SSブログ
来日したワイン生産者&関係者(シャンパン) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

今年の〆講座は3年ぶりに来日したミッシェル・ドラピエ当主から伺った情報を盛り込みながら [来日したワイン生産者&関係者(シャンパン)]


 2022年12月21日&28日の2講座が無事に終わりました。
 特に第4週にご参加の皆様には師走のお忙しい折にご足労をおかけしました。
 改めて御礼申し上げます🥂

 試飲したのは息子世代が手掛ける新キュヴェと4ミレジメ


 7代目ミッシェル・ドラピエ当主の3年ぶりの来日
 11月30日に開催されたシャンパーニュ騎士団@マンダリンオリエンタル東京(右)
 12月2日輸入元テラヴェール主催で行われた来日ディナー@caveman(中央)
 帰国後、送ってくださったポストカード(左)

 3年ぶりの笑顔の再会でした[わーい(嬉しい顔)]
 フランスに戻られて、すぐ書いてくださったご丁寧なるおハガキ
 細やかなお気遣いをしてくださるミッシェル当主のお人柄が伝わってきます。

 コート・デ・バールのウルヴィルが拠点のメゾン
 1930年初頭、ミッシェル当主の母方の祖父が初めてピノ・ノワールを植樹
 今ではドラピエの70%をピノ・ノワールが占めています。
 110㌶の畑を所有しており、内訳は60㌶が自社畑、50㌶が長期の契約畑。
 除草剤や殺虫剤は一切使用せず、2頭の馬と電動の機械で耕作
 基本的に畑の管理は手作業
 ソーラー・パネルで蓄えた電力の75%は自家用として賄っています。

 栽培しているのは7品種、ブラン・ヴァリ(ピノ・ブラン)
 ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ、フルマントウ(ピノ・グリ)
 シャルドネ、アルバンヌ、プティ・メリエ

         o○.。o○.。o○.

 シャンパーニュ委員会CIVCが規定しているぶどう品種は7つです。
 品種の呼称に関する公式見解は以下の通りです。
 ブラン・ヴァリやフルマントウの呼び名はシノニムになるので、
 CIVCの正式な呼称は、ピノ・ブラン、ピノ・グリになります。


       第1フライトは最新キュヴェ
       #1:ドラピエ クラレヴァリNV   
       ぶどう品種:PN75%、M10%、CH10%、ブラン・ヴァリ5%
       ノン・フィルター
       ドザージュ:4g/L
       価格:8,800円(税込)
気泡は極めて細やか。フラワリーな香り、柑橘系果実から黄桃、アプリコット、マンゴー等、グラス内の温度変化で様々な果実のニュアンスが広がり、キンメリジャン土壌由来のミネラル感も! 余韻は中程度、軽快にフィニッシュ。口中に残る塩味は和の要素の料理と合わせて楽しめそうな印象


2016年からメゾンに参入した長女シャルリーヌさんはラべル等のデザイン&マーケティング。#1のラベルも彼女が描いたもので、12世紀、聖ベルナールが遺した聖書をイメージして作成。長男ヒューゴさんは栽培と醸造、動物好きの次男アントワンヌさんはビオディナミをそれぞれ担当しています。8世代目の彼らが取り組んでいることの1つが古代品種を使ったアイテム。余談ですが、当主には、(12月初めの時点で)生後4ヵ月から4歳までの孫たちが4人いるとのこと、9代目の成長が楽しみです!

ドラピエでは20年以上前に古代品種に興味を持ち植樹を開始。研究と実際の栽培と醸造を通して、その特性を学び、2019年にトロ・アン・フォウをリリース


 ドラピエが所有する歴史あるカーヴ
 
 裏ラベルに詳細が記載してあります。 
 上記は来日した当主がディナーの折に語ってくださった内容をまとめました。

 気泡の細かさの理由
 
ドラピエのシャンパーニュは基本的にノン・フィルターです。「フィルターを掛けないことで、ワイン中にはプロテインが多く残ります。プロテインの分子は規則的に並んでいるので、それらが、気泡の発生を良い意味で邪魔をするので、泡自体が細かくなります」とミッシェルさん。今講座で改めて、気泡の細かさを注意深く観察してみましたが、お言葉通りでした。プロテインと気泡の粒の関係について、より詳細な説明を伺っているので、年明けに、お返事が届き次第、加筆します!


 第2フライトはトップキュヴェのグラン・サンドレ
 ウルヴィルの単一区画、命名は1838年の大火で焼灰に覆われた区画に由来
 灰はCendre、土地登記簿上の綴りの誤植でCがSに

 #2:ドラピエ グラン・サンドレ2012 新ヴィンテージ
 ぶどう品種:PN55%、CH45%
 ノン・フィルター
 ドザージュ:5.5g/L
 価格:18,000円(税込)
 #3:ドラピエ グラン・サンドレ2009 蔵出し
 ぶどう品種:PN55%、CH45%
 ノン・フィルター
 ドザージュ:5.5g/L
 価格:18,000円(税込)
ドラピエのトップキュヴェならではの品格があり、最新の2012年と3年違いながら静かに時を重ねた2009年にはそれぞれの魅力がありました。2012年は若さがあり、ひとことで形容するなら“アロマと酸味”、2009年は“厚みと熟成感”。旨味、ミネラル、余韻の長さは2つのグラン・サンドレの共通項。2012年と2009年を利き比べできたことがラッキーだと思いました。

シャンパーニュ騎士団のディナーではミッシェル当主自慢の『グラン・サンドレ2008 マグナム』が登場しました。酸が活き活きしていて、底知れないポテンシャルがありました。


 第3フライトは特別なミレジメ
 通常カルト・ドールはNV、良年にのみ例外的にミレジメを生産

 #4:ドラピエ ミレジメ・エクセプション2015
 ぶどう品種:PN60%、CH40%
 ドザージュ:5.6g/L 
 価格:9,800円(税込)
 ウルヴィル周辺の自社畑の中で樹齢の古い区画のぶどうを使用
 熟成はステンレスタンク、40%樫の大樽、100%MLF
 ドザージュは20年間熟成させたリキュールを使用
 豊かなアロマ、溌剌とした酸、土壌由来のミネラルとぶどう本来の凝縮感、軽いビター感
 軽やかでエレガント、超カリテ・プリなアイテム

 #5:ドラピエ カルト・ドール ミレジメ・クラシック2002
 ぶどう品種:PN75%、CH15%、M10%
 ノン・フィルター
 ドザージュ:4.5g/L
 価格:15,000円(税込)
 黄金色、第一香は若干シェリーや紹興酒似の酸化熟成したニュアンス、焙煎香、モカ
 ココア、黒糖、ドライフルーツ、エスニックスパイス、中華料理に合わせたいアイテム 
 2022年の講座を締め括るにふさわしい20年経過したシャンパーニュ!


 温度があがってもブレない酒質、価格的にもリーズナブル
 新年のお祝いの席や仲間との集いにドラピエは超お薦めできます!
 hakoさんのブログに全ボトルの裏ラベルがしっかり載っています。
 ありがとうございました!
 輸入元:テラヴェール株式会社 / https://terravert.co.jp/


              o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。


 シャンパーニュ委員会CIVCの代表来日
 左からシャルル・ゴエメールCIVC事務局長
 共同代表のダヴィッド・シャティオンUMC(メゾン組合NM)会長と
 マクシム・トゥバールSGV(ブドウ栽培・醸造業者組合RM)会長
 CIVC日本事務局代表の笹本由香理さん
 「日本とシャンパーニュは距離的には離れていても文化的には近い」と代表メンバー

 フランス国内の売上のシェアは約37%、EUは20%、それ以外のエリアは43%

 2021年日本向け出荷量は1381万本、3億5400万€
 代表メンバーは「他国と比べてコロナ禍以前の勢いに戻るのが少し出遅れた印象。
 2022年の日本については20%UPを予想しています」とコメントしていました。

2022年はルイ15世の戴冠式の晩餐会でシャンパーニュがはじめてゲストに供された 
 記念すべき300年目の年
シャンパーニュの2021年の出荷量は3億2000万本、売上総額は57億€
メンバーの父親の代は通常10月収穫だったが、この10年間を見ると「8月収穫が4回」
2022年の収穫は質も量もずば抜けて素晴らしい年

 2021年の出荷TOP3は米国、英国、日本
 第1位 米国は7億9349万€(前比158%)/3412万本(164%)
 第2位 英国は5億358万€(前比149%)/2988万本(前比141%)
 第3位 日本は3億5400万€(前比131%)/1381万本(前比128%)
 第4位はドイツですが金額をみると2億193万€で日本と大きな差があります。
  ドイツは基本的にNVが多く、日本はプレステージが多いのが理由です。
 CIVCの新HP: https://www.champagne.fr/ja


今回が今年最後のブログになります。
拙ブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございました!
秋以降、来日者やリアルでのイベントが多くなりました。
内容の濃いリポート山積みなので、2023年1月からサカサカとアップしてまいります。
引き続き、宜しくお願いいたします。

皆さま、どうぞ、良いお年をお迎えくださいませ!!

nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

ペリエ ジュエ ベル エポック2013 120thアニバーサリーエディションローンチパーティ [来日したワイン生産者&関係者(シャンパン)]

 
 エミール・ガレがジャパニーズ・アネモネ(秋明菊)を描いてから120年
 アーティストデュオ “ミシャー’トラクスラー”が描いた新しいアネモネデザイン!

  再来日したセヴリーヌ・フレルソン最高醸造責任者
 今回はアニバーサリーエディションのローンチイベントで来日
 6月には箱根で開催されたバンケット・オブ・ネーチャーで、
 独自のテイスティングメソッドを披露してくださいました 🥂


             ペリエ ジュエの凄い気配り
     画像提供:ペルノ・リカール・ジャパン

    パーティ開催の数日前にフランスから届いたダミーボトルを陳列
    ボトルが置いてあるテーブルとチェアーはアールヌーヴォー様式の貴重な家具



              o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。


         舞台は西麻布のオーベルジュ・ド・リル トーキョー
          イベント監修はアーティストの諏訪綾子さん
            卓越したエクスペリエンスを生かし、
     120年の時を超えて息づく『ぺリエ ジュエ ベル エポック』の空間を創造
          参加者を非日常の世界に誘なってくれました。


     諏訪綾子さん(中央)と緑と白の衣装をまとった案内役の男子


   クリックで拡大
   ディナーに供出されたのはすべてベル エポック
   繊細、複雑、フローラルなシャンパーニュ


           希少な120thアニバーサリーエディション
       ぶどう品種:CH50% PN45% M5%
       金額:41,613円(税込/ギフト箱入り)

          
   メゾンが誇るGCにあるシャルドネのみを使ったリキュール・ド・ドザージュを使用
          奥行きのある味わいと豊かなフローラル感が特徴


        マスカルポーネのムースとカモミールのパンナコッタ
        ジャスミンのジュレ エルダーフラワーのソルベ

 
            o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。


 ベル エポック2013に合わせたのは、
 帆立貝のマリネ、サフラン風味のカリフラワーのピューレ、柚子の香り
 帆立をアネモネの花に見立て、お皿の上に自由に配して食す“遊び心”を取り入れた一品
 クリーミーな食感とグレープフルーツの内果皮のアロマと味わいが際立つ2013VT
 帆立の肝のソースの滑らかさと軽いビター感がバランス良く調和


 白い蘭はセヴリーヌさんの一番のお気に入り!


             ベルエポック2007


       旬野菜のヴァリエーション、アーモンドと生ハムのアクセント
 ベル エポックと一体感にあふれ、ペリエ ジュエの迎賓館を彷彿とさせる一皿
 フレッシュでドライな白い花や熟した白桃、柑橘系果実のアロマを纏った2007VTと相乗


               ベル エポック ロゼ 2006
 ヨーロッパ産オマール海老のバターソテーとそのジュー、ビーツのピューレ添え
 赤系果実、ドライローズ、ブリッシュ、ジンジャーブレッドのニュアンスのある2006VT
 オマール海老やビーツがオレンジ色のロゼと視覚で重なり合うマリアージュ
 甲殻類のダシ&旨味、ロゼの微かなタンニンが口中の脂分を洗い流してくれる印象


              べル エポック 2004
 フランス産仔牛フィレ肉 リ・ド・ヴォーのソテー、シャンピニオンリゾットのガレット 
 ソース・ブランケット

 味わえて嬉しかった2004VT、美味!
 メゾンでは、2004VTを “アート・オブ・ヴィンテージ”と形容しています!
 フィネスとパワーを備え、
 熟成に由来するきのこやココアのニュアンスが加わることでリゾットとも好相性


      70種の食材を使ったマスカルポーネ
      視覚&味覚ともに素敵な仕上がり!

   シャンパーニュ地方のぶどう畑に生息する70種の生き物を描いた120thボトル
      その“数字”にちなみ、70種の食材を使った気配りに拍手!!

 セヴリーヌさんを囲んで我らテーブルメンバー
PRJ吉田尚弘ラグジュアリーセールスグループマネージャー、同ポール‐アンドレ ヴァシュロンマーケティング本部長、アリスター・モンティーAndaz東京 料飲部長、セヴリーヌさん、青木、鈴木文彦JBpress オートグラフ編集長


              o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。


  ジャパニーズ・アネモネ(秋明菊)のモチーフ×生物多様性をテーマにしたデザイン
     
  1811年以来、自然と共にあり続けてきたメゾン ペリエ ジュエ
  自然はシャンパーニュを造る上で、重要なインスピレーションの根源であり、
  アール・ヌーヴォーの精神を思い起させる源でもあります。

  その思いをペリエ ジュエと近しいアーティストデュオ “ミシャー´ トラクスラー”が、
  メゾンの象徴であるアネモネをモチーフにして、
  生物多様性をテーマにしたデザインを作成


          ローンチパーティのドレスコードは

           ワイン王国の村田惠子編集長のドレス
           シャンパーニュ仲間の八巻多鶴子さんの帯
           ともにカラフルでした[わーい(嬉しい顔)]

 

しばし浮世のことは忘れ、エミール・ガレが活躍していた19世紀末にタイムスリップ
懐かしい思い出がたくさん詰まったかつてのジョージアンクラブ(オーベルジュ・ド・リル トーキョーができる前にあった伝説のレストラン)に思いを馳せながら・・・
贅沢なひとときをありがとうございました。
ペルノ・リカール・ジャパン チームに感謝を込めて!


nice!(7)  コメント(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

アジア初! バンケット・オブ・ネイチャー by ペリエ ジュエ / A Banquet of Nature by Perrier-Jouët @Nicolai Bergman Hakone Atelier [来日したワイン生産者&関係者(シャンパン)]

  ペリエ ジュエのセヴリーヌ・フレルソン第8代目最高醸造責任者
 2020年10月、エルヴェ・デシャンさんからバトンの引継ぎをしました!
 2018年にエルヴェさんと共に来日していましたが、今回初めてプレスの前に登場!

 情熱記憶直感
 セヴリーヌさんを表す3ワードです!
 15歳で将来のキャリアとしてワイン醸造の道を選択、ワインへの情熱の原点
 ぶどう収穫と圧搾する時に放たれる香りは、幼い頃の記憶と深く結びついて・・・
 ブレンドするワインを選ぶ時は、先入感なく味わう為、何も見ず、直感の成すがまま

 1975年 シャンパーニュ地方ランスに近い、シルリーにて生誕
 2001年 ランス大学を卒業、ワイン醸造学の学位を取得
 2002年 パイパー・エドシック&シャルル・エドシックに参画
 2006年 醸造と環境マネージャー職に
 2012年 醸造マネージャーに就任
 2016年 アシスタントセラーマスターの職に就いた後、
      パイパー・エドシックのセラーマスターとなり活躍
 2018年 ペリエ ジュエに入社
 2020年 同メゾンの8代目セラーマスターに就任し、現在に至る

 
              o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。



 箱根強羅の自然美のなかで


 会場はニコライ バーグマン箱根アトリエ
 

 緑と白に彩られた涼やかな“しつらえ”


 Sensorial Experience
 セヴリーヌ・フレルソン考案の新しいテイスティングメソッド
 ペリエ ジュエのシャンパーニュのフローラルかつ繊細なスタイルを追求する試みで、
 植物のライフサイクルを、テロワール、萌芽、開花、成熟の4つに分け、
 各ステージに焦点を当てながら、サイクルを体感する斬新なアプローチ!

 矢車菊、ジャスミン、スミレのエキス&白亜質土壌の小片を使ってテロワールを知る
 
小瓶の①香りだけを利く、②白亜質の塊に注いで香りを利く、③白亜質の小片に触れる。
①と②は嗅覚のレッスン、③はシャンパーニュ地方のテロワールである白亜質の塊に触れることで、土壌由来のミネラルを体感。
矢車菊の香りを利き取るのが少し困難でした。
セヴリーヌさんは、「矢車菊はペリエ ジュエの繊細さ、デリケートさを表現しています。香りを利き取りにくいと言う方もいますが、その方たちは、他の人が感じ取れなかった他の香りを、利き取れる場合が多々あるので、気にしなくて大丈夫です」とおっしゃってくださいました。でも、“デリケートさの象徴=矢車菊の香り”はキャッチしたいので、しばし、修行を積まねば!


 ジャスミンは典型的なフローラル感
 スミレは繊細さや上品さ等、ペリエ ジュエのシャンパーニュのすべてを包括している由


   ホワイトカーネーション、エンジェル・ウィングス、胡蝶蘭の触感から萌芽を体感
    
   カーネーションはデリケートさ、やわらかさ
   エンジェル・ウィングスはビロードやシルク感
   胡蝶蘭は外側はデリケートさやなめらかさ、内側は直線的なミネラル感
   嗅覚と触覚を刺激しながら、
   ベル エポックのブラン・ド・ブラン2012をテイスティング
   目を瞑ってシャンパーニュを味わうと、先の五感体験が重なり合う印象


      ホワイトパンジー、金蓮花を食して開花を感じる
      2種のエディブルフラワー(edible flower/食べられる花)

     ①花びらだけ、②おしべと花びら、の順で食す。
     ホワイトパンジーはデリケートさとシルク感
     金蓮花はホースラディッシュのような辛みがありましたが、
     セヴリーヌさんは「ミネラルとフレッシュ感」とコメント

     シャンパーニュのテイスティングでは、視覚、嗅覚、味覚は体験しても、
     触覚を試すことはなかなかないので、とても面白いアプローチでした。
     あと、ひとつ・・・気泡の弾ける音は、聴覚でしっかりキャッチ!


             o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。


 Gastronomic Experience ~Maison Perrier-Jouët × élan
 厨房を仕切っていたのは『エラン』の信太竜馬エグゼクティブシェフ
 ペリエ ジュエの華やかさを引き立てる料理を披露してくださいました!
 視覚&味覚ともに本当に見事な逸品ばかり、参加者全員大満足のマリアージュでした。
 さすが信太シェフ[わーい(嬉しい顔)]


 鮎 クレープ 花ズッキーニ シヴェ

IMG_0067.jpg
 ペリエ ジュエ ブラン・ド・ブランNV
2017年に世界に先駆け日本でリリースされたシャンパーニュ。フローラルで繊細、サンザシや菩提樹、白亜質に通じるミネラル、緊張感のあるブラン・ド・ブラン


      Terroir / テロワール
      ホタテのメルバ キャビア シャンピニオン ざくろ

IMG_9130.jpg
       ベル エポック ブラン・ド・ブラン2012
前任者エルヴェさんと仕上げたVT。クラマン村のブーロン・ルロワとブーロン・デュ・ミディの2区画のシャルドネを使ったメゾン最高のブラン・ド・ブラン。セヴリーヌさんは門出のリキュールを担当、メニル・シュル・オジェのクリュのワインで、VTは2014を使用したそうです、ドザージュ量は6g/L


    Awakening / 萌芽
    ベル エポック 2013
    甘鯛 アーティチョーク シャンパーニュのサヴァイヨン
甘鯛の皮をカリカリに焼いた味わいとシャンパーニュのミネラル感が融合した絶品のおいしさ。セヴリーヌさんが、人生で初めて魚の皮を食した瞬間だったかも・・・


 Flowering / 開花
 エディブルフラワーを添えた信太シェフ渾身のパイ包み


 和牛フィレ パイ包み 黒トリュフ フォアグラ


 ベル エポック1999と合わせて
太陽に恵まれた1999年のキーワードは“比類のなさ”。トースト、砂糖漬けの生姜、白コショウのニュアンス。シャンパーニュのなかのロースト感が焼いた和牛の味わいと相乗


     Maturity / 成熟
     ベル エポック ロゼ2013 と チェリー 柑橘 スパイス
10月に収穫したシャルドネは熟度にあふれ、そこに成熟した赤ワイン(ピノ・ノワール)をブレンド。豊かな味わいでシルクのようなタッチ


 セヴリーヌさんとの初ショット
 ワイン王国の村田惠子編集長と


 Dress Codeは Something Green
 ベル エポックと同化できました!



             o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。



 記憶に残るヴィンテージについて
 新鮮だったバンケット・オブ・ネイチャー
 7代目エルヴェさんが「感性が似ている」と語っていたのですが、対面し、実感!
 私は、初質問として、「今までで感銘を受けたヴィンテージVTは?」と伺ってみました。

✥1985年 1月がマイナス36度にまでなった酷寒のVT
✥2004年 ぶどうの出来がとても良く、収穫途中で、収量増量を決定した例外的なVT
✥2008年 ストラクチャ―、フレッシュさ、長期保存するのに最適な素晴らしいVT
✥2019年 すべてひとりで手掛けたVT、ポテンシャルある年だったことに満足
✥1979年 入社時、7代目のエルヴェさんが試飲させてくれたVT。
     マグナムで供出された。6代目アンドレ・バブレさんとは面識がないものの、
     シャンパーニュを味わった瞬間、彼がどのような人だったかが感じ取れた。
     メゾンの歴史を時空を超えて体験できたVT


        今年はエミール・ガレのデザインから120周年
  1902年にアール・ヌーヴォーの巨匠エミール・ガレがデザインして描いたアネモネ
  ベル・エポックのボトルを華やかに彩っています。
  今年は記念すべき120年目なので、限定エディションのリリースも予定されています。
  楽しみにお待ちください🥂🥂🥂



      感染対策を徹底して実施されたバンケット・オブ・ネイチャー
      雄大な箱根の自然のなかで、コロナ渦中の閉塞感が発散ができました。
      ペルノ・リカール・ジャパン(株)、「ペリエ ジュエ チーム」の、
      いつもながらの細やかなご配慮に深く感謝しております。
      ありがとうございました!

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

“ミモザの日” 3年目を迎えたJoseph Perrier × Jalux のミモザキャンペーン [来日したワイン生産者&関係者(シャンパン)]

 春の花ミモザをテーマにしたシャンパーニュ プロモーション
ビジネスでは初来日のシェフ・ド・カーヴ ナタリー・ラプレイジュさんと1981年以降定期的に来日している親日家オットー・プシュビラ取締役

ナタリーさんはシャンパーニュ専門誌Bulles et Millésimesで2019年に女性初のセラーマスターオブザイヤーを受賞しました。おめでとうございます!
3月9日がお誕生日ということで、ランチ会場のラ・メゾン・キオイ(赤坂プリンス クラシックハウス内)が可愛いケーキ[バースデー]をプレゼント! ナタリーさんがワイン造りやメゾンについて語ったことは、ワイン王国様のWEBで紹介させていただきました!


ジョセフ・ペリエと輸入元Jaluxのコラボレーション、ミモザキャンペーンも3回目を迎えました。2018年にオットー取締役が行った来日記念ランチにメゾンの沿革等についてまとめているので添付しておきます。

毎年3月8日は国連が定めた国際女性デー、イタリアでは女性にミモザの花を贈る日ということで「ミモザの日」と呼ばれているそうです。

ジョセフ・ペリエの顔『キュヴェ・ロワイヤル・ブリュットNV』のラベルもイエロー、Jalux考案のミモザグラスも活躍しています。

アミューズはフォアグラのクリスピーサンド × キュヴェ・ロワイヤル・ブリュットNV、 双方のビスケット的な風味が相乗してイイ感じ!


IMG_1550.jpg
前菜は(左から)真鯛のカルパッチョ 熊太郎トマト、帆立と東京ブッラータチーズ 土佐酢のジュレ、ローストビーフ トリュフヴィネグレット


スペシャリテのオニオングラタンスープ
キュヴェ・ロワイヤル ブラン・ド・ブランNVは単独で味わうとファーストインパクトにきりりとした酸味が広がるのですが、オニオングラタンの溶けるチーズと玉ねぎの甘味と合わせるとシャンパンの酸味が緩和され、予想以上のナイスマリアージュに!


鰆のポワレ レモンバターソースと春野菜 × キュヴェ・ロワイヤル・ブリュット・ヴィンテージ2008。レモンで風味付けしたコクのあるバターソースでしたが、21世紀秀逸なヴィンテージ2008との勝負では分が悪い気がしました。むしろ、黒ぶどうの比率が高いキュヴェ・ロワイヤル・ブリュットのほうが合わせやすかったです、さすがメゾンの顔!


キュヴェ・ジョセフィーヌも2008ヴィンテージ!

メインの国産牛フィレ肉のソテー 下仁田葱、XO醤を使ったコクのあるソース。キュヴェ・ジョセフィーヌの複雑味がしっかり受け止めていました!


デザートは奈良県生まれのイチゴ“古都華”のパヴロバ


メレンゲとバニラアイスクリームがロゼ・シャンパンのブリッジ食材になり、春めく相性

プレスランチに登場したアイテム
(左から順に)
#1:キュヴェ・ロワイヤル・ブリュットNV
#2:キュヴェ・ロワイヤル・ブラン・ド・ブランNV
#3:キュヴェ・ロワイヤル2008
#4:キュヴェ・ロワイヤル・ロゼNV
#5:キュヴェ・ジョセフィーヌ2008



 2025年に200周年を迎えるジョセフ・ペリエ
 画像はすべて2019年11月の訪問時撮影
シャロン・アン・シャンパーニュに位置するジョセフ・ペリエ

6代目のベンジャミン・フルモンCEO@自社畑のあるキュミエールで

5年後に200周年を迎えるため、メゾンの改修が行われています、2020年夏に新しいセラー完成予定!


       ジョセフ・ペリエ自慢のセラーはガロ・ロマン時代の遺産

[ダイヤ]製品についてのお問い合わせはJalux ワイン部 Tel:03-6367-8756
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

オディロン・ド・ヴァリーヌ醸造責任者が語ったシャンパーニュ『ゴッセ』の魅力 [来日したワイン生産者&関係者(シャンパン)]

 シャンパーニュで最も古い歴史を有する『ゴッセ』

1月中旬に来日した醸造責任者のオディロンさんと輸出担当マネージャーのカリナさん


入港前のアイテムを含めた貴重なテイスティングに参加させていただき、輸入元テラヴェール(株)様にはこころから感謝しています!


中国経由で来日したカリナさんは現地のお料理に接してカルチャーショックを受けたようですが、日本での開催場所トゥーランドット臥龍居では脇屋シェフのお料理にしっかり馴染んでいました。

フレッシュで深みのあるスタイル
ゴッセの特徴はサイトに明記してあるように、ノン・マロラクティック+長期熟成。それに関して、オディロンさんは「メゾンが大事にしていることは“フレッシュさ”と“深み”です」と語りました。つまり、リンゴ酸を生かした造り=MLFをしない(ノン・マロ)ことによってフレッシュさが保たれ、長い間澱と接触させること=シュール・リー状態にしておくことで長期熟成が可能になると。さらに「リンゴ酸を残すので、味わいのバランスを取る為に澱の存在がとても重要です」と言葉を添えました。
 
      ゴッセの未知なる部分

グランド・レゼルヴ・ブリュットNV(基本のブレンド比率はPN45%、CH45%、ムニエ10%、ドザージュ量7g/L。その年のぶどうの熟度によって若干変化)/参考上代8,400円(750ml)
メゾンの看板アイテム。オディロンさんは「ゴッセの核、ゴッセのハート」と表現していましたが、フレッシュさのベースになっているのは、何とシャルドネの澱。ゴッセでは、シャルドネを発酵させている時に、大きな澱だけを取り出し、発酵途中のピノ・ノワールのタンクに入れているそうです。そうすることで、新鮮さ、味の安定性、さらにはピノの色を脱色させる効果も!

 グラン・ロゼ・ブリュットNV&グラン・ブラン・ド・ブラン・ブリュットNV

グラン・ロゼ・ブリュットNV(基本のブランド比率はPN50%、CH50%、ドザージュ量8g/L。その年のぶどうの熟度によって若干変化)/参考上代9,800円 
ゴッセはロゼ・シャンパンのスペシャリストとしての自負があり、全体の12~13%を生産。温暖化の影響下、昔はピノ主体、近年はシャルドネの比率が多くなっている由。添加する赤ワインは8% (その年によって若干変化)で、 使用するのは、力強さのブージー、エレガントさのアンボネイ、ミネラル感のキュミエールの3村。サーモンピンクに少しオレンジを含んだ色調、木苺やストロベリーの果肉のフレッシュさ、軽いビター感とミネラル、口中ではクリーミーな質感。

グラン・ブラン・ド・ブランNV/参考上代11,000円
シャルドネ100%、ドザージュ量6g/L、発売当初から大きな反響を呼んだアイテムでゴッセのなかでは新参(2011年に初リリース)。目指しているスタイルはミネラルと少しの塩味と石灰由来の味わい。コート・デ・ブランのグラン・クリュのシャルドネをメインにモンターニュ・ド・ランス、ヴァレ・ド・ラ・マルヌのプルミエ・クリュをブレンド。繊細な気泡、白い花、蜂蜜、ブリオッシュ、溌剌とした酸とストラクチュア。余談ですが、来日中に体験したウニとの相性は最高とおっしゃっていました。



 色で合わせるマリアージュに挑戦 
 ロゼ × オマール海老


 収穫年の個性違いを思いきり体感

グラン・ミレジム・ブリュット2006 (左) と ディナーの2日前に到着したばかりのグラン・ミレジム・ブリュット2012(右)
参考上代2006年は9,800円、2012年は11,000円
「ゴッセにとってのミレジメは、立ち止まって、その年の景色を写真に撮るという考え方です」とオディロンさん。温かくてぶどうの成熟が進んだ2006年はピノの出来が良かったので、ピノの個性(豊潤)を前面に出し、冷涼年でシャルドネの出来が良かった2012年はシャルドネの個性(エレガントさ)を出すようにしたとのこと。それぞれの年の特徴が出ていて興味深い比較試飲になりました。


繊細でスマートな2012年、豊潤で包容力のある2006年

 例外的なキュヴェ“セレブリス”

(右から)
セレブリス・エクストラ・ブリュット・ロゼ2007/参考上代28,000円
セレブリス・エクストラ・ブリュット2007/参考上代28,000円
セレブリス“セレブリッシム”1995/参考上代70,000円
セレブリスは30年間で、1988年、1990年、1995年、1998年、2002年、2004年、そして最新ヴィンテージ2007年の7ヴィンテージのみ生産。「ミレジムの重要性は“その年そのもの”ですが、セレブリスは、まず“セレブリスありき”で、ミレジムはその後からついてきます。つまり、セレブリスの生産年は、カーヴで我々が造りたいと思っている仕事をすべて自然がやってくれる年なのです。量的にも少ないので例外的なキュヴェです」とオディロンさんは語りました。

セレブリス・エクストラ・ブリュット・ロゼ2007 (基本のブレンド比率はPN41%、CH59%、添加する赤ワインは7%、ドザージュ量5g/L)
淡いロゼ、ベリー系果実(ストロベリー、ブルーベリー、フランボワーズ)、バラ、スミレ、柑橘果実の酸味と内果皮のビター感、エレガントに広がる余韻

セレブリス・エクストラ・ブリュット2007(基本的なブレンド比率はPN43%、CH57%、ドザージュ量3g/L)
輝きのある黄金色、密を含んだサン富士、熟した果実、ミネラル、ヨード、若干の塩味、フレッシュ且つ中盤以降口中に広がる凝縮感、ノン・ドゼに近い糖分量ながらぶどうの熟度由来の甘さが好印象

最後に披露されたセレブリス・セレブリッシム1995は、ゴッセの最新アイテムで1,000本のみ造られ、日本には120本程度の入荷。この特別なシャンパンは、ワインのこころで紹介しています!


 プレスディナー後感

ゴッセは時間をとても大切にしているメゾンであることが良くわかりました。「本当のシャンパン好きの方、シャンパンが時間の経過によって形成されていくものであることを理解してくれている方、そしてシャンパンの持ち味はフレッシュさにあることがわかっている方に、セレブリスを味わっていただきたい」と力説していたオディロンさん。
400年続くアイ村出身の名家ゴッセ家に資本参加したルノー・コアントロー家のジャン・ピエール・コアントロー現当主も、そのことを十分理解しているので、ゴッセのシャンパン造りを寛大な態度で見守ってくれているとおっしゃっていました。
私が何より驚いたのは、「1996年ヴィンテージがまだセラーで眠っている」とのお話を伺ったことです。偉大な選手の登場は最後の最後とのことなので、当分、市場に出すつもりはないようです。1996年ヴィンテージのリリースが待ち遠しいです!

◆製品についてのお問い合わせはテラヴェール(株) TEL 03-3588-2415
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

世代交代したシャンパンメゾン『ボワゼル』、マダム・エヴリンが息子に繋ぐ“ルーツと翼” [来日したワイン生産者&関係者(シャンパン)]

『ボワゼル』の5代目エヴリン・ロック=ボワゼルの引退アナウンスディナー

随所に細やかな気遣いが!



1973年に母親と共にメゾンを継承し、1985年に正式に社長職に就いたエヴリン・ロック=ボワゼルさんは情熱と誇りを糧に、今年の1月までメゾンの顔として活躍してきました。初来日した次男フロラン・ロック=ボワゼルさんは、今年、6代目を継承しました。今回来日していませんが、長男のライオネル・ロック=ボワゼルさんはマネージングディレクターに就任しています。
画像はボワゼル親子とディナーの仕切役を務めたウィラハンご夫妻。深い信頼関係で結ばれています。

New City Club of Tokyoの和食と合せて
テーマは日本の秋の味覚とボワゼルのシャンパーニュのマリアージュ!

先付けは鮑花林糖 揚げ銀杏 肝ソース × グラン・ヴィンテージ2008
御椀は松葉蟹真薯 蕪 法蓮草 柚子 × ジョワイヨ・ドゥ・フランス2004 (お出汁は2008)


お造りは河豚白子和え × ジョワイヨ・ドゥ・フランス・ロゼ2007


凌ぎは穴子の飯蒸し はじかみ × ジョワイヨ・ドゥ・フランス2004


煮物は海老芋揚げ出汁 × ジョワイヨ・ドゥ・フランス・ロゼ2007
ボワゼル親子にとって初体験だった“海老芋”の現物を披露!


のど黒醤油焼 大黒しめじ × ジョワイヨ・ドゥ・フランス・ロゼ2007


フロランさんが手持ちで運んでくださった逸品『ジョワイヨ・ドゥ・フランス1989』
旨味、バランス、奥行きのシャンパンでした、美味!


酢の物は香箱蟹 黄菊 胡瓜 × ジョワイヨ・ドゥ・フランス・ロゼ2007

IMG_9273 248.jpg
食事は雲丹蕎麦 キャビア乗せ × ジョワイヨ・ドゥ・フランス1989
甘味として登場した洋梨のゼリー掛け × グラン・ヴィンテージ2008

テイスティングしたアイテム

(左から)
◍ウェルカムシャンパンとして
#1:ブラン・ドゥ・ブラン シャルドネ
「歴史的なキュヴェで、100年以上にわたり生産しています」とフロランさん。GCのシュイィ、ル・メニル・シュル・オジェ、クラマンとPCのヴェルテュのシャルドネを使用。表現力、ポテンシャルのあるアイテム

◍ディナーで供出
#2:グラン・ヴィンテージ2008
ワインメーカーが笑顔になったヴィンテージ、偉大な2008年、力強さと複雑味、ぶどう品種はシャルドネ50%とピノ・ノワール50%、ドザージュ4g/L
#3:ジョワイヨ・ドゥ・フランス2004
メゾンのプレステージ・キュヴェ。エヴリンさんが命名したシャンパンでジュエル“宝石”の意味を持つ。ジョワイヨだけは樽使用(全体の5~20%)のワインを使用、2004年ヴィンテージの樽比率は10%、澱との接触は12年間で、その後デゴルジュマン。ぶどう品種はピノ・ノワール60%、シャルドネ40%
#4:ジョワイヨ・ドゥ・フランス ロゼ2007
2000年が初ヴィンテージ、2004年に続き、2007年が最新ヴィンテージ。色調は淡いピンク、果実味があり、ドライフルーツやオレンジの砂糖漬け、タンニンのニュアンスも。ぶどう品種はシャルドネ38%、ピノ・ノワール62%(うち、10%はレ・リセのピノ・ノワールをブレンド)。ドザージュ4g/L
#5:ジョワイヨ・ドゥ・フランス1989
この日の為に特別に用意されたアイテム。豊潤な味わい、熟成させることでメゾンの真髄を発揮、ぶどう品種はピノ・ノワール60%、シャルドネ40%

長年の友情のあかし

通訳を務めたウィラハン・マミさんとマダム・エヴリンの素敵な笑顔!!


小松カメラマンの仕事ぶりをキャッチ!


全員集合の記念画像

マダムが語った“Roots and Wings”

日本の秋の味覚をいけばなで表現

エヴリンさんが好きなことわざ
There are two lasting things we give our children. One is roots and the other is wings.
我々が子供たちに永続的に与えることができるものがある、1つは “ルーツ” で、もう1つは“翼”である

ルーツはボワゼルの5世代にわたる歴史。フロラン新当主も「自分にも3人の子供がいるので、7代目に繋いでいきます」と笑いながら語っていました。
翼は未来に向かって共有できる幸せ、飛び立って新たなものを造り出し、将来の約束を伝えていく幸せを意味しています。
シャンパーニュ・ボワゼルは1834年に、オーグスト・ボワゼルと妻ジュリー・マーティンによって設立されて以来、家族経営を貫いていますが、新しいキュヴェを造り、流通のイノベーションを図り、国際的な評価を上げる等、各世代がメゾンに様々な貢献をしてきました。新世代の更なる発展を祈願しています!!!

[NEW]ワイン王国様のFBも併せてご笑覧くださいませ!!
https://www.winekingdom.co.jp/_ct/17322927

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「ペリエ ジュエ グラン ブリュット」新デザインローンチ晩餐会スペシャルコラボレーション with ピエール・ガニェール [来日したワイン生産者&関係者(シャンパン)]

ペリエ ジュエ × ピエール・ガニェールの贅沢なコラボレーション

ANAインターコンチネンタルホテル東京36階『ピエール・ガニェール』絶景です!
テーブル上のボトルが新デザインになった『グラン ブリュット』
最左にあるブラン・ド・ブランやブラゾン ロゼはすでに瓶形が新バージョンに変わっているので、クラシックラインの最後を飾るのがグラン ブリュットになります。満を持しての登場です。 


秋の装いのアミューズ・ブッシュ


左から順に
マーテル・マム ペリエ ジュエ社セザール・ジロン会長兼CEO、ペリエ ジュエの最高醸造責任者エルヴェ・デシャンさん、ペルノ リカール ジャパンのマーケティング本部長のヤン・ソエネンさん、ペリエ ジュエの今期コラボレーション・アーティストのアンドレアス・マンクーゾさん

マンクーゾさんがデザインしたシャンパーニュ・グラス

ディナーの場で公式に使うのは本邦初!
グラスは3色あり、グリーンは自然、ローズはロゼ、アンバーはシャンパンで、ペリエ ジュエの各アイテムのキュヴェを表現しています。

ガニェールさんも来日!

そして・・・
晩餐会でのコラボレーションは美食の巨匠ピエール・ガニェールさん!
「ペリエ ジュエはシャンパンの精神を大事にしているメゾンなので、コラボレーションできて嬉しく思いますし、16年間、私と共に仕事をしてきたシェフと一緒にお料理を提供できることも喜ばしい」と挨拶しました。
ガニェールさんの来日に伴い、10月19日~24日までスペシャルコラボレーションメニューを提供していました。

席決めはスプーンで


セザール・ジロンCEOは35年程前、早稲田大学商学部に在籍なさっていたそうで、冒頭の挨拶は綺麗な日本語でした。晩餐会の歴史について触れ、“スプーン”についても語りました。
かつて、晩餐会の主催者がお客様をご招待する際には、スプーンも一緒に贈るという風習があったそうです。ゆえにディナーではそれを模したスタイルで席次決めすることに。今回、お招きを受けた人たちは綺麗に並べられたスプーンの中から1本選び、柄に刻まれた数字のお席に座ることになりました。私はNo.10、とっても小粋なおもてなし!


ディナーのスタートは、2年前にデビューしたペリエ ジュエのブラン・ド・ブラン


毛蟹と昆布のナージュ カリフラワーのスミテ
貝類のマリニエールと牡蠣のアイスクリーム


帆立尽くし!
帆立貝のラメル パルメザンチーズの香る梨と根セロリ
帆立貝のロースト
帆立貝のムースとブイヨンゼゼット


ベル エポック2012を料理に合わせて


クリスタル製ハンドメイド!


カボチャのヴルーテ 黒にんにくと柚子をファルスしたレタス


鱗焼きにした甘鯛 アンディーブともやし アンチョビバター



家具と照明デザインのバックグラウンドを持つミラノ拠点のイタリア人デザイナー
アンドレアス・マンクーゾさんは「ペリエ ジュエからミッションの話がきたのは1年前です。1個作成するのに1週間かかります。グラスもシャンパンも完成までの過程に共通するものがあり、エルヴェさんから様々なインスピレーションを得て、形にすることができました」と挨拶。


黒鮑 蒸した鴨フォアグラ 季節のキノコ ディアブルソースと共に


ペリエ ジュエ グラ ングリュットのジュレ
とろみをつけてグレープフルーツロゼと生姜


ベルエポックのロゼ2010はお料理とデザートに合わせて


黒毛和牛フィレ肉と雲丹 ロマネスコと磯の香るジャガイモのピューレを添えて


フランス ベルナール・アントニーさんの熟成チーズ
秋のハーブ 塩味を効かせたヘーゼルナッツ 自家製ミュースリー


柚子のシロップでポッシェした洋梨
パッションフルーツの香る洋梨のクーリー 
ペリエ・ジュエロゼのサバイヨン アマレットのソルベ
花束 バラの香る黒豆とアプリコット ピスタチオのパルフェ・グラッセ


アンバーカラーのグラス



お披露目されたペリエ ジュエ グラン ブリュット
繊細なボトルネック、フェミニンな肩のラインのボトルは1955年からメゾンにあったそうです。女性的なイメージのペリエ ジュエらしさを反映させたフォルムです。シャルドネ20%、ピノ・ノワール40%、ムニエ40%、白い花、白桃や梨、グレープフルーツのすがすがしく心地よい果実のニュアンス、バニラやブリオッシュの香り、口中では快活な溌剌感と深みのある熟成感が混じり合い、軽いビターさと優しい余韻



ディナーでご一緒したペルノ・リカールのジロンCEOやヤンさん、エルヴェさんを交えた集合写真。翌日25日はシャンパーニュ騎士団のガラ・ディナーでもヤンさんとエルヴェさんと再会できました!!




コラボレーション・アーティストのマンクーゾさんと一緒に!

数年前に韓国のロッテホテルの『ピエール・ガニェール』に行った時、ご本人がいらしたのですが、その時は通常のメニューでした。今回はペリエ ジュエのグローバルインフルエンサーとして契約したガニェールさんが、期限限定で提供したスペシャルメニューだったので、もの凄い気合を感じました。
牡蠣がダメな私でも牡蠣のアイスクリームは食すことができましたし、ユニークなもやし使いも面白かったです。すべての食材に神経が行き届いていて、素晴らしい印象でした。
ベル エポックはしなやかに料理に寄り添っていました。晩餐会にお招きくださったペルノ リカール ジャパン様に感謝しております、ありがとうございました!!

■製品についてのお問い合わせはペルノ・リカール・ジャパン ℡03-5802-2671

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ブランド史上初「No.」入り製品として新登場のローラン・ペリエ『グラン シエクル』 [来日したワイン生産者&関係者(シャンパン)]

ローラン・ペリエ チーム勢揃い!

(左から)
来日したギヨーム パイヤールLPインターナショナル キー アカウントマネージャー&日本・韓国担当マネージャー、マルセル ベルトLPアジア総括ディレクター、アレクサンドラ ペレイル ドゥ ノナンクール当主、ミッシェル フォコネ シェフ・ド・カーブ、ステファン ダルヤック社長&日本在住のフィリップ ソーゼット LPブランドアンバサダー

60年の歳月を経て・・・


ネックラベルに「No.」を記したグラン シエクル
No.24は2004年2006年2007年の3ヴィンテージによって構成されています。


前当主ベルナール・ドゥ・ノナンクール氏が1948年に、ローラン・ペリエ(LP)社を引き継いで、わずか60年足らずで、約100位から世界第3位に躍進したことは良く知られています。彼は新たなアイテムを次々と世に送り出してきました。その最高傑作はトップキュヴェの『グラン シエクル』、名付け親はあのシャルル・ド・ゴール大統領です。
この時、ドゥ・ノナンクール氏は39歳! 
1952年、1953年、1955年の3ヴィンテージをアサンブラージュ(ブレンド)して完成させた『グラン シエクル』のデビューは1959年でした。

アサンブラージュ(ブレンド)する理由
1950年代、ドゥ・ノナンクール氏が考え続けていたこと、それが“パーフェクトなヴィンテージの創造”です。

気候は毎年異なり、1度として同じ気候はない。シャンパン造りにおいて、たった1つのヴィンテージで、すべてを完璧に表現することは不可能である。ゆえに自然界が我々に決して与えてくれない“完璧さ”を追求するには、“複数のヴィンテージをブレンドする”こと。それこそが完璧なシャンパン造りの道である。

ベールを外したグラン シエクル
LPではこの70年間で29回ヴィンテージシャンパンを生産しています。
グラン シエクルに使用する品種はシャルドネ約55%、ピノ・ノワール約45%、ドザージュ約7g/Lで、3ヴィンテージをブレンドしますが、核をなすのは一番若いヴィンテージ。ぶどうの出処はシャンパーニュ地方にある317のクリュのなかのグラン・クリュだけで、白ぶどうはアヴィーズ、クラマン、シュイィ、ル・メニル・シュール・オジェ、黒ぶどうはアンボネイ、ブージー、マイィ、ヴェルジを中心とした11のグラン・クリュ。但し、デビュー以来、ブレンドしている3ヴィンテージについては非公開でした。

アレクサンドラ当主は「家族経営としてのメゾンを構築し、革新的なブランドとして発展させることが父ベルナール ドゥ ノナンクールの挑戦だったとしたら、メゾンの独立性を確たるものにすることが私と妹ステファニーの使命です」と語り、偉大な父親がブレンドの妙を生かして誕生させた『グラン シエクル』に、新情報を加えることを決断しました。

シェフ・ド・カーブが語った4つのグラン シエクル

1973年から3代目シェフ・ド・カーブとして活躍しているミッシェル・フォコネ氏、2014年以来の来日でした。その折の貴重なグラン シエクルテイスティングも載せておきます!


創業200周年の2012年に完成したグラン シエクルだけの醸造施設(2018年11月撮影)

最高峰のものは時(の経過)がそれを教えてくれる。長熟なシャンパーニュはセラーで時を重ねていくことで、それが表現できる(ミッシェル・フォコネ)

グラン シエクルの熟成期間は最低でも8年を要します。
フォコネ氏は、バランスの良さ力強さエレガントさ、の3つの特長が突出しているシャンパンを造るために、3つのヴィンテージをブレンドした“マルチヴィンテージ”を採用し、ドゥ・ノナンクール氏が求めていた最高峰のシャンパン造りを手掛けています。


最新バージョンNo.24
3ヴィンテージは、酸はソフトながら骨格ある酒質の2004年、繊細かつエレガントな2006年、しっかりした酸を備えた2007年。色調は輝きのある淡いイエロー、細やかな気泡、フレッシュ感とシャルドネ由来の酸、シルキーなタッチ、今後の熟成が楽しみ。

現行ヴィンテージはNo.23

3ヴィンテージは、骨格のある2002年、爽やかさの2004年、No.23の中心となるヴィンテージでシャルドネのフィネスと繊細さの2006年。淡いゴールド、香りのインパクトはNo.24より際立ち、中盤から後半にかけての蜂蜜の要素好印象。石灰由来の香り、ミネラル、若干のビター感、今飲んで美味しいアイテム。

No22はマグナムでサービス


大容量は通常のボトルより熟成期間が長いのが特徴。15年間セラーで寝ていたシャンパン。3ヴィンテージは、フィネスとエレガンスの1999年、骨格の2002年、爽やかさとまるみの2004年。色調は深みのあるゴールド、 香りに複雑さがあり、柑橘果実、なかでも レモンやグレープフルーツ、ビスケットやブリオッシュ、中盤からグラン シエクルらしい蜂蜜のニュアンス、シルキーで爽やか。


ステファン ダルヤック社長とエレガントな女性当主アレクサンドラさん




特別供出されたのはLP創業200周年のためにリリースされた『レ・レゼルブグラン・シエクル』。No.17はシャルドネが完璧だった1990年、エレガントさの1993年、骨格の1995年の3ヴィンテージから構成されており、カーヴのなかでは“キュヴェ №571J”と呼ばれていました。ボトルのネック部分には職人の手による黒いひもが巻かれています。



セラーで24年間過ごしてきたシャンパン。白をベースにした綺麗なイエローで、香りにも味にも古酒の風味。最初に柑橘系果実、ヘーゼルナッツ、蜂蜜、さらに熟成によるモカや焙煎香、スーボワの香りが広がり、口中ではシームレス、滑らかな舌触りで魅力的!


パークハイアットでサービスを担当したソムリエ諸氏


(左から供出順に)
No.24(2004/2006/2007)
No.23(2002/2004/2006)
No.22マグナム(1999/2002/2004)
No.17(1990/1993/1995)


アレクサンドラさんとは昨年以来の再会で、とっても幸せでした!


2007年もパークハイアット東京

2007年、ローラン・ペリエの輸入元がサントリーワインインターナショナル(株)に変わった時のお披露目イヴェントで、櫻井前社長とアレクサンドラさんの握手シーン。
この時の会場もパークハイアット東京でした。ローラン・ペリエにとっては節目の時にふさわしいホテルなのかも知れません(笑)

ブランド特設サイト公開
順次、「No.」のグラン シエクルがリリースされますが、No.ごとのヴィンテージは、サイトで閲覧可能です!

■製品についてのお問い合わせ先
サントリーワインインターナショナル株式会社(お客様センター)/ ℡0120-139-380

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ドゥ・ヴノージュのジル・ドゥ・ラ・バスティエール社長来日で『Princes Brut Tour Eiffel』を本邦初披露!! [来日したワイン生産者&関係者(シャンパン)]

ヴィレッジ・セラーズ(VC)が昨年12月から輸入を開始したシャンパン『ドゥ・ヴノ―ジュ』からジル・ドゥ・ラ・バスティエール社長が来日し、エッフェル塔建設130年記念ボトルの『プランス・ブリュット・トゥール・エッフェルNV』を含む8アイテムをプレスランチで披露しました。
会場はマンダリンオリエンタル東京の『シグネチャー』、お料理は5月末に3代目総料理長としてお披露目・就任なさったルーク・アームストロング氏、ワインのサービスは加茂文彦シェフソムリエで、とても心地良いものでした。

今年1月のシャンパン講座でドゥ・ヴノージュにフォーカスしました。メゾンやアイテム等の全体像をつかんでいただくために、ブログをご一読いただけましたら幸いです。

とっても気になるエッフェル塔ボトル

2005年に社長職に就いたジル・ドゥ・ラ・バスティエール社長
手にしているのは日本で初めて披露された『プランス・ブリュット・トゥール・エッフェルNV』

ドゥ・ヴノージュは1837年にスイス人のアンリ・マルク・ドゥ・ヴノージュが65歳で興したメゾンですが、妻が資産家の娘(ミラノ市長を務めたBelinzaghi Family/ベリンザギー家出身)だったこともあり、資金的な苦労はなかったようです。19世紀末のドゥ・ヴノージュは100万本以上を生産し、モエ・エ・シャンドン、モノポル・エドシックと並ぶトップ3に名を連ねていました。

ドゥ・ヴノージュ自体、自社畑は所有していませんが、80㌶分のぶどうは供給可能で、150年以上の取引をしている契約農家もあります。現在の年間生産量は100万本以下、質を重視するメゾンです。1998年にボワゼル・シャノワーヌ、シャンパーニュ・グループ(BCCグループ)の傘下となり、2006年からランソンが参入したので、今はLANSON-BCCに。同グループはシャンパーニュ業界第2位のボリュームを誇っています。
ジル・ドゥ・ラ・バスティエール社長は「グループ内ではボトルのまとめ買いや流通で融通が効きますし、ロゼに使うPNはレ・リセに40㌶の畑を持つアレクサンドル・ボネから譲り受けています」と説明していました。
また、昨今、シャンパーニュ地方では女性のシェフ・ド・カーヴが増えていますが、ドゥ・ヴノージュでも1998年からイザベル・テリエ女史が活躍しています。前任のエリック・ルベル氏(現在クリュッグの最高醸造責任者)と3年間共に働き、指導を受けたそうです。


適切な供出温度で状態完璧、当日のサービスを担当してくださった加茂シェフソムリエ
(左から)コルドンブルー・ブリュットNV、同ロゼNV、プランス・ブラン・ド・ブランNV、同ブラン・ド・ノワールNV、同トゥール・エッフェルNV、ルイ15世2008、ルイ15世1996、プランス・ロゼNV


NVプランス・ロゼが〆のアイテム!
PN100%(ヴェルズネイ80%、レ・リセ20%)で平均樹齢45年、レ・リセの赤ワイン(PN)を6%ブレンド、ベースワインは2013年、ドザージュ6g/L、デゴルジュマンは2019年1月。爽快で赤い果実とミネラルが特徴


3代目総料理長は豪州出身

アームストロング氏は北海道の雲丹やブルターニュ産のオマール、鹿児島産の黒豚等を使い、ドゥ・ヴノージュとの至福の世界を展開



雲丹のミネラル感と甘さ、その後に、ねっとりとした食感が広がり、極上の味わい!
コルドンブルーのミネラル、ロゼのタンニンが雲丹の様々な要素を引き出す印象


コルドンブルーの裏ラベルにはデゴルジュマンの年月(2018年2月)、ドザ―ジュ量(6.1g/L)の記載があり、QRコードでボトル情報が確認できます!

現在市場に出ているNVのベースワインは2013年、リザーヴワインは2年迄さかのぼるので、通常なら2012年と2011年を20%使用します。但し、このNVのリザーヴワインは2012年のみ20%、2011年は出来が良くなかったので使っていません。グラス内の温度上昇で味わいにまるみ、芯のある酸の存在を感じました。

<新情報>
ベースワインが2014年に変わる段階で、品種のブレンド比率はCH、PN、PM各3分の1に変更予定。今までより、シャルドネを多く使うことで、エレガントさをより強調する狙いとのこと。
2018年にコトー・シャンプノワ(非発泡性ワイン)の白2,000本とロゼ1,000本を生産。2002年にも生産しています。「販売するのが難しい商材でしたが、近年ブルゴーニュワインが高騰していることもあり、以前よりは売りやすくなりました」とジル・ドゥ・ラ・バスティエール社長


インゲン豆のサラダ ヘーゼルナッツ 山形産桃とソテーしたフォアグラ
ヘーゼルナッツの香ばしさとフォアグラの柔らかい食感が絶妙


コルドンルージュ・ロゼNVのベースワインは2014年、品種はピノ・ノワール60%、ムニエ20%、シャルドネ20%で、レ・リセのピノ・ノワールを8%(通常6~8%)ブレンド、ドザージュ7.8g/L
<新情報>
ドザージュ量に関して現在の7.8g/Lを、次のデゴルジュマンで6.9g/Lに変える予定


プランス・ブラン・ド・ブランNVのベースワインは2012年、リザーヴワインは2010年を20%使用。ドザージュ6g/L、デゴルジュマンは2018年。メニル・シュル・オジェ80%とトレパイユ20%のシャルドネを使っていて、前者のキレと力強さ、後者のまろやかさがバランスの良い味わいに。気泡の繊細さが5年間の熟成を物語っています!


ブルターニュ産オマール海老のバターロースト アスパラガス イエローワインソース(海老の味噌とヴァン・ジョーヌを使ったソース)



パリのシンボル“エッフェル塔”が描かれた『プランス・ブリュット・トゥール・エッフェルNV』
1889年に開催されたパリ万国博覧会のために建設されたのがエッフェル塔であり、その時の公式パートナーがドゥ・ヴノージュでした。そのご縁から、ちょうど130年目にあたる本年、パリ市からライセンスを取得して、リリースさせたのがこのシャンパンです!
ベースワインは2013年、シャルドネ、ビノ・ノワール、ムニエを各3分の1ずつ使用、ドザージュ6g/L、生産本数は限定15,000本、そのうち500本のみ日本で12月末発売予定、楽しみです!


金目鯛フィレのロースト あおりイカとソテーしたポワロ葱
魚の鱗をパリパリにした食感が魅力!

プランス・ブラン・ド・ノワールNVのベースワインは2013年、ヴェルズネイ80%とレ・リセ20%のピノ・ノワールを使用。ドザージュは6g/L、デゴルジュマンは2019年1月。ヴェルズネイのフレッシュでエレガントなタッチとレ・リセの軽快かつ繊細な要素がうまく融合したアイテム。

ドゥ・ヴノージュがデザインし、意匠権を有す瓶型


カラフェ型のボトルは1858年にオランダ王室オラニエ公(王太子)へのオマージュとして造られたもので、当時はロレーヌ地方の『サン・ルイ』が製作していました。1961年にドゥ・ヴノ―ジュが意匠権を得て、シャンパンボトルとして使用を開始しました。ジル・ドゥ・ラ・バスティエール社長から「研究の結果、通常の瓶型と比べて、酸化が緩やかであることが判明しています。ルミアージュも機械で行っていますが、特殊な瓶なので、500本入れるところを200本程度にしています」との解説あり!


黒豚ロースのグリル 京人参 春野菜 シャルキュトリソース



20世紀と21世紀の秀逸なヴィンテージの利き比べ、共にドザージュ6g/L、デゴルジュマン2018年1月です。
溌剌とした口当たりで酸味豊かな2008、ぶどう品種はピノ・ノワール50%(ヴェルズネイ41.5%、ブージー8.5%)、シャルドネ50%(アヴィズ20%、クラマン15%、メニル・シュル・オジェ15%)、2008年ヴィンテージはメゾン初のノン・マロ(非MLF)、今後造るものはすべてノン・マロになる由。まだまだ若いですが、複雑味に富み、長期熟成が楽しみなシャンパン

熟練の味わいの1996、ぶどう品種はピノ・ノワール50%(ヴェルズネイ、アンボネイ、マイィ、ブージー)とシャルドネ50%(アヴィズ、クラマン、オジェ、シュイィ)、ゴールドの色調で、古酒に由来する焙煎香やココア、気泡はワインに溶け込みシームレス、全体的に優しい印象、スリムなスタイル。「かなりの量をストックし、毎年3,000本ずつデゴルジュマンをしています。今年も行いました。今、ようやく、バランスが取れ始めてきました」とジル・ドゥ・ラ・バスティエール社長


沖縄産黒砂糖とホワイトチョコレートのタルトには甘酸っぱいベリーのソースを使っていたので、プランス・ロゼの赤系果実のニュアンスと相乗し、チョコのポリフェノールとロゼの若干のタンニンが良いバランス!


7~8年前からシャンパンの扱いを開始したヴィレッジ・セラーズのリチャード・コーエン社長&中村芳子専務、新規メゾン『ドゥ・ヴノージュ』の動きも快調なので、ジル・ドゥ・ラ・バスティエール社長も満身の笑顔!

製品についてのお問い合わせはヴィレッジ・セラーズ(株)
TEL:0120-106-876 / FAX 0120-288-788
E-Mail:wine@village-cellars.co.jp
FB:https://www.facebook.com/villagecellars

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

デュヴァル=ルロワ × アンド・エクレの世界 by アイコニック ワイン・ジャパン [来日したワイン生産者&関係者(シャンパン)]

2018年7月から輸入元はアイコニックワイン・ジャパン

ジュリアン・デュヴァル=ルロワ副社長(左)とアイコニック ワイン・ジャパン(株)のダンバー・アンドリュー社長

先月、シャンパンメゾンデュヴァル=ルロワのジュリアン・デュヴァル=ルロワ副社長が来日して、『デュヴァル=ルロワが誘うシャンパーニュの調べ』と題するランチセミナーを行いました。10ヶ月ぶりの再会でしたが、前回と異なっていたのが輸入元さん。昨年7月からアイコニック ワイン・ジャパン(株)に変わりました。



沿革についてはジュリアンさん、通訳はメゾンの顔として活躍中のジャパン・アンバサダー、ドッヴィッレ・アントニーさん。

ヴェルテュに住んでいたぶどう栽培業者のデュヴァル家とランスに住んでいたネゴシアンのルロワ家の結びつきからメゾンの歴史が始まり、今に至るまで家族経営を貫いています。ジュリアンさんの母キャロルさんは夫が亡くなった1991年に、5代目当主となり、遺言を守りながらメゾンの発展に尽力。会長職に就いた今もメゾンをけん引しています。
デュヴァル=ルロワは当主が女性というだけでなく、シェフ・ド・カーブも女性で、1991年にサンドリーヌ・ロジェット=ジャルダン女史が就任しました。
メゾンのシンボルとも言える、“ファム(女性の意味)・ド・シャンパーニュ”のボトルは女性らしいフォルムで、3人の息子(ジュリアン、シャルル、ルイ)のイニシャルが刻印されています。
キャロル会長は昔からソムリエの育成に力を入れており、本国のみならず、日本の(一社)日本ソムリエ協会の若手ソムリエ育成プログラムのスポンサーになっており、毎年入賞者をフランスに招待しています。また、ガストロノミー文化の継承にも貢献、2年前にルレ・エ・シャトーのオフィシャル・スポンサーになりました。


供出されたシャンパン

(右から)
#1:ブリュット・レゼルヴNV
ベースワインは2012年、リザーブワインは2009年、2010年、2011年
ぶどう品種:ピノ・ノワール60%、ムニエ30%、シャルドネ10%(リザーブワイン40%)、ドザージュ:8g/L、ステンレスタンク内で発酵・熟成、MLF有、最低30ヶ月瓶熟成

#2:フルール・ド・シャンパーニュ・プルミエ・クリュ・ブリュットNV
1911年から生産しているアイテム
ぶどう品種:シャルドネ70%、ピノ・ノワール30%、ドザージュ:8g/L、ステンレスタンク内で発酵・熟成、MLF有、最低30ヶ月瓶熟成、“フルール(花の意味)”と命名された花のような香りを放つ主力シャンパン

#3:ファム・ド・シャンパニュ・グラン・クリュNV
ベースワインは2004
ぶどう品種:シャルドネ80%、ピノ・ノワール20%、ステンレスタンクで発酵、MLF有、13%をオーク樽で9ヶ月熟成(使用樽中心)、瓶内熟成8年以上を経て出荷

#4:ミレジム・プレスティージュ・ブラン・ド・ブラン・グラン・クリュ・ブリュット2006
ぶどう品種:シャルドネ100%、ドザージュ:3.6g/L、ステンレスタンクで発酵・熟成、MLF有、4%を樽で9ヶ月熟成(使用樽中心)

#5:ロゼ・ブリュット・プレスティージュ・プルミエ・クリュNV
「市場の10本に1本はロゼ」とドッヴィッレ・アントニーさん
ぶどう品種:ピノ・ノワール70%、シャルドネ30%、ドザージュ:10g/L、ステンレスタンクで発酵・熟成、MLF有、最低30ヶ月瓶熟成


訪問時、ぶどう畑でウサギ発見(オレンジ色の部分)、自然の宝庫!

ガストロノミーのためのシャンパン



アンド・エクレのオリヴィエ ロドリゲスエグゼクティヴ・シェフ
デュヴァル=ルロワとは、今回が初コラボではなく、沖縄のイベントでタグを組んだとのこと。マリアージュの基本を、調和とコントラストと語っていました。

双方の共通要素を生かして

紅玉りんごを様々な形で・・・
シャンパンと生(なま)りんごのフレッシュな酸味、泡とムースの滑らかな食感にココアパウダーをまぶすことで、シャンパンの香りとも同調させる組み合わせ
デュヴァル=ルロワの実力を示す主要アイテム、柑橘系果実、白桃、スパイスの香り、綺麗な酸味が広がり、安定感のある味わい


雲丹のブラマンジェ&カリフラワーのムースとカボス
シャンパンと雲丹の共通要素は“ミネラル”、カボスの香りが、フルールの香りを引き立て、#1同様、穏やかな気泡はムースのクリーミーさと渾然一体。シャンパンにベジタルな要素があるので、カリフラワーとも相乗


アプリコットクルートをまとったホタテ貝&時色平茸のリソレ
オリヴィエ ロドリゲスエグゼクティヴ・シェフが選んだシャンパンは“ファム”
熟した果実、ドライフルーツ、スパイス、樽由来のヴァニラ、ロースト、マッシュルーム、中盤以降の重厚感
私感:NVのファムは初体験、当日のマイベスト、さすがファム! 料理とシャンパンの力関係が均等ではなく、ファムのほうが強かったような・・・女性(ファム)でも芯の強いタイプなので、マリアージュ的にはメインのホロホロ鶏胸肉と合せたほうがバランスが良かった印象


山梨県産ホロホロ鶏胸肉のシュプレームソース&京人参 
ブラン・ド・ブランの白と生クリーム、バター、レモン汁を使ったクリーミーな白いソース。シャンパンと食材の酸とミネラル、トリュフをまぶすことで、シャンパンの熟成感とも合わせて


淡雪イチゴと柚子のブリオッシュパンベルデュ&とちおとめのソルベ
「香りと味わいの調和」とシェフ。色でも五感を刺激する一品。シャンパンと淡雪いちご、とちおとめ、柚子3品の酸の調和、柚子はシャンパンと食材のつなぎ役として大事な存在!


デュヴァル=ルロワについてのお問い合わせ先はアイコニック ワイン・ジャパン
℡044-863-8157
URL:http://www.iconicwinejapan.com

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | 次の10件 来日したワイン生産者&関係者(シャンパン) ブログトップ