SSブログ

アルゼンチン最古のワイナリー『ボデガ・コロメ』のトロンテス、ソーヴィニョン・ブラン、マルベック [来日したワイン生産者&関係者]

 アルゼンチンのワインイメージを変えるプレミアム・ワイナリー

アルゼンチン北西部サルタ州にあるボデガ・コロメからクリストフ・エアーバー当主(左)が来日、日頃はスイス在住です。
久々の訪日だったので親交のあるアンダーズ東京のギヨーム・ポピーGMとともに親しい友人だけのランチ会を開催。私は輸入元ヴィレッジ・セラーズのコーエン社長&中村専務とご一緒にお邪魔させていただきました。とても光栄なことでした、ありがとうございます!


 エンパナーダ!


    貴重なSB
    なんと標高3100mに位置するアルトゥーラ・ラクシマで収穫したぶどう
    75%はステンレス・タンク、25%はフレンチオークの新樽で発酵
    最初から最後まで塩味が続き、深みのある旨味、酸味の印象
    当主に塩味について質問してみました。
    「痩せた土壌で海風の影響はないが、
    昔、海の底だった場所なので海中生物や貝殻の跡はある」と。
    納得できました!


 メイン料理に添えてあったレモンの厚焼
 SBとレモンの酸が素晴らしい相乗


 山羊のチーズ添えパンプキン、ビーツ、ハーブ


   ザ・タヴァンのジュリアン・ピゲ総料理長のメニュー解説


 贅沢な3種のマルベック利き比べ

 ボデガ・コロメは現存するアルゼンチン最古のワイナリー
 アルゼンチンと言うとメンドーサにフォーカスしがちですが、
 高地サルタ州のカルチャキ・ヴァレーの魅力を改めて認識、標高3100m、凄すぎ!

 アンデス山麓の豊かな自然が育む果実味を生かしたワインです。
 それを実現させているのは洗練された栽培&醸造技術


 純粋な果実の風味と高地ならではのストラクチャーが調和
 スマートでエレガントなワイン


    標高の高い畑(標高1700m~3100mの間に4ヶ所あり)で育ったぶどうは、
    紫外線から身を守るため果皮が厚い。濃厚な色合いと芳醇な果実味があり、
    昼夜の気温差が25℃と大きいため、しっかりした酸を備えます。


 メインの多種の肉料理、ラムもビーフもポークも美味
 途中退席せねばならず[もうやだ~(悲しい顔)]


    (C)アルゼンチン大使館

   次の取材があり、ランチは最後まで滞在できなくて、とても残念でした。
   動きやすいお席にしていただき、自然光がキャッチできる場所で撮影は完璧
   スタッフの皆さまにも助けていただきました、感謝です。


   久々に再会したコンラッド東京の森覚エグゼクティヴソムリエ(上記画像左列2人目)から、
   新たな仕事場で活躍なさる事を伺いました。
   ランチが終わったら、FBで公式発表するとおっしゃっておりました。
   さらなるご活躍、大いに期待しています。

   さてさて・・・サルタ州のコロメを訪問するチャンスがあるのかなぁ、ふふふ

  【ボデガ・コロメについての問い合わせ先】 
   ◆ヴィレッジ・セラーズ 
   ◆https://www.village-cellars.co.jp/

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

アルフレッド・グラシアンの4代目セラーマスター ニコラ・ジェジェがこだわる樽、ボトル、クロージャー [来日したワイン生産者&関係者(シャンパン)]

 樽発酵・樽熟成で伝統製法を守り続けるアルフレッド・グラシアン
 #1:アルフレッド・グラシアン ブリュット
 CH54%、PN24%、M22%、ドザージュ9g/L
 リザーヴワイン40% (2006年からのソレラ)
 #2:同キュヴェ・パラディ ブリュット2013
 3代目が世に送り出したキュヴェで3品種を使用、ファーストVTは1990年
 ジェジェさんの代になってから2品種CHとPNだけのブレンドに変更
 CH65%、PN35%、ドザージュ8g/L
 #3:同ブリュット ミレジメ2012
 CH65%、PN20%、M15%、ドザージュ8g/L
 #4:同ブリュット ミレジメ2008
 CH56%、PN21% 、M23%、ドザージュ8g/L
 #5:同ブリュット ザ・コレクション メモリー1999
 CH65%、PN18%、M17%、ドザージュ6g/L
 #6:同ブリュット ザ・コレクション メモリー1996
 CH65%、PN20%、M15%、ドザージュ6g/L




      
  重要ポイント
 画像提供:アルフレッド・グラシアン
 1864年にエペルネの地にメゾンを興す。
 セラーマスターは代々ジェジェ家が伝承、現在は4代目。
 長年の信頼関係に基づいた供給元を有し、製法は樽発酵・樽熟成、ノン・マロを貫き、
 法定期間をはるかに超える熟成期間をかける。ミレジメの瓶内熟成にはコルク栓を使用。
 年間の生産量は30万本


 ジェジェ家の顔ぶれ
 画像提供:アルフレッド・グラシアン
 1905年にガストン・ジェジェがセラーマスターに就任
 1950年に息子のシャルル・ジェジェが2代目となり、
 1966年にシャルルの息子ジャンピエール・ジェジェが3代目を継承
 ボンド風のポーズを取っているのが4代目ニコラ・ジェジェさん、2007年から現職


 2022年の秋に初来日
 2018年、ジェジェさんはギド・アシェット誌によって、
 最優秀シャンパーニュ・メーカーに選出されました!

 以前、メゾンを訪問した時にはお目にかかれなかったので、私は初対面
 セミナー開始前にご挨拶できたお陰かなぁ
 講師席から笑顔で応えていただけてラッキー😄


 テイスティングを交えながら
 左から#2キュヴェ・パラディ2013、#1ブリュットNV、#3ミレジメ2012
 #2は瓶のネックが鶴首のように細いので、空気の浸透は#1#3よりおだやか
 瓶の口径は通常29mm、キュヴェ・パラディは2015年ヴィンテージから26mmに変更


  瓶熟時のクロージャーについてはボトルを拡大した画像で!
  右の#3は天然コルク、他2本は王冠使用なので、口元の形状が違います。
  10年間の変化をみると、瓶内の気圧はコルクだと5気圧、王冠だと6気圧という結果
  シャンパーニュのガス圧は6気圧なのでコルクだとCO2がゆるやかに減少している由
  「コルクで熟成させると微量な酸素が入り込み酸化すると思いがちですが、
  酸素はコルクのなかに溜まっています」とジェジェさんはコメントしていました。

 
 画像提供:アルフレッド・グラシアン
 コルクで瓶熟中のシャンパーニュはアグラフという留め金具を使用しています。


 228㍑の樽を約1,000個所有
 画像提供:アルフレッド・グラシアン
 樽熟庫はシェリー蔵の樽のように積み重ねられていて電動で操作できます。
 このシステムを導入する前は、年に17回醸造チームが樽を移動させていたそうです。
「効率が良く時短になった」とジェジェさんは喜んでいました。

 1,000個の樽の平均使用年数は17年、樽熟庫の温度は21度・湿度は76度にキープ
「この温度は酸化作用にも関係するので、SO2の量を60~80mg/Lに抑えられる」と

 樽熟による目減り補填(ウイヤージュ)は、
 15日毎に等級が同じキュヴェで行っていますが、その作業にも樽熟庫の温度が要
 樽使いの名手ジェジェ家にとって、樽を介してもたらされる効果は多大なようです。


      顧客からのリクエストに応えてデビューしたアイテム
      メゾンが誇るザ・コレクション メモリーは、
      セラーの中心部で、時を重ねてきたシャンパーニュ
     「熟成したシャンパーニュを」との要望に応えて登場したアイテム

      1996年ラバーの私にとって素敵なひとときになりました。
      白い花のイメージ、ミネラル、フレッシュバター、蜂蜜、黒糖
      アフターに若干のビター感、酸味の広がりと長い余韻


 すべてが終わって満面の笑み
 ジェジェさんは2007年にセラーマスターに就任して以降、
 2008年、2012年、2018年、2022年と素晴らしい年と関わることができて幸せと[わーい(嬉しい顔)] 
 
 セミナーでは特別な話を伺うことができました。
 大変参考になりました、ありがとうございました!

 昨年6月、シャンパーニュ講座でフォーカスしていたので有意義な時間になりました。
 講座内容をご参考までに載せておきます。
 ご笑覧いただけましたら幸いです。
 https://non-solo-vino.blog.ss-blog.jp/2022-06-25

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ワイン業界の二大巨匠のお陰でお仲間とマスク無しで笑顔の再会! [素敵な仲間]

 
      山梨県笛吹市にある風間桃園の桃たちと会えました!


 photo by Yokomori / 2023年4月8日
 風間茂美当主(戸塚先生の右後方)の桃園に、リーダーの戸塚昭先生(中央)はじめ、
 後藤奈美前酒類総合研究所理事長(戸塚先生の左)や日本のトップ醸造家たちが集合!


     これは2019年4月に開催した時のtwitter
     今年は4年ぶりの開催でしたが、コロナ禍あけゆえ、人数は半分に。
     お声がけ出来なかった皆さま申し訳ありません。


 photo by Kazama / 2023年3月31日 
 風間当主から「満開になってしまいました」とのメッセージとともに送られてきた画像
 トツカヨッタクラブはこの1週間後の開催[ふらふら]


 photo by Fumiko / 2023年4月8日
 一週間経過した桃たち、残っていて良かった!


    4月17日から出荷予定のフリーマン・アキコさんのスパークリング・ロゼ


 photo by Saori
 Emiさん、Keikoさん、私、そして撮影してくれたSaoriさんの4人で参加
 桃源郷でロゼ泡で乾杯


                  🍑🍑🍑🍑



      桃の手入れ用のリフトは2名乗り
      手順を風間当主に伺ってからドローン気分


      足の操作はSaoriさんに委ねて!


 リフトでの様子を撮ってくれたのはAjiokaさん


      青空と桃の濃いピンクが重なり合って


 最上部から園内をキャッチ


 Ajiokaさんとの距離感


 とってもイイ気分!






                 🍑🍑🍑🍑



 つくし発見、都会で見つけるのは困難


     手入れ中の桃おじさん


 コロナ渦中、抑圧されていた時間が、
 懐かしい仲間との会話&美味しいワイン&心のこもった料理でしっかり払拭されました。
 なにより・・・マスク無しは新鮮!


                  🍑🍑🍑

         そして・・・もうおひとりの重鎮は山本博先生

1931年生まれの先生は今年で92歳。本業は弁護士、ワインに関する著作&翻訳数は超多数、国内外から多くの称号も受けています。そのような八面六臂のご活躍をなさってきた先生に感謝する夕べが、4月7日に開催されました。会場ではマスク無しで懐かしい皆さんとお会いすることできました!


 イラストもお見事!


 協賛ワインリスト
 今回はプライベートだったのでワイン撮影はなしです。


  メルシャンの長林社長、藤野さん、大滝さん、安蔵さんともお目にかかりました。
  リアルは最高ですね!


 大尊敬する戸塚先生、丸藤葡萄酒の大村社長、マンズワインの松本顧問との再会
 特に松本顧問とは4年ぶりだったので本当に嬉しかったです[わーい(嬉しい顔)]


            さまざまの事おもひ出す桜かな

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

サザビーズが4月12日から27日までの期間限定で『マッセート古酒オンラインオークション』を実施 [オルネッライア/ Ornellaia]

        
         ワイン愛好家垂涎のマッセートを限定本数独占販売
マッセートのぶどう畑の地下の鋼鉄製セラーで熟成させた古酒をサザビーズのオークションで限定本数独占販売、期間は2023年4月12日(水)~27日(木)です。

        画像提供:(C)マッセート

サザビーズとマッセートは共同でマッセート・カヴォーから様々なフォーマットのボトルを蔵出し、限定数をオークションに出品することにしました。カヴォーは同名の区画のぶどう畑の地下にある鋼鉄製の特別のセラーで、マッセートが誇る神秘の空間です。すべてのヴィンテージのワインを1本ずつ個別のスチール製バスケットに保管できるように設計されたセラーで、ワインを完璧な状態で熟成させています。

 特別ボトルとハンドメイドの木製ケース
 画像提供:(C)マッセート

マッセートはトスカーナ沿岸斜面の青色粘土層、地中海の涼風、海面で光が反射する豊かな陽光の3つが見事に相乗し、エレガントで力強く複雑さを備えたテロワールを色濃く反映させたワインです。2017年からはセカンド・ラベルのマッセティーノを造っていますが、ともに自然の恵みであるぶどうに最大限の敬意を払い、人間の介入を最小限にした畑からワインを造るというマッセートの哲学を表現しています。

オークションではカヴォーで30年にわたり熟成させたワインが出品されます。
2006年、2010年、2011年物を含む、マグナム、ダブル・マグナム、アンペリアル、およびナビュコドノゾールを1本リリースするので、合計46ロット(全132本)、落札予想総額は20万ユーロ

[ぴかぴか(新しい)] (交通費は出ませんが)今回のオークションの落札者全員をワイナリー内で開催する感謝イベント(2024年末までに開催)に招待する予定とのことなので、マッセートファンはお見逃しなく!


 画像提供:(C)マッセート

ボトルは、すべてボルゲリの職人による手作りの木箱に梱包。シリアルナンバーと最高醸造責任者アクセル・ハインツさんの直筆署名を入れた原産地証明書が付いています。また、全ボ トルにはワインが純正であることを証明するプルーフタグ[レジスタードトレードマーク]が付いていて、タグの前面にはカヴォーから出荷した日付(2023年4月)およびボトルのキャップフォイルと木製ケースの封印シールにもカヴォー蔵出しであることを記載、信頼度が高い純正品保証になっています。

o マッセート 2010 ナビュコドノゾール 1本 予想落札価格 18,000~26,000ユーロ
o マッセート 2000 アンペリアル 1本 予想落札価格 6,000~8,500ユーロ
o マッセート 2001 アンペリアル 1本 予想落札価格 7,500~11,000ユーロ
o マッセート 2006 アンペリアル 1本 予想落札価格 7,000~10,000ユーロ
o マッセート 2010 アンペリアル 1本 予想落札価格 8,000~10,000ユーロ
o マッセート 2011 アンペリアル 1本 予想落札価格 6,500~8,500ユーロ
o マッセート 2016 アンペリアル 1本 予想落札価格 6,000~8,000ユーロ

o マッセート 1996 年から 2011年までのダブルマグナム 1本の予想落札価格 2,400~5,000ユーロ
o マッセート 2006 年、2010 年、2011 年のマグナムの垂直 3本、1 ロットの予想落札価格 4,500~6,000ユーロ
o マッセート 2006 年、2010 年、2011 年の垂直3本、2ロット、1ロットの予想落札価格 4,000~5,500ユーロ
o マッセート 2006 年、2010 年、2011 年の垂直 3 本のボトル 1ロットの予想落札価格 1,800~2,600ユーロ


 荘厳な空気感が漂うバリックルーム
 画像提供:(C)マッセート


   マッセートを牽引してきたアクセル・ハインツ最高醸造責任者
   画像提供:(C)マッセート

「マッセートの古いヴィンテージのコルクを抜く たびに、新しい魅力を感じます。一口飲むたびに、今まで体験しなかった新しい発見があるのです。忍耐と愛情を注ぎ、育成させたワインが、どのように進化するか、どのように変身するのか・・・ヴィンテージの特徴が明確に出ているので、収穫年独自の豊かな個性を感じます。クラシックの名曲は、同じ曲でも演奏者が異なるとスタイルは変わり、感動的な演奏になるのと似ていると思っています」とハインツさん

折しも、3月23日、17年以上に渡り、オルネッライアとマッセートで素晴らしい業績を残してきた彼の辞任が発表され、世界中のワイン関係者に驚きを与えました。今回のオークションに出品されるワインの多くはハインツさんの愛がこもったワインだけに“不可価値絶大”だと思っています。

セレナ・サトクリフ マスター・オブ・ワイン(MW) サザビーズワイン名誉会長はマッセートについて、「 “魅惑あふれる豪華さ”の代名詞です。深みがあり、ビロードのように滑らかなブラックチェリ ーの風味と、南国の豊かなチョコレートの濃厚さを感じます。マッセートには心が震える官能があり、甘美なメルローが見事に表現されていて “高貴さの完成形”と言えます」と述べています。


                 🍷 🍷 🍷 🍷 🍷


 ハインツさんとセレナ・サトクリフMWの功績に敬意を表して
 photo by Fumiko / 2009年11月18日@シャングリ・ラ ホテル東京

ワイン界で活躍なさっている偉大なふたりの英国人女性
私が尊敬しているのはジャンシス・ロビンソンMWとセレナ・サトクリフMWです!

2009年に世界的な名門醸造家が組織するPrimum Familiae Vini (PFV) プリムム・ファミリエ・ヴィニの日本ツアーがありました。ツアーの柱となるガラ・デイナーでは毎回オークションが開かれており、そこではサザビーズ本部の国際ワイン部門シニアディレクター(現サザビーズワイン名誉会長)のセレナ・サトクリフMWが仕切り役を務めていました。

2009年の来日の食事会で、私は光栄なことに隣席に座るチャンスをいただき感激でした!
PFVメンバーの素晴らしいワインをティスティングしながら、「若いワインはグッドなワイン、古いワインはグレートなワイン」と語っていたサトクリフ女史!

4月12日から始まるマッセートの古酒オークションを仕切るのがサザビーズなので、サトクリフMWの品格と知的な雰囲気をまとったお姿を思い出してしまいました。
アクセル・ハインツ最高醸造責任者が手がけたマッセートが、世界の最高のワイン愛好家の皆さまに落札されることを願っています。


【詳細情報の問い合わせ】
[ダイヤ]サザビーズ
ニューヨーク +1 212 606 7176 | Zoe Malliaros | Zoe.Malliaros@Sothebys.com
香港 +852 2822 8129 | Nancy Wong | Nancy.Wong@Sothebys.com
[ダイヤ]マッセート
コミュニケーション部門マネージャー エレナ・オープレア(Elena Oprea)
+39 348 465 7945 | elena.oprea@masseto.com
 
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

名醸造家が造るメルロ100%のロゼ ドメーヌ コーセイのメルロ ロゼ2022 [ドメーヌ・コーセイ]

        3月16日発売のドメーヌ コーセイ メルロ ロゼ2022
         味村興成エノロジストが手がけるメルロ ロゼ2022

日本のミスターメルロが造るロゼは2019年ヴィンテージが初デビューでした。最新ヴィンテージの2022年は長野県塩尻市片丘の自園ぶどう100%、セニエした果汁を一晩デブルバージュ(発酵前に圧搾後の果汁を静置、固形物を沈殿)させ、清澄度の高い上澄みを引き抜いて発酵させています。ステンレスタンクで “低温でゆっくり発酵”させることで、アロマ豊かなスタイルに仕上がっています。美味しさを最大限に生かすため、無オリ下げ、無冷凍、無濾過、無加熱で瓶詰め。2021年ヴィンテージと同じく、発酵で生じる炭酸ガスをほんの少し残して瓶詰めしているので、フレッシュ&フルーティな魅力にあふれています。


 長野県塩尻市片丘のメルロ畑の味村興成エノロジスト


 三重県鳥羽で見た日の出前のシーン / photo by Fumiko

色調はきれいなサーモンピンクと形容できるのですが、私がイメージしたのは和の情景。明け方(暁)の色、今年2月、鳥羽で日の出前に見た、やや橙色を帯びたピンクの空の色です。それはフランスのロゼとも異なる優しい肌合い。香りは繊細で、冷蔵庫温度8度でもフランボワーズのような赤系果実が顕著ですが、グラス内の温度変化で華やかさと肉付きの良い果実味、ピンクペッパーやハーブのニュアンス。味わいはスムーズ、口中を洗い流してくれる酸味が好印象。鶏肉やソーセージ、和食の出し系料理に至るまですべてに寄り添ってくれる守備範囲の広いワインだと思います。メルロのほんのりとした余韻が味わいをまるくまとめているチャーミングなメルロ100%のロゼ!



                  🍷 🍷 🍷 🍷 🍷

 

メルロに惚れ込んだ世界屈指の醸造家パトリック・レオン
TKY200704240135.jpg 
レオンさんは、フランスのシャトー・ムートン・ロートシルト、カリフォルニアのオーパス・ワン、チリのアルマヴィーヴァで世界を股にかけ活躍していました。名醸造家として多くの尊敬を集めていた方で、リタイア後はボルドーの右岸でファミリーと共にワイン造りを楽しんでいました。
ロゼは、偉大なワイン醸造家で父親であるレオンさんの助言を受け、ご子息ベルトランさんが仕込んだもので、姉の結婚式で初めて世に出ました。上の画像のロゼがそれです!

左は2004年9月、フロンサックのシャトー・レ・トロワ・クロワを訪問し撮影したメルロの畑
右は2007年2月の来日時、レオンさんが樽から瓶に詰めて特別に24本だけ持ってきてくださった『シャトー・レ・トロワ・クロワ・ロゼ・フロンサック2006』


         4月1日生まれのパトリック・レオンさん
   ご健在なら今日で80歳!

   2018年に他界なさったので、FBでのお祝いメッセージは5年前までになっています。 
   レオンさんと最後にお目にかかったのは文面にあるように5月でした。
   お茶目な一面を持つ素晴らしい方、メルロを愛す醸造家でした!

   セニエ法でロゼを造り、ワイン人生を謳歌していたパトリック・レオンさん
   セニエ法でロゼを造り、日本のワインの素晴らしさを発信している味さん
   メルロ愛に溢れたふたりの名醸造家の思いが反映されたロゼ物語

             
        食とのマリアージュ
        たけのこ御飯と蛤椀

根菜やきのこ類を加え、出しの旨味満載の蛤椀とメルロ ロゼを合わせると、グラス単独で味わった時にはあまり意識しなかったフェノール(タンニン)の要素が出てきて第3のマリアージュを体験


      安定感ある赤酢とのマリアージュ@つきぢ神楽寿司新館
      クエ、車海老、関アジの握り
      5年熟成の旨味を備えた赤酢と山形産米ひとめぼれ
      神楽寿司のこだわりの1つは赤酢とひとめぼれを組み合わせた赤しゃり
      ロゼワインの優しい酸味と赤しゃりのまろやかな酸味がとても良い相性

    脂が乗った大トロ、歯応えの良い北寄貝、炙り感絶妙の金目鯛
    直火による綺麗な焦げ目の炙りは赤酢のしゃりと相性抜群
    味わいに存在感ある握りはワインの木目細かなタンニンとバランス良好!


  ワインラバーの皆さまへ
  ドメーヌ・コーセイのロゼファンになってくださることを願っております!!
  株式会社DomaineKOSEI / 長野県塩尻市片丘7861番地1
  URL:https://domaine-kosei.com/


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理