゼは果物、特に“柿”と合わせて楽しんでいただきたいです。

 シャンパーニュ講座で供出したアイテム

 ■問合せ先は(株)WINE TO STYLE
 https://www.winetostyle.co.jp/content/?about-us



                🥂🥂🥂


 すべてをデータで示すWID Track

 情報が入ったチップをラベルの裏に付着させてあります。
 アプリからチップを読み込み、最新データを入手してください。
 WID Trackの詳細はコチラで!



                🥂🥂🥂


[NEW]Information
4月から開始する春季講座に少しだけ変化を加えます。
コロナ渦中、密を避けるために2クラス体制にしました。
春季も2クラスで進めますが、“シャンパーニュの醍醐味”をご堪能いただきたいので、
最後の6回目は2クラス合同開催
その回を「Magnum Month」と題し、マグナムサイズのみをお出しします。
半期に1度の合同体制で、新たな刺激を、と考えております。
募集開始になりましたら、改めて、ご案内させていただきます。
引き続き、宜しくお願いします!!!
■3月末までの第3週第4週です!

nice!(8)  コメント(0) 

ブルーノ・パイヤールの新アイテムも登場 ~マスタークラス、シャンパーニュ講座~ [来日したワイン生産者&関係者(シャンパン)]

           いつもブログにお立ち寄りくださる皆さまへ

             あけましておめでとうございます
             2024年も宜しくお願いします!

  
  新年の口開けシャンパーニュは、
  12月1日(以下のリポート)に試飲して一飲惚れした
  ブルーノ・パイヤールの『キュヴェ72』をセレクト!
  からすみや雲丹のような食材にも寄り添ってくれる優れもの
  瓶内熟成のもたらす効果を実感しました。



ブルーノ・パイヤールのアリス・パイヤール女史によるマスタークラス
シャンパーニュメゾンブルーノ・パイヤールの現当主の愛娘で共同経営者のアリスさんがマスタークラスを開催しました。過去に何度かパイヤール氏のセミナーは受けていますが、アリス講師は初めてだったので、ワクワク!
全9アイテムの中には、初リリースのアイテムもあり、興味惹かれました。


 第1フライトは発泡性ワイン
 テイスティングワインを前に笑顔のアリスさん


 試飲は左#1から右#9の順

第1フライトは発泡性ワイン5種類。#1ブラン・ド・ブラン エクストラ・ブリュットGC、#2ドザージュ・ゼロ、#3エクストラ・ブリュット プルミエール・キュヴェ、#4キュヴェ・スワソン・ドゥーズ エクストラ・ブリュット、#5ブラン・ド・ノワール エクストラ・ブリュツトGC

第2フライトはシャンパーニュ地方の非発泡性ワイン、コトー・シャンプノワです。#6オジェ コトー・シャンプノワ2020 GC、#7ル・メニル コトー・シャンプノワ2020 GC、#8レ・リセ コトー・シャンプノワ2020、#9マイィ コトー・シャンプノワ2020 GC

 キュヴェ72の瓶熟感
 
#4はレギュラーの#3プルミエール(3年間の熟成を経てリリース)をデゴルジュマン後、瓶内でさらに3年間熟成させた新たなバリエーションで、出荷までに合計72ヶ月(36+36)かけているので、ネーミングは「キュヴェ72」
パイヤール当主が日頃から語っている熟成の第3段階“複雑なスパイスの香り”や、第4段階の“トーストのような香ばしい香り”が顕著。時を友にしたシャンパーニュの奥深さを堪能することができました。講座生に瓶熟をしっかり感じて欲しかったので、講座で供出しようと即決断。生産量が限定1万本だったことも決め手になりました。パイヤール氏ならでのアイテム、これはお薦めできます!

#5(中央の黒いラベル)はファーストリリースのニューフェイス『ブラン・ド・ノワール』。ベースヴィンテージは2018年、リザーヴワインは2015年と2016年、ぶどう本来の味わいを生かすためにドザージュ量は3g/Lと少なめ。ピンク・グレープフルーツやブラッドオレンジ、時間の経過でスイート・スパイス、口中で石灰に由来するストラクチャーを感じます。希少アイテムなのでゲットできたらラッキー


 4種のコトー・シャンプノワ体験
 これらは毎年造れるわけではなく、生産しても量は希少
 樽使いが絶妙なパイヤール当主の素晴らしさを再認識


 シャルドネの聖地コート・デ・ブランのオジェとル・メニル
 左はオジェ2020、右はル・メニル2020


         レ・リセ コトー・シャンプノワ2020
       コート・デ・バール地区レ・リセ村のピノ・ノワール100%、
       土壌はジュラ紀に形成されたキンメリジャン、生産量は3樽分(888本)
       赤系果実やバラのアロマ、品格ある酸味とエレガントな余韻
       ワンワードで表現するならチャーミング

     マイィ コトー・シャンプノワ2020 GC
    モンターニュ・ド・ランス地区マイィ村
    ランスの北向き斜面の畑のピノ・ノワール100%。生産量は2樽分(532本)
    フローラルで力強さと厚みを感じさせるアイテム。



             o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。



 12月のNHK文化センターのシャンパーニュ講座
 講座で取り上げた5アイテム


            第1フライトは瓶熟の実証
     #1:ブルーノ・パイヤール エクストラ ブリュツト プルミエール キュヴェ
     生産者:ブルーノ・パイヤール(NM)
     ぶどう品種:PN45%、CH33%、M22%
     リザーヴワイン:約30%
     デゴルジュマン:2022年10月
     ドザージュ:6g/L以下
     価格:8,580円
1985年から続く複数のヴィンテージのリザーヴワインを使うことで常に同じ味わいを表現している看板アイテム。果実やスパイスや木の実のアロマ、ピュアな味わい、安定感のあるシャンパーニュ

     #2:ブルーノ・パイヤール キュヴェ スワサン ドゥーズ エクストラ ブリュット 
     生産者:ブルーノ・パイヤール(NM)
     ぶどう品種:PN45%、CH33%、M22%
     リザーヴワイン:約30%
     デゴルジュマン:2019年5月
     ドザージュ:6g/L以下
     価格:13,750円 / 生産本数10,000本
プルミエール・キュヴェの第2章となるシャンパーニュ。デゴルジュマン後に始まる新たな熟成の変化を実感できるアイテム。果実のゼリーやエスニックスパイス、ロースト香やクリームブリュレ、様々な要素が温度変化に伴って広がる余韻


 第2フライト
 #3:ブルーノ・パイヤール 2020オジェ コトー・シャンプノワGC 2020年がファーストVT 
 生産者:ブルーノ・パイヤール(NM)
 ぶどう品種:CH100%
 価格:14,300円/生産本数1,109本(4樽分)

 #4:ブルーノ・パイヤール 2020ル・メニル コトー・シャンプノワGC  20年前から生産
 生産者:ブルーノ・パイヤール(NM)
 ぶどう品種:CH100%
 価格:14,300円/生産本数1,120本(4樽分)

貴重なテイスティングチャンスでした。#3オジェは麦わら色、#4はイエローを帯びた色調。双方とも土壌はベレムナイト・チョークなので塩味を伴う余韻は類似。オジェは柑橘果実の内果皮、アカシアや熟した果実のニュアンス。ル・メニルはストーンフルーツや白コショウ、グラス内の温度が上がると酸味のボリューム感が出てくる印象


  #5:ブルーノ・パイヤール ブラン・ド・ブラン エクストラ ブリュットGC
  生産者:ブルーノ・パイヤール(NM)
  ぶどう品種:CH100% ドゥミ・ムース4.5気圧
  リザーヴワイン:1990年から続く25ヴィンテージのパーペチュアル
  ドザージュ:6g/L以下
  デゴルジュマン:2022年5月
  価格:15,400円

ブラン・ド・ブランを構成しているのがオジェとル・メニルのシャルドネ。4年間の瓶熟による木目細かな気泡、クリーミーでふくよか、レースのような舌触り、ブルーノ・パイヤールこだわりの少し緩めの4.5気圧がポイント!


 レモンと相性チェック
 チリ産レモンとアンデルセンの瀬戸田レモンケーキ

 辛口のシャンパーニュにも寄り添うレモンケーキ


 苦みを多く含む部分
 内果皮に注目!

 すべて魅力的でした! 


    【CIVCからの情報】
     第2版の冊子完成
     目次や印字の色合等、第1版より見やすくなった印象

 冊子の一部、これは2022年のデータのページです。



             o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。


 公認のぶどう品種

2019年11月にシャンパーニュ研修でCIVC本部に立ち寄り、広報部長のフィリップ・ウィブロット氏から病害虫に耐性のある品種の研究をしている話を伺いました。
それから4年経過して・・・2023年の秋、新たなニュースが届きました。
パリ在住のジャーナリスト松浦氏の報告で、ヴォルティス(右の画像)が、シャンパーニュの規定品種として認められたので、「規定品種は8つ」になると。ただ、今後10年間は試験期間で、栽培面積を全体の5%以下に留める。ブレンドは最大10%まで。あくまで実験とし、販売をすることはできない等の規制が設けられています。ちなみにヴォルティスの酒質はシャルドネに近く、ベト病やウドン粉病に対して耐性が強いとのこと。
2023年はベト病の害で、黒ぶどうはかなりの影響を受けたので、ヴォルティスが救世主になるのか。試験期間を経た結果を待ちたいと思います。出典:ワイン王国138号

nice!(10)  コメント(0) 

要はピノ・ノワールのボランジェ@ 東京芝とうふ屋うかい [来日したワイン生産者&関係者(シャンパン)]

約1年ぶりに、シャンパーニュメゾン『ボランジェ』から、マネージング・ディレクターのシャルル=アルマン・ド・ベレネ氏が来日しましたが、今回はシェフ・ド・カーヴのドゥニ・ブネア氏を同行。秋から“スペシャル・キュヴェのコンポーネントセミナー”の世界ツアーを展開していたこともあり、最後の訪問地日本では独自のプレスランチが開催されました。

 新嘗祭(にいなめさい)のお供え
I
 「うかい」のエントランスには新穀の供え物
 プレスランチは11月21日でした。 
 勤労感謝の日(23日)は、戦前には、「新嘗祭」との名称だったのですね。

 来日したおふたり
 (右)シャルル=アルマン・ド・ベレネ マネージング・ディレクター
 手にしているのはバースデーヴィンテージ🥂
 シェフ・ド・カーヴのドゥニ・ブネア氏は初来日でした!


       ヴィンテージは・・・1970年

プレスランチでは、メゾンの要となるPNについて、ド・ベレネ&ブネア各氏が熱く語りました。ワイン王国WEBに、ボランジェリポートを掲載していただきましたのでチェックしてくださると嬉しいです!


          🍀🍀🍀小林 幹料理長のメニュー🍀🍀🍀


 晩秋の彩り八寸


 名物あげ田楽


 三陸産黒鮑極熱


 吟醸とうふ 丸出汁

       ド・ベレネ氏とブネア氏のマリアージュの感想は・・・
      お豆腐とシャンパーニュに共通する“塩味”効果がお気に召したようです。

 うかい厳選黒毛和牛炭火焼
 和牛の上等な肉質はヴィエイユ・ヴィーニュ・フランセーズに合っていたとのお言葉

 月光百合根釜炊き御飯


 豆乳ブランマンジェ


 Bollinger × 東京芝とうふ屋うかい


      東京タワーから元気パワーゲット[わーい(嬉しい顔)]

【製品についてのお問い合わせ先】
 WINE TO STYLE 電話03-5413-8831
 公式サイト:https://www.winetostyle.co.jp/

nice!(6)  コメント(0) 

フロラン・ロック・ボワゼル当主が語る「ボワゼルの新たな展開&未来への希望」とシャンパーニュ講座 [来日したワイン生産者&関係者(シャンパン)]

       
       メゾンの歴史に“新たな章”が加わった2023年
       シャンパーニュ地方エペルネの中心にメゾンを構えるボワゼル
       1834年の創業から家族経営でメゾンを継承してきました。
       コート・デ・ブランやアヴィーズに自社畑7㌶を所有、年間生産量300万本
       70㌶分は長年契約している農家からのぶどうでまかなっています。
       


 2019年に偉大なマダム エヴリンから メゾンを引き継いだ会長兼CEOのフロランさん
 シェフ・ド・カーヴを務める兄のリオネルさん(左)と協力して、 
 メゾンの発展とワイン造りに新たな弾みをつけています。

  講座で供出した5アイテム

 裏ラベルには情報を表示
 今秋から順次、新ラベルバージョンを出荷
 品種およびリザーヴワインの比率、ドザージュ量、デゴルジュマンの年月の記載


 第一フライトはNV比較
  #1: ボワゼル  ブリュット・レゼルヴNV
 生産者:ボワゼル(NM)
 ぶどう品種:PN40%、CH35%、M25%
 ベースヴィンテージは2019年
 澱との接触は3年間
 リザーブワイン:40%(うち4%は大樽熟成)
 ドザージュ:7g/L
 デゴルジュマン:2023年5月
 価格:10,000円(税別)
第3週&第4週の2回のテイスティングで一番気に入ったのが#1。温度変化にもブレることなくバランスの良さが際立っていました。フロランさんが「全体の2/3はNVであり、メゾンの顔と言えるNVに最も気を配っています」と語っていた通りのアイテム。以前のブリュット・レゼルヴには中盤以降若干のビター感があり、それが気になっていたのですが、久々に味わった#1から酒質の向上、大樽熟成のリザーヴワインのさじ加減の良さを実感。
ベージュのトーンを帯びた色調でアロマ芳醇。ホワイトバター、白い花や白桃、アプリコット似の酸味、グラス内の温度変化でブリオッシュやアカシア。まるみがあり、バランスのとれた味わい。


 #2:ボワゼル ウルティム・ゼロNV
 生産者:ボワゼル(NM)
 ぶどう品種:PN50%、CH40%、M10%
 澱との接触は5年間
 リザーブワイン:30%
 ドザージュ:0g/L
 デゴルジュマン:2023年1月
 価格:11,000円(税別)
ノン・ドゼタイプ、#1のブリュットより2年長い瓶熟。スワリングで香りの広がり。口中ではシャープ、ドライ、ピュア。塩味と程よい密度。新鮮な素材の料理を引き立ててくれる優れもの。


 第2フライト
 #3:ボワゼル グランド・ヴィンテージ2013
 生産者:ボワゼル(NM)
 ぶどう品種:PN60%、CH40%
 澱との接触は8年間
 ドザージュ:4g/L
 デゴルジュマン:2023年1月
 価格:17,000円(税別)
「過去10年間で2013年だけが10月の収穫、ぶどうはゆっくり熟しました」とフロラン当主。クラシックでポテンシャルのあるアイテム。温暖化の影響を受け、生産する回数も増えてきた由。次に予定しているヴィンテージは2019年。発酵・醸造ともステンレスタンク100%。
淡い黄金色で気泡繊細。黄桃、オレンジピール、ブリオッシュのニュアンス。エレガントな酸味、ミネラル、リッチで、今、味わって素直に“美味しい”シャンパーニュ。

 #4:ボワゼル ジョワイヨ・ドゥ・フランス2008
 生産者:ボワゼル(NM)
 ぶどう品種:PN60%、CH40%
 ドザージュ:3g/L
 デゴルジュマン:2021年12月
 価格:30,800円(税別)
プレスランチで、フロランさんが「メゾンにはすでに在庫がなく、ピーロートにあるだけ」と語っていたアイテム。新装したジョワイヨ2008とデゴルジュマンの年月が違うので、その比較に興味がありセレクト。第4週の講座生の大半が気に入っていた印象。
ワンワードだと“豊潤”。レモンやグレープフルーツから黄色系果実のコンポート、ロースト、スパイス、ブリオッシュ。香りと味わいによる層の厚み、熟成感を伴って広がる余韻。

 #5:ボワゼル ジョワイヨ2008
 生産者:ボワゼル(NM)
 ぶどう品種:PN60%、CH40%
 澱との接触は14年間
 ドザージュ:3g/L
 デゴルジュマン:2023年1月
 価格:35,600円(税別)
ボワゼルのトップキュヴェ。ファーストヴィンテージは1961年。ボワゼルの“新しい章”として、今回、ネーミングを「ジュワイヨ・ドゥ・フランス」から「ジョワイヨ」にチェンジ。醸造では90%ステンレスタンク、10%オーク樽を使用、ドザージュ量は通常3~5g/L、最低10年間の熟成で2008年は14年間。次のヴィンテージは2012年を予定。
ワンワードだと“ミネラル”、輝きのある黄金色、溌溂としたスタイルで、バターやアーモンド、ココアや焙煎香、クリームブリュレ、余韻につながるアプリコット似の酸味。2008年ヴィンテージのポテンシャルを感じさせるアイテム、定点観測したい気分。


 コルクは超しっかり、でした。
 受講生Hakoさんのリポートもご参考までに!

             o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。



 2023年はメゾンとしての飛躍の年
 6代目当主になって初めての来日
 会場は国の重要文化財 明治生命館の地下1階センチューリーコート丸の内にある
 メインダイニングのレストラン・ロゼット
 鏡智行シェフ監修によるシャンパーニュボワゼルとの饗宴でした!


         新ロゴは荘厳な扉をエレガントかつ個性的にデザイン

 ボワゼルはここ数年、
 ■社内改革や大規模な改修工事 ■ブランドデザインの一新 ■醸造面へのテコ入れを実施
 ブリュット・レゼルヴはピノ・ノワールの比率を下げ、逆にシャルドネやムニエの使用増
 樽で熟成させたリザーヴワイン、全体的にリザーヴワインの比率増
 温暖化により、ぶどうの熟度も上がってきたので、ドザージュ量は減少傾向
「MLFはしています。ノン・マロの実験もしていますが、
 メゾンのスタイルを変えるつもりはなく、
 畑や醸造の見直しでフレッシュさを追求していきたいと考えています」とフロラン当主。

 
 【前菜】
 ブラン・ド・ブラン ラ・コート プルミエ・クリュ × 高知宿毛産カンパチのハーブマリネ
 北海道フルーツトマトと彩り野菜のコンポゼ
 決め手はトマト、優しい酸味がブリッジ役になって好印象

      フロラン当主が最もお気に召したマリアージュ
      ノン・ドゼとカンパチ、ハーブのニュアンスが良かったです![わーい(嬉しい顔)]


 【魚料理】
 グラン・ヴィンテージ2013 × 舌平目と帆立貝ムースのブレゼ ソースアルベール
 バランスが良く、いやし効果のある2013年は魚介類に寄り添う組み合わせ

 
     【肉料理】
      ジョワイヨ2008 × 富士高原鶏のロティ ジュドプーレと彩り野菜
      ジューシーで味わいの広がりがある鶏と新鮮で複雑味を備えたジュワイヨ
      2008年ヴィンテージならではの“酸味”がマリアージュを引き立ててナイス

     【デザート】
     フランボワーズとフランボワーズとホワイトチョコのオペラ仕立て
     華やかな色調のロゼ・アプソリュとは色で合わせるマリアージュ
     ホワイトチョコとの相性も良好!


 プレスランチに登場した6アイテム
 ブリュット・レゼルヴ、ウルティム・ゼロ、ブラン・ド・ブラン ラ・コートPC
 グランド・ヴィンテージ2013、ジョワイヨ2008、ロゼ・アプソリュ


 グラスは右から左の順

 【製品についての問い合わせ先】
 ピーロート・ジャパン株式会社 電話03-3458-4455(代表)
 Web: https://www.pieroth.co.jp




            o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。


 [NEW]2023年10月~2024年3月までのシャンパーニュ講座のご案内
 第3週 および第4週、シャンパーニュラバーさんの参加をお待ちしています!
 今だけ、ここだけ、青山文化センターだけの時間を共有したいと思っています。
 何卒宜しくお願いします。


nice!(6)  コメント(0) 

リリースされた創業200周年記念『キュヴェ エメラ2008』を試飲しながらアンリオ賛歌 [来日したワイン生産者&関係者(シャンパン)]

 7月3日発売!! アンリオのプレステージ『キュヴェ エメラ2008』
 




              o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。


 初来日したシェフ・ド・カーヴ
 アリス・テティエンヌさんと吉川由紀子社長/2023年3月撮影

輸入元ファインズの招聘でアンリオのアリス・テティエンヌさんが来日。料飲店とプレスを対象にしたセミナーを開催しました。
テティエンヌさんはシャンパーニュ生まれ。ローラン・ペリエでマーケティングを習得。醸造家の国家資格を取得し、2014年ニコラ・フィアットで醸造を担当、2015年クリュッグに入社し、テイスティングと栽培の両チームを兼務。2020年2月からアンリオの醸造責任者に就任し、栽培と醸造を担当、今に至っています。

今回の来日では、世界に先駆け、本邦初『キュヴェ エメラ2008』を披露してくださいました。メゾン創業から200周年記念&今世紀最高のヴィンテージ2008年!!!


 アンリオの歴史を振り返りながら
 出典:ファインズ

1808年、マダム・アポリーヌ・アンリオがメゾンを創業。
元々ぶどう栽培家の家系であり、この当時は3つのGC ヴェルジ、ヴェルズネー、マイイを所有、ぶどうはピノ・ノワール。
1880年、5代目の婚姻で、コート・デ・ブランのアヴーズ、シュイィ、メニル・シュル・オジェの3つのグランクリュが加わり、白ぶどうのシャルドネを使用するようになります。

1957年から7代目のジョゼフ・アンリオ社長が指揮を執り、メゾンの拡大を図りました。1995年にはブルゴーニュのブシャール・エ・フィス、1998年にはシャブリのウィリアム・フェーブルを取得。2015年からは8代目のジル・ド・ラルズィエール=アンリオ社長が采配を振るい、最新のアイテム『キュヴェ エメラ』のデビューにも関わりました。2020年に女性シェフ・ド・カーヴとしてテティエンヌさんが就任。2世紀にわたり家族経営を貫いてきたのですが・・・

2022年、シャトー・ラトゥールやクロ・ド・タールを所有する高級ブランド『ケリング』 (ワイン部門はアルテミス・ドメーヌ)のオーナー、フランソワ・ピノー氏がアンリオの株を取得。2023年、生産協同組合 TEVC (テロワール・エ・ヴィニュロン・ド・シャンパーニュ)に移管されたことで、アンリオはTEVCの傘下になりました。ちなみに、ニコラ・フィアットもTEVCの傘下です。

アンリオグループで長年経営に携わってきたリシャール・モロー氏や醸造責任者のテティエンヌさん、現場のスタッフは続投なさるようなので安心していますが、アンリオラブの私としては胸中複雑。今後、ブシャール・ペール・エ・フィスはアルテミス・ドメーヌ、ウィリアム・フェーブルはドメーヌ・バロン・ド・ロッチルド・ラフィットの管轄になるようです。

 
18世紀に建てられたコート・デ・ブランの迎賓館、優雅なレゾルノワで8代目ド・ラルズィエール社長から受けたおもてなしは最高でした/2019年11月撮影
この7月、上記に関して、全体の流れが見えてきたので、日本上陸したばかりのキュヴェ エメラ2008をメインに講座生の皆さんとアンリオに思いを馳せながら試飲しました。


               o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。



 シャンパーニュ講座の5アイテム


 第1部はテロワールを生かしたアイテム
 #1:アンリオ ブラン ド ブランNV
 ぶどう品種:CH100%
 ドザージュ:7g/L未満
 価格:10,000円(税別)
コート・デ・ブランのシャルドネのみを使用。ポール・アンリオとマリー・マルゲの婚姻がもたらしたシャルドネへのオマージュとも言えるアイテム。ベースヴィンテージは2016年。シトラスフルーツ、白桃やアプリコットのアロマ、チョーク質土壌由来のミネラル、フレッシュバターやブリオッシュ、心地よく広がる酸味、ピュアな印象


 #2:アンリオ ブリュット ミレジメ2012
 出典:ファインズ
 年初から7月半ばまでは悪天候、7月半ば~9月半ばまでは降雨もなく酷暑
 9月半ば、収穫期は好天に恵まれ、
 劇的な気候の変化がコントラストを生み、全ての要素に調和をもたらしたヴィンテージ


 鯛、クレソン、セロリ(葉および茎)、カラフルミニトマトを使った目鯛サラダ
 味付けは柚子味噌とオリーブオイル、最後に白胡麻をふりかけて完成
 ミレジメ2012は和柑橘の柚子や白胡麻との相性抜群!

 ぶどう品種:CH54%、PN46%
 ドザージュ:6g/L
 価格:14,000円(税別)
1年前に試飲した時のコメントには、ブリオッシュ、コーヒー、白胡椒、ヨード、ミネラル、口中に広がるスマートな酸味、中盤からの凝縮感、エレガントで重厚、イースト由来の旨味との記載あり。今回は繊細に連なる気泡、香りには柑橘(レモンやGF)果実、ローストや焙煎香、イースト由来の旨味があり、柑橘果実の内果皮似の軽いビター感を伴う余韻


 #3:アンリオ キュヴェ エメラ2008
 出典:ファインズ
 ぶどう品種:CH50%、PN50%
 ドザージュ:5g/L未満
 価格:35,000円/37,500円箱入(税別)

アンリオにとって「8」のつくヴィンテージは特別です。
以前、8代目のジルさんに伺ったことがあります。「アンリオの創業年は1808年で、初めてシャンパンを造った年になります。それ以降も、8が付く年は良い思い出につながっています。1988年VTもとても良い収穫年でしたし、セラーにある一番古いVTは1928年。アンリオにとって8には縁があります」と語っていました。

キュヴェ エメラにはマダム・アポネーリーヌの時代から続くアンリオの遺産、6つのGC=ストラクチュアのヴェルジ、エレガンスのヴェルズネー、アロマのマイイ、緊張感のアヴィーズ、豊潤さのシュイイ、輝きのメニル・シュル・オジェ のぶどうを使っています。ピノとシャルドネの比率は半々(年によって若干の違いあり)、10年間で3~4回の割合でリリースされる由。輝きのある色調、白桃や熟れた果実、ミネラル、アカシア、焙煎香やクリームブリュレ、口中クリーミー。フレッシュさと力強さの対極感、グラス内の温度変化で複雑味が増し、長く続く余韻はエレガント。
大手メゾンの多くは2008年ヴィンテージをリリース済です。「時間は友だち」と公言するアンリオ、長熟を旨とするスタイルは本当に素晴らしいです🥂🥂🥂

 アンリオのDNA、永遠のリザーヴ
 
1990年からスタートさせたソレラシステムによるリザーヴワイン。467ヘクトリットルのタンクの番号が38だったことから『キューブ38』と命名されました。タンクから抜き取った空スペースには、シェリーのソレラと同様、収穫したばかりの若いワインを加えます。キューヴ38が“永遠のリザーヴ”と呼ばれているのは、シャルドネハウスと形容されるアンリオの、1990年から今に至るまでのシャルドネがタンクのなかで受け継がれているからです。毎年約20%の量をキューヴ38から抜き取り、うち約17%はNVのブリュット・スーヴェラン、ブラン・ド・ブラン、ロゼ用のリザーヴワインとして、残りの約3%はマグナムサイズで約1000本限定の『キューヴ38』に使っています。

スペインのシェリーの熟成法で、3~4層に積み上げられた樽の最上部には一番若いワイン、下部になるにつれて樽内のワインは古く、最下部は床近くにあるのでソレラと呼ばれていて、一番古いワインが入っている。シェリーを造る時、ソレラから適量のワインを抜き取り、抜き取った部分には上部の樽からワインを補充。さらに、その樽の空き部分にはその上の樽から補充していくというシステム。ソレラの樽には何年にもわたるワインが混在していることになる。


 第2フライトはロゼ
 赤ワインを添加してロゼを造っているアンリオが最も大事にしているのがアロマ
 アッサンブラージュの時は黒いグラスを使い、最終的な決断をしています。
 理由は、赤ワインを加えるので ■視覚から受ける影響を避ける ■アロマや味わいを優先

 #4:ブリュット ロゼ
 ぶどう品種:CH30%、PN60%、M10%(赤ワインとして8~10%)
 ドザージュ:7g/L未満
 価格:10,000円(税別)
1980年代に誕生したアイテム。ピノ・ノワールとムニエは果実感とアロマを重視したモンターニュ・ド・ランス産、シャルドネはミネラル感を重視したコート・デ・ブラン産。ベースヴィンテージは2017年。色調はサーモンピンク。香りはラズベリーやチェリー、ピンクグレープフルーツやオレンジ、ホワイトペッパーやピンクペッパー似のスパイシーな風味、軽快な酸味とフレッシュな余韻


 #5:アンリオ ブリュット ロゼ ミレジメ2012
 ぶどう品種:CH45%、PN55%、赤ワイン10%以下
 ドザージュ:7g/L
 価格:14,500円(税別)
ラベルの色調と重なり合う2種のロゼ。コーラルカラー(珊瑚色)、視覚から伝わってくるボディ感。森のベリーや野イチゴ、ブラッドオレンジやエキゾチックフルーツの香り。ミネラル、塩味、フェノールのニュアンスもあり、舌の上の脂分を洗い流してくれる印象なので肉料理とのマリアージュもお薦め。

 IWC2023で金賞を受賞したロゼNV



               o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。


 テティエンヌさんへの質問
 セミナー後、プレスメンバーからの質問タイムをいただき・・・
■ジョゼフ・アンリオ社長時代から、アンリオはムニエを使わず、ピノとシャルドネだけでしたが、現在では、栽培面積でみると、ムニエは15%程度あり、使用頻度も増えているように感じます。これに関しては、畑の購入に伴い、もともとムニエが植えられていたことが要因の1つとのことで、それらのムニエは植え替えを進めているので、今後は減少していく由。ただ、年によって収量が少なかったり、温暖化の影響もあるので、質の良いムニエはキープしていく方針のようです。
■ステンレス使いのロラン・ペリエや樽使いのクリュッグでシャンパーニュと関わってきたテティエンヌさん。アンリオではステンレス中心ですが、彼女の代になってから、新しい取り組みとして、樽を使ったワインをリザーヴワインとしてストックしているとのこと。温暖化の影響下でのトライアルとして、進化を見ている由



               o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。



      シャンパーニュ委員会からの声明書

2023年の1㌶当たりの収量の上限は、世界経済の状況やインフレの影響を考慮し、前年より600kg少ない11,400kgに設定。ぶどう畑の状態は良好。霜や雹による被害はほとんど無く、病害も抑えられているので、収穫は9月10日までに開始出来る見込み。2023年の出荷量は3億1,400万本(2022年は3億2,550万本)と予測



               o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。


 余談ながら・・・
 四季のうつろいを大事にしている人形町今半さん。
 二十四節気の大暑の期間にお邪魔しました。
 定番のシャンパーニュはアンリオ ブリュット スーヴェランNV

 うちわを模した器もあり、視覚でも清涼感を満喫

      桜満開の時期には春のあしらい
      凜としたスタイルのブリュット スーヴェランに良く似合います!

  アンリオについてのお問い合わせ
  株式会社ファインズ商品部 (担当:木場谷/こばや) 電話03-6732‐8600

nice!(7)  コメント(0) 

アルフレッド・グラシアンの4代目セラーマスター ニコラ・ジェジェがこだわる樽、ボトル、クロージャー [来日したワイン生産者&関係者(シャンパン)]

 樽発酵・樽熟成で伝統製法を守り続けるアルフレッド・グラシアン
 #1:アルフレッド・グラシアン ブリュット
 CH54%、PN24%、M22%、ドザージュ9g/L
 リザーヴワイン40% (2006年からのソレラ)
 #2:同キュヴェ・パラディ ブリュット2013
 3代目が世に送り出したキュヴェで3品種を使用、ファーストVTは1990年
 ジェジェさんの代になってから2品種CHとPNだけのブレンドに変更
 CH65%、PN35%、ドザージュ8g/L
 #3:同ブリュット ミレジメ2012
 CH65%、PN20%、M15%、ドザージュ8g/L
 #4:同ブリュット ミレジメ2008
 CH56%、PN21% 、M23%、ドザージュ8g/L
 #5:同ブリュット ザ・コレクション メモリー1999
 CH65%、PN18%、M17%、ドザージュ6g/L
 #6:同ブリュット ザ・コレクション メモリー1996
 CH65%、PN20%、M15%、ドザージュ6g/L




      
  重要ポイント
 画像提供:アルフレッド・グラシアン
 1864年にエペルネの地にメゾンを興す。
 セラーマスターは代々ジェジェ家が伝承、現在は4代目。
 長年の信頼関係に基づいた供給元を有し、製法は樽発酵・樽熟成、ノン・マロを貫き、
 法定期間をはるかに超える熟成期間をかける。ミレジメの瓶内熟成にはコルク栓を使用。
 年間の生産量は30万本


 ジェジェ家の顔ぶれ
 画像提供:アルフレッド・グラシアン
 1905年にガストン・ジェジェがセラーマスターに就任
 1950年に息子のシャルル・ジェジェが2代目となり、
 1966年にシャルルの息子ジャンピエール・ジェジェが3代目を継承
 ボンド風のポーズを取っているのが4代目ニコラ・ジェジェさん、2007年から現職


 2022年の秋に初来日
 2018年、ジェジェさんはギド・アシェット誌によって、
 最優秀シャンパーニュ・メーカーに選出されました!

 以前、メゾンを訪問した時にはお目にかかれなかったので、私は初対面
 セミナー開始前にご挨拶できたお陰かなぁ
 講師席から笑顔で応えていただけてラッキー😄


 テイスティングを交えながら
 左から#2キュヴェ・パラディ2013、#1ブリュットNV、#3ミレジメ2012
 #2は瓶のネックが鶴首のように細いので、空気の浸透は#1#3よりおだやか
 瓶の口径は通常29mm、キュヴェ・パラディは2015年ヴィンテージから26mmに変更


  瓶熟時のクロージャーについてはボトルを拡大した画像で!
  右の#3は天然コルク、他2本は王冠使用なので、口元の形状が違います。
  10年間の変化をみると、瓶内の気圧はコルクだと5気圧、王冠だと6気圧という結果
  シャンパーニュのガス圧は6気圧なのでコルクだとCO2がゆるやかに減少している由
  「コルクで熟成させると微量な酸素が入り込み酸化すると思いがちですが、
  酸素はコルクのなかに溜まっています」とジェジェさんはコメントしていました。

 
 画像提供:アルフレッド・グラシアン
 コルクで瓶熟中のシャンパーニュはアグラフという留め金具を使用しています。


 228㍑の樽を約1,000個所有
 画像提供:アルフレッド・グラシアン
 樽熟庫はシェリー蔵の樽のように積み重ねられていて電動で操作できます。
 このシステムを導入する前は、年に17回醸造チームが樽を移動させていたそうです。
「効率が良く時短になった」とジェジェさんは喜んでいました。

 1,000個の樽の平均使用年数は17年、樽熟庫の温度は21度・湿度は76度にキープ
「この温度は酸化作用にも関係するので、SO2の量を60~80mg/Lに抑えられる」と

 樽熟による目減り補填(ウイヤージュ)は、
 15日毎に等級が同じキュヴェで行っていますが、その作業にも樽熟庫の温度が要
 樽使いの名手ジェジェ家にとって、樽を介してもたらされる効果は多大なようです。


      顧客からのリクエストに応えてデビューしたアイテム
      メゾンが誇るザ・コレクション メモリーは、
      セラーの中心部で、時を重ねてきたシャンパーニュ
     「熟成したシャンパーニュを」との要望に応えて登場したアイテム

      1996年ラバーの私にとって素敵なひとときになりました。
      白い花のイメージ、ミネラル、フレッシュバター、蜂蜜、黒糖
      アフターに若干のビター感、酸味の広がりと長い余韻


 すべてが終わって満面の笑み
 ジェジェさんは2007年にセラーマスターに就任して以降、
 2008年、2012年、2018年、2022年と素晴らしい年と関わることができて幸せと[わーい(嬉しい顔)] 
 
 セミナーでは特別な話を伺うことができました。
 大変参考になりました、ありがとうございました!

 昨年6月、シャンパーニュ講座でフォーカスしていたので有意義な時間になりました。
 講座内容をご参考までに載せておきます。
 ご笑覧いただけましたら幸いです。
 https://non-solo-vino.blog.ss-blog.jp/2022-06-25

nice!(7)  コメント(0) 

半期〆講座はロイヤル・ワラントのジョセフ・ペリエにフォーカス&来日記念ランチセミナー [来日したワイン生産者&関係者(シャンパン)]

 第4週の22日、日本中を感動させたWBC優勝という出来事があったので、
 シャンパーニュ講座に入る前に、皆さんと少しだけ、寄り道しました[わーい(嬉しい顔)]

  日本が14年ぶりの世界一
 たくさんの感動をありがとうございました!

 米国のパイオニアのひとりペレット・エステートのカベルネ・ソーヴィニヨン2010
 決勝戦の対戦相手&WBCの舞台となったアメリカに敬意を表し、
 13年経過した未輸入ワインで乾杯🍷


 こどもたちに伝えたい思い
 画像:テレビ朝日報道ステーション/ 2023年3月23日

WBCに出場した日本の選手たちは子供の頃にWBCを見ててこうなりたいと思っていた。今回僕が見ても選手たちはカッコ良かったので、僕がこどもだったら、こんな風になりたいなぁと感じたと思う。やはり、こうなりたいと思うと、人間努力もできるし我慢もできる。そのことを選手たちが伝えてくれたと思うとそれが一番嬉しい。もちろん個人は大事ですが、野球は誰かのために頑張っているという面もあるので、それが伝われば嬉しいし、人を助けてあげるということは自分に力を付けないとできない 23日の番組のインタビューから抜粋


東京学芸大学卒で教員免許を持つ栗山英樹監督がヤクルト時代(84~90年)、愚息が通っていた東京学芸大学附属世田谷小学校で、社会人の先輩として、子どもたちに野球の話をしてくれたことがありました。話がわかりやすくカッコ良い栗山選手に多くのこどもたちは憧れを抱いたようです。
今回のWBCでも子どもたちに「野球の魅力を感じて欲しい」というメッセージを発信し続けていた栗山監督。その姿勢は当時と変わりなく、また、全試合を通して選手たちを信じきっている姿には、真摯でピュアなこころを感じました!!
WBCジャパンの監督、本当にお疲れ様でした。

備忘録(追記):3年後のWBCの監督話題で名前が出ていたイチローは自らを「人望がないから監督は無理」とコメントしていました。私もWBCの監督は無理だと思っています。加えて “スーパー選手だった人が良い監督になるとは限らない”ので。
栗山英樹監督は現役時代、名選手ではありませんでしたし、たくさんの挫折を味わってきた方です。その分、人の痛みがわかっていると思います。そんな時に目にした文春オンラインの記事はまさに備忘録として残しておきたい🏅栗山英樹語録(出典:文春オンライン)でした!



              o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。


 3月の講座はロイヤル・ワラントのジョセフ・ペリエ
 1825年創業、家族経営のメゾンで現在6代目ベンジャミン・フロモンさんが当主です。

 2007年からシェフ・ド・カーヴはナタリー・ラプレイジュさん
 2019年にシャンパーニュ最優秀シェフ・ド・カーヴを受賞
 2020年3月にJPのミモザキャンペーンでオットー・プシュビラ取締役と来日

 今月の講座で「5種のシャンパーニュを出します」とナタリーさんに伝えていたところ、
 第4週講座が終わった翌日、丁寧なメッセージ(上記画像右側)を頂戴しました。
 もちろん、即、お返事しました!
 来月下旬には、オットーさんと来日なさるので、再会が楽しみです。


IMG_9401.jpg
 シャロン・アン・シャンパーニュに位置するジョセフ・ペリエ
 醸造はステンレスタンクのみ使用、MLFも実施


 第1フライトはメゾンの顔と新顔
 キュヴェ・ロワイヤルとして確たる存在感を示すブリュット
 2020年にデビューしたノン・ドゼのブリュット・ナチュール

 #1:ジョセフ・ペリエ キュヴェ・ロワイヤル・ブリュットNV
 生産者:ジョセフ・ペリエ(NM)
 ぶどう品種:CH35%、PN35%、M30%
 ドザージュ:7g/L
 価格:7,000円(税別)

 #2:ジョセフ・ペリエ キュヴェ・ロワイヤル・ブリュット・ナチュールNV
 生産者:ジョセフ・ペリエ(NM)
 ぶどう品種:CH62%、PN14%、M24%
 ドザージュ:0g/L
 価格:8,300円(税別)

#1は3品種がほぼ3分の1ずつですが、#2はブレンドの比率が大きく異なります。さらに熟成期間も前者は36ヵ月(3年)、後者は72ヵ月(6年)で、倍の年数かけていますが、これはドザージュをしない分、熟成には十分な時間をかけるのがメゾンのスタイルとのこと。
#1は淡い黄金色でフレッシュ、気泡は活発で細やか、白桃や洋梨、酸味溌溂、バランス良好。#2はゴールドを帯びた色調、気泡は#1より少し落ち着いた印象、ネクタリン、ブリオッシュやナッツ、白コショウ、口中クリーミー、ドライ感、旨味、広がりのある余韻

 2020年に世に出たブリュット・ナチュール
 ブリュット・ナチュールの初ヴィンテージ等についてオットさんに質問したところ、
 いつもながらの熱意あふれる返信(一部掲載)が届き、
「講座生と楽しんで」とのメッセージも[exclamation×2]
  ファーストリリースのベースヴィンテージは2014年、現行アイテムは2015年


 第2フライト

 #3:ジョセフ・ペリエ キュヴェ・ロワイヤル ブラン・ドゥ・ブランNV
 生産者:ジョセフ・ペリエ(NM)
 ぶどう品種:CH100%
 ドザージュ:6g/L以下
 価格:8,700円(税別)

 #4:ジョセフ・ペリエ ジョセフィーヌ2014 × ジョルダン・サジェ 限定5,000本
 生産者:ジョセフ・ペリエ(NM)
 ぶどう品種:CH60%、PN40%
 ドザージュ:5g/L
 価格:40,000円(税別)

#3はメゾンが誇るブラン・ドゥ・ブラン。2012年に山中伸弥教授がノーベル生理学・医学賞を受賞したノーベル賞晩餐会で、乾杯のシャンパーニュとして選ばれました。絶え間なく連なる気泡、柑橘系果実、アプリコットやミラベル、白コショウやヴァニラ、若干のビター感、熟成による複雑味、バランス良好。第3週&第4週の講座生から評価大=価格と酒質
#4はジョセフィーヌ・ペリエの結婚とキュヴェの生誕175年を記念してリリースしたアイテムで、デザインを手がけたのはアーティストのジョルダン・サジェ。ジョセフィーヌはファーストリリースの1982年以降、85年、89年、90年、95年、98年、2002年、04年、08年、12年、最新ヴィンテージ2014年の11ヴィンテージのみ生産。色調はゴールデンカラー、アロマは豊潤でドライナッツやドライフルーツのニュアンス。白桃、黄桃、スパイス、ミネラル、ビター感(タンニン)、余韻に綺麗な酸、複雑味を備えたフェミニンなスタイル

 イエロートーンのブラン・ドゥ・ブラン
 トップキュヴェ、2014年ヴィンテージのジョセフィーヌ


 2014年ヴィンテージについて
 難しいヴィンテージでしたが、
 ぶどうが熟す条件は満たしていた年だった由


  5,000本中2,447本目のジョセフィーヌ
  プラークの裏側にもデザインが施されています!


 第3フライトは桜に似合うロゼ
 #5:ジョセフ・ペリエ キュヴェ・ロワイヤル・ロゼNV
 生産者:ジョセフ・ペリエ(NM)
 ぶどう品種:CH25%、PN70%、M5%、赤ワイン(キュミエール村のPN)約12%ブレンド
 ドザージュ:7g/L
 価格:9,600円(税別)

綺麗なサーモンピンク、細やかな気泡、赤系・黒系の果実、甘草、ピンクペッパー、ミネラル、余韻に広がる切れ感と上質感、チャーミングなロゼ

 
 講座生のhakoさんリポート

        
              o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。



 ジョセフ・ペリエ来日記念ランチセミナー
 3年振りのベンジャミン当主&2020年3月以来のオットー取締役
 昨秋 輸入元JALUX主催で開催されたランチセミナー

 マリアージュ@ホテルニューオータニKATO'S Dining & Bar
 ロワイヤル・ブリュットNV
 ふぐから揚げ、ゆり根、芽慈姑 / エシャロット生ハム、菜花辛子漬け /銀鱈西京焼き、銀杏松葉 / 槍烏賊鮟肝掛け

 ロワイヤル・ブリュット・ナチュールNV
 炙り寒鰤薄造り、柚子ポン酢ドレッシィング掛け、生野菜

      キュヴェ・ロワイヤル ブラン・ドゥ・ブランNV
      焼甘鯛と海老 焙烙焼き、吟醸ソース、半兵衛麩、しめじ、万願寺唐辛子、浅葱

     キュヴェ・ロワイヤル・ロゼNV
     青羽田と蛤アクアパッツア、ポロ葱、アスパラ、エリンギ茸、大葉

 キュヴェ・ジョセフィーヌ ジョルダン・サジェ2014
 和牛筋肉ビーフシチュー和風仕立て、焼野菜

 5,000本中625本目のボトルでした!


 熟し柿とぶどう


 左から右の順で供出された5アイテム

【製品についての問い合わせ先】
 (株)JALUXワイン部 電話:03-6367-8756 / 担当:大塚

nice!(5)  コメント(0) 

新たな絆!! すべての要はPNと公言するBollinger × 躍進するWINE TO STYLE @Jinen. [来日したワイン生産者&関係者(シャンパン)]

 "The Best of both Worlds 2" by WINE TO STYLE
 3月13日に開催された試飲会にボランジェ登場!!

 

昨年7月、WINE TO STYLEはソシエテ・ジャック・ボランジェグループが所有するシャンパーニュ・ボランジェの日本国内における独占販売権を取得。その折、両社を代表し、中島周取締役会長とシャルル=アルマン・ド・ベレネ マネージング・ディレクター(MD)は上記のコメントを発表しました。

 
 photo by Fumiko/2022年11月16日

公式発表後の昨秋、シャルルMD(左)はグローバルセールスディレクターのギィ・ド・リボワールさんを伴い来日。ミシュランの三ツ星シェフ石川秀樹さんが監修している渋谷・南平台のフレンチレストラン『Jinen. ジネンドット』でボランジェのラインナップお披露目のプレス会見を行いました。



              o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。



      住宅街に佇むジネンドット


 2029年に200周年を迎えるボランジェ
 タッグを組んだボランジェ×Wine to Style

メゾンの沿革についてシャルルさんは次のように説明しました。
1829年の設立には3人の男性たち(PNを愛した貴族のアタナス・ド・ヴィレルモン、彼の昔の同僚でセラーマスターのポール・ルノダン、ドイツ人のジャック・ボランジェ)が関わりましたが、ボランジェの名前を世界に知らしめたのはマダム・ボランジェです。夫亡き後、後継者として1941年から30年間、メゾンの発展に貢献。イギリス市場での成功に加え、国際市場での人気に拍車をかけました。先見の明があったマダムが考案したのはR.D.とヴィエイユ・ヴィーニュ・フランセーズです。ちなみにボランジェは家族経営でド・ヴィレルモンの子孫が継承し現在6代目が経営を担っています。

歴史を大事にしながらメゾンの信念を次世代に繋いでいくことが重要、そのための5ヵ条があります。
(1) PNがすべての要、ブレンドの基礎はPN
(2) 179㌶の自社畑(アイ村、ヴェルズネイ村、アヴネイ村、トーシエール村)を所有していますが、自社畑のメリットはすべてに目が行き届き、栽培において様々なチャレンジができることです。生産するアイテムには最低でも50%、ものによっては100%自社畑のぶどうを使用。2012年にシャンパーニュメゾンとして初の※1環境価値重視(Haute Valeur Environnementale/HVE) 認定を取得。2014年にはシャンパーニュの持続可能なぶどう栽培の認証を受けました。
(3) 贅沢な時間。ワインは長い時間をかけることで長熟ならではのクリーミー&奥行きあるテクスチュアが生まれます。 
(4) 樽による熟成。200年の歴史の中で4000個の樽を活用しているところは他に例を見ないことであり、メゾンの誇りです。加えて樽職人の技は次世代にも伝承すべき課題であり、さらなる試みとしてキュイ村に所有する森林の木材を伐採し、※2樽作りに着手しています。 
(5) リザーヴワインはマグナムボトルで保存することでメゾンならではの独自性を発揮

※1:環境グルネル(環境問題についての協議会)で制度が提案され、実験段階を経て、2011年6月政令によって制度として整えられた。生物多様性、施肥、病害虫防除、水の管理の4点について厳しい指標が設けられている。
※2:木材の乾燥に5~6年かけ、その後自社で樽生成。


以上の5項目でしたが、これらの取り組みは、決断力、独立性、有言実行というボランジェ社の理念を強く反映していると思います。



     Gastronomic Champagne
     2008年に満を持して発売されたロゼ
     リリースに際して来日した当時のMDは、
    「このロゼはスペシャル・キュヴェを父に、赤ワインを母に生まれた子」と表現
     5%ブレンドされている赤ワインはヴェルズネイのPN主体でした。

     今回来日したギィ・ド・リボワールさんは、
    「スペシャル・キュヴェとボランジェ・ロゼは造るのが一番難しい」とコメント
     メゾンの力量を感じさせる安定した味わいは魅力です!

 キャビア、雲丹、胡桃、目を引く丸いオレンジはバターナッツかぼちゃ 
 視覚的にもロゼと似合っていたマリアージュ


     マダム・ボランジェが他界して31年目に世に出たアイテム


 しいたけの旨味が効いたスープとPN TX17のロースト風味絶妙


 ボランジェのテロワールシリーズ
 最新アイテムのテロワールシリーズは『PN VZ15』からスタートしました。
 PN VZ16と続き、最新アイテムがPN TX17になります。
 2015年と2016年の主産地はヴェルズネイ(VZ)でしたが、
 2017年はトーシエール(TX)が中心です。

 社内で、PNを前面に出したシャンパーニュ造りを検討しコンテストを実施
 ◆PN100% ◆テロワールを反映 ◆ヴィンテージの個性
 3つの条件を満たしたアイテムとして選ばれたのがこのシャンパーニュでした。
 ブラインドで試飲した折、アイを凌いだのがヴェルズイで
 2015年も2016年も同村のぶどうがメインになりました。
 そして、2017年はトーシエール

 シャルルMDは「モンターニュ・ド・ランスのエリアで、
 北に位置するヴェルズネイは気候変動が良い結果をもたらしており、
 アイは影響を受けている感じです」とコメントしていましたが、
 やはり、ボランジェと言えばアイ(愛)なので、
 次回以降の主産地、要チェックです!


 石川秀樹さんが今回のイベントに合わせて考案したひとさら
 魚介に合うボランジェに合わせ、津和井蟹・雲子・白エビ・塩昆布に全体を〆る酢橘のジュレ
 ラ・グランダネ ロゼ2014の酸味とのバランス、黒系果実やスパイシーなニュアンスと相乗


 旬の素材カリフラワーのムニエル
 加藤シェフの仕掛けたシンプル イズ ベスト
 14年の熟成を経たR.D.とムニエルの香ばしさが交差し合ったマリアージュ


 口直し

 2014年ヴィンテージはユニークな年で、
 7月・8月は雨が多く、収穫期間は9日間だった由
 自社畑を多く有するボランジェは良年でなくても秀逸なシャンパンを造るスキルあり

 ラ・グラン・ダネとR.D.の関係について、
 シャルルMDが「ラ・グラン・ダネを発売する段階で、さらに7年の熟成に耐えうると
 判断されると、残りのシャンパーニュは新たなる7年の熟成に入り、
 トータル14年間を経てR.D.としてデビューします」と説明
 2005年ヴィンテージはすべてラ・グラン・ダネとしてリリースされましたが、
 2008年ヴィンテージはR.D.としてのデビューも!


 蝦夷鹿に寄り添っていたラ・コート・オー・ザンファン2016
 気候変動下、コトー・シャンプノワ(シャンパーニュ地方のスティルワイン)を手がけるメゾンが、
 増えています。この畑4㌶は3代目のジャック・ボランジェが点在する小区画を買い集め、
 現在の形にしたものです。ワインは1区画(南向きの急斜面)からの限定生産
 ド・リボワールさんは「“シャンボル・ミュジニーのような”との形容だと嬉しい」と語り、
 シャルルMDは「昔、シャンパーニュ地方は上質な赤ワインの産地として知られており、 
 アンリ4世からも愛されていたのでコトー・シャンプノワに関しては必然」と述べました。


 遊び感覚を取り入れた焼き芋

 安納芋 黒胡麻 蜂蜜
 R.Dは2007年ヴィンテージから復刻版のラベルにチェンジ
 マダム・ボランジェの愛が詰まったシャンパーニュ

 R.D.誕生の経緯は・・・
 自宅に友人やジャーナリストを招いた折にはセラーに出向き、
 澱とまどろんでいるシャンパーニュをその場でデゴルジュマンをしておもてなし。
 故に「今、澱を抜いたばかりというrécemment dégorgé/レサマン・デゴルジュ」と命名
 初リリースは1967年6月で、ヴィンテージは1952年でした。


 全アイテムを鳥瞰でキャッチ

 #1:ボランジェ・ロゼ
 ぶどう品種:PN62% CH24% M14%、赤ワイン5%ブレンド
 #2:スペシャル・キュヴェ
 ぶどう品種:PN60% CH25% M15%
 #3:PN TX17
 ぶどう品種:PN100%
 #4:ラ・グラン・ダネ ロゼ2014
 ぶどう品種:PN63% CH37%、赤ワイン(ラ・コート・オー・ザンファン)5%ブレンド
 #5:R.D.2007
 ぶどう品種:PN70% CH30%
 #6:ラ・グラン・ダネ2014
 ぶどう品種:PN61% CH39%
 #7:ラ・コート・オー・ザンファン2016
 ぶどう品種:PN100%


Plan du Bicentenaire /ビサントゥネールプラン
シャルルMDが新たな200年に向けた構想として語った内容
(1) ノウハウを社内で共有
樽職人、動瓶やデゴルジュマンを行う職人の“技”を伝承し、社内でも技術を共有
(2) 環境への配慮 
生物多様性への取り組みは現在自社畑全体の15%、2029年までの目標は40%
CO2削減対策として、瓶の重量軽減、パッケージの簡素化・軽量化を実践
サーキュラーエコノミー(循環型経済)ではメゾンから100km圏内のサプライヤーのみと取引
故にブルゴーニュから搬入していた樽の扱いを中止し、キュイ村の森林の木材を活用
(3)アイ村への投資 
人口2000人のアイ村の活性化のための投資を行う
その一環がメゾン内に20部屋を備えたホテルや世界の食通が楽しめるレストランの建設


             o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。


気候変動の影響を受けているシャンパーニュ地方においてボランジェが取り込んでいる事柄
◆10年前から古代品種のプティ・メリエ、アルバンヌを栽培しているが、
基本的にはPNが要で、今後もPNファースト
◆3年前からB-Corp取得に向けて行動しており、シャルルMD曰く「2023年には取得できるかも」と。厳しい条件をクリアして得られる認証なので、ボランジェ社の健闘に期待
:米国ペンシルベニア州の非営利団体B-Labが始めた国際認証制度。利益重視ではなく、環境や社会に配慮した公益性の高い会社に与えられる。昨年EPIグループのシャルル・エドシック、パイパー・エドシック、レアがシャンパーニュ業界初の認証を受けた。日本の食品業界ではダノン、ネスプレッソの2社のみ取得


映画007では新しいボンド役を探している最中なので、その人選に期待しつつ、今以上に映画の中で、ボランジェがしっかりと存在感を示して欲しいと思っています。


             o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。



 都会の一等地の贅沢な空間に豊かな緑
 シャルル=アルマン・ド・ベレネ、シェフ加藤将益、石川秀樹、ギィ・ド・リボワール各位

 ジネンドットのエントランスに加藤シェフを囲んで全員集合
 左は石川さんの愛妻ちひろさん!
 いつもながらの気配りに感謝です、ありがとうございました。
 Wine to StyleのTAKEMURA Yoshiさん、SAITO Miki さん、お世話になりました!


 【ワインについてのお問い合わせ先】
  WINE TO STYLE: 03-5413-8831
  https://www.winetostyle.co.jp

nice!(5)  コメント(0) 
前の10件 | - 来日したワイン生産者&関係者(シャンパン) ブログトップ