SSブログ

7月1日発売『キュヴェ・サー・ウィンストン・チャーチル2009』と2008年、2006年の垂直試飲 [シャンパン]

  キュヴェ・サー・ウィンストン・チャーチルの3ヴィンテージにフォーカス

3月下旬にポル・ロジェ社の5代目ユベール・ド・ビィ当主が来日して、ブリュット・レゼルヴ、ブリュット・ヴィンテージ、ブラン・ド・ブラン、ロゼの新ヴィンテージ、そして初夏に発売予定の『キュヴェ・サー・ウィンストン・チャーチル』の新ヴィンテージ2009をひと足お先に披露してくださるはずでしたが、COVID-19の影響で中止に[もうやだ~(悲しい顔)]
メゾンも閉館になっていました。

それから、3ヶ月余りが過ぎて・・・
感染予防に気配りしながら、すでにメゾンは開館しています。パリではエッフェル塔も再開していますし、EUは同域外の渡航制限を段階的に解除する方向で動き出しましたね。
そのような状況を踏まえながら、先週、輸入元ジェロボーム本社にお邪魔して、7月1日発売の『キュヴェ・サー・ウィンストン・チャーチル2009』を含む、直近ヴィンテージの垂直試飲をしてきました。仕事冥利な時間になりました。


      フレッシュ&奥行きを備えた2009年ヴィンテージ
  ぶどう品種:ピノ・ノワール、シャルドネ(比率は非公開)、ドザージュ量7g/L、税別希望小売価格32,000円


      シャンパンラバー必須の2008年ヴィンテージ
  ぶどう品種:ピノ・ノワール、シャルドネ(比率は非公開)、ドザージュ量7g/L、税別希望小売価格32,000円


     シャンパンの醍醐味が堪能できる2006年ヴィンテージ
  ぶどう品種:ピノ・ノワール、シャルドネ(比率は非公開)、ドザージュ量8g/L、税別希望小売価格33,000円


オーストリア製ハンドメイドグラス『ザルト』で試飲
ジェロボーム扱いのグラス『ザルト』のユニバーサル(7,900円) とシャンパーニュ(7,900円) を使用して利き酒してみました。ステムが細くて、手吹きならではの “薄さ”と“軽さ”が魅力。ステムを持った瞬間、素直に手に同化してくるグラス。ジャンシス・ロビンソン女史も絶賛しています。

 ユニバーサル/表情豊かで風味の際立つミネラルと繊細を持ち合わせたワイン向き
 気泡の感触もソフトで、シャンパンの生地(ぶどう品種)が楽しめ、スティルワインを味わう感覚に

(左から)
#1:ウィンストン・チャーチル2009
英国では3月にリリースされました。ブレンド比率は非公開なれど、ピノ・ノワールの出来が良かったので比率は70~80%ではないかと・・・推測

当然のことながら3種のなかで一番フレッシュ。細やかな気泡が絶え間なく連なり、トップ・キュヴェならではの時間の経過を感じさせるアイテム。舌の上をなぞる泡の刺激はソフト。柑橘系果実、ストーンフルーツ、黄りんご、クチナシやアカシアのアロマ、口中滑らか、中盤から厚味が広がり、グラス内の温度があがると、より豊潤。現時点でも、10年、20年以上経過しても、その折々で熟成具合が楽しめるチャーチル好みのヴィンテージ


#2:ウィンストン・チャーチル2008
グラス上部から見た泡沫は2009より繊細&動きはゆるやか。ブリオッシュ、ドライフルーツ、ヘーゼルナッツ、蜂蜜、インパクトのある酸味は魅力。レモンタルトやアプリコットタルトのような酸を備えた果実とパイ生地の一体感ある味わい。シャルドネに由来するシルクのような滑らかさが層をなして広がり、エレガントな余韻が長く続く。ポル・ロジェのセラーは他のメゾンより1~2度低い9度に保たれているので、低温でゆっくりと熟成させた味わいが出ていると実感。21世紀の傑出したヴィンテージ


#3:ウィンストン・チャーチル2006
色調はゴールデンカラー、熟成からくるバターやブリオッシュ、アーモンドやヘーゼルナッツ、アールグレー、ジンジャー、マッシュルーム、焙煎香。味わいにはかりんの砂糖漬け、グレープフルーツの内果皮似のビター感 (グラス内の温度、時間の経過でソフトに変化!)。丸味と厚味、シャンパンの醍醐味が堪能できるヴィンテージ


香りは#1~#3に進むにつれ、複雑さが増幅。3アイテムとも酒質の良さは秀逸で、特に2008年を味わった瞬間に感じる酸のインパクトが際立ち、シャルドネのエレガントさが全体を引き締めている印象。2006年と2009年にはピノ・ノワールの比率の多さ(推測ですが)由来のふくらみ、重厚さがあり、ヴィンテージの違いが堪能できる3アイテム。ユニバーサルのグラスで味わう時は冷蔵庫温度(9度)より少し高めにして!!


  シャンパーニュグラスで
  シャンパーニュ高貴でエレガントな世界のスパークリングワイン向け
  泡の感触を大いに楽しみたいシャンパンラバーさんにお薦め!

#1:ウィンストン・チャーチル2009
気泡の連なりが綺麗、舌の上に広がる細やかな泡の触感、同時に酸味とミネラル。シャンパンの供出温度を低めにしてサービスし、温度変化による各要素(気泡やミネラル等)を楽しんで!

#2:ウィンストン・チャーチル2008
酸味が特徴のヴィンテージなので、口中で感じる酸の広がりはシャープ。熟成による果実感、ミネラル感はユニバーサルで味わった時より、明確に出てくる印象

#3:ウィンストン・チャーチル2006
長い熟成による細やかな気泡、口中ではワインに溶け込んだ印象できわめてまろやか。エレガントな酸味、シャンパンラバーさんにはできれば“両方のグラス”でお試しいただきたい気分!


  天候を振り返って

2009年の春は穏やかで、霜害も受けなかった。いくつかの嵐はあったが、ぶどうは最適な気候下で生育。8月は日中乾燥して暑く、夜間は冷涼な日が続いたので、ぶどうは順調に成熟。収穫は9月8日から21日まで続いた。完璧で健全なぶどう、特にピノ・ノワールの出来が良かった。


2008年は穏やかで湿気の多い気候からスタートし、7月は嵐、8月は冷涼で晴天の日は限られたが、9月は良好な天気に恵まれ、15日から収穫を開始。ぶどうは健全で酸と糖のバランスは完璧だった。


2006年は非常に乾燥した気候の後、激しい豪雨に見舞われたが、春に霜害が発生しなかったので、ぶどうは順調に成長。6月は太陽にも恵まれ、開花も良好。涼しく湿った夏だったが、9月は温暖で日照もあったので、健全なぶどうが収穫できた。際も早い区画では9月6日から収穫を開始、25日にすべてを終了した。ピノ・ノワールの出来が良かった。

       細部へのこだわり

キャップシュール(王冠)に描かれているのはチャーチルですが、2002年ヴィンテージから、表面に肖像とヴィンテージ、裏面にPol Roger の刻印を入れています。フェイクボトル対策のひとつです。
今まで多くのシャンパンを開栓してきましたが、トップ・キュヴェのキャップシュールの裏に、メゾン名やシャンパン名を入れているのは、『ウィンストン・チャーチル』とペリエ・ジュエの『ベル エポック』だけだと思います。細部へのこだわり、さすがです、奇しくも両メゾンとも拠点はエペㇽネ!

 3年前の来日で

2017年11月、2006年ヴィンテージのお披露目のため来日していたュベール・ド・ビィ当主。この時はホテル雅叙園の中華料理に合わせながら、マリアージュ談義にも花が咲きました。お料理が得意でご家庭でも夕食を作ることが多いと語っていた当主。今春は残念ながら訪日ならずでしたが、渡航できるようになったら、『キュヴェ・サー・ウィンストン・チャーチル』で乾杯したいです。
どのヴィンテージと聞かれたら、若くて魅力にあふれた2009年で🥂
お食事と一緒なら2006年、器の大きな2008年にはもう少し時間をあげたいです。
いずれのヴィンテージも忘れ難く・・・

あっ、最後に一言!
ビィ当主は「the 2008 Churchill is for collectors, the 2009 is for drinkers.」と語っております🍾

【関連記事】
https://ippin.gnavi.co.jp/article-9632/
https://non-solo-vino.blog.ss-blog.jp/2017-03-23

★ポル・ロジェ&ザルトについてのお問い合わせ/山下陽子さん 電話03-5786-3280
URL: http://www.jeroboam.co.jp
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コロナ鈍りをシャンパンで解消 シャンパン講座番外編で五感をチェック! [シャンパン]

  [NEW]日比谷・松本楼でシャンパン講座番外編

NHK文化センター青山校のシャンパン講座の上期講座(4-9月)はお陰様でキャンセル待ちでしたが、コロナ感染拡大を危惧し、“飲食を伴う講座は9月まで休講”との決定で開講することができず[もうやだ~(悲しい顔)]

巣ごもりで、シャンパン比較もままならずのシャンパンラバーさん(もちろん私も!)のテンションを高揚させるために、7月29日、シャンパン講座の番外編を行うことにしました。
素晴らしい提案をしてくださったのは、日比谷・松本楼の小坂文乃社長です!
6ヶ月の穴を埋めるべく、五感チェックには最高のシテュエーション、感謝、感謝です!

  当日はマグナム5アイテムをブラインドで

 手配はすべて完了しました。
 皆様のテイスティング気分を高める“ちょっとした企み”計画中
 追記: 5メゾン正解なさった方のなかから1名様に特別バージョンのシャンパンを[プレゼント]
 どうぞ、お楽しみに!!!


   番外編講座について


    日時7月29日(水) 19時~21時


    会場:日比谷・松本楼
    料金:12,500円 (税・サービス込) /当日徴収
        オードブルorチーズ、パン含む
    定員:24名 満席御礼[わーい(嬉しい顔)]


開催に関しては、十分な配慮をいたします。
★密にならない座席配置
★講師のマスク&フェースシールド着用
★シャンパンのサービスは高橋ソムリエ+精鋭スタッフ

参加予定の皆様
安心・安全のため、状況に応じたマスク着用をお願いすることがあります。
ご協力の程、何卒宜しくお願いいたします。
笑顔の再会を楽しみにしております!

nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

お待たせしました! 7月開催 ワインで巡る世界ツアー オレゴン&ワシントンワイン単発講座! [ワシントン/オレゴンワイン]

[イベント]ワインで巡る世界ツアー ~オレゴン&ワシントンワイン~
4月に予定していたNHK文化センター青山校での単発講座はコロナウイルス禍の余波で「延期」になっていましたが、今回、会場を同じビル内にあるリーデル・ジャパン青山本店に変更して行うことになりました。三密を避けるために、開催日を2日設定して、2回体制にいたします。


オレゴン・ワシントンワインファンの皆さま
3ヶ月間お待たせしてしまい、大変申し訳なく思っております。何卒ご容赦くださいませ。コラボレーションの相方であるリーデル・ジャパンのブランド・アンバサダー庄司大輔氏共々、気合を入れて頑張りますので、何卒宜しくお願いいたします。ご期待くださいませ!

オレゴンの認識を一変させたデイヴィッド・レットが興したジ・アイリー・ヴィンヤーズ 2019年7月撮影


【内容について】
講座の前半は、オレゴン&ワシントン州の概要、歴史、テロワール等について解説。昨年7月に現地を取材し、今年2月に東京で開催された世界初『オレゴン&ワシントン育成プログラム <レベルⅠ>』での認定試験もクリアした青木冨美子が、最新の情報を交えつつ進めてまいります。
後半は白ワイン3アイテム、赤ワイン4アイテムを利き比べます。
テイスティングでは皆さまを庄司大輔ワールドに誘わせていただきます。供出する6品種(リースリング、PG、CH、PN、CS、Sy) 、7種のワインに合うグラスを使いながら、“Non Solo Vino/ワインだけじゃない”世界をご堪能いただきます。
当日使用する<リーデル・ヴェリタス>ピノ・ノワール/シャルドネの2脚に関しては、記念にお持ち帰りいただきますので、ご家庭でご愛用いただけましたら幸いです。
余談ですが、ヴェリタスシリーズは私のお気に入りです!!


【オレゴン・ワシントンワイン単発講座】
日時:7月22日(水) 19時10分~21時10分
日時:7月25日(土) 15時~17時 
参加者: 22日11名 / 25日12名
25日にはトッド・スティーブンズ オレゴンワインボード・ワシントンワイン協会日本代表も参加してくださいます。質問もお受けします!!
会場:リーデル・ジャパン青山本店
https://www.riedel.co.jp/shop/aoyama/
参加費(税抜) :14,800円/当日徴収
セミナー料:10,250円(グラス2脚含)、教材費:4,550円(7アイテム)

[ダイヤ]講師全員、マスク&フェースシールド着用で細心の配慮に努めます。
[ダイヤ]ワインのサービスは庄司ブランド・アンバサダーのみが行います。
[ダイヤ]皆さまにはマスク着用をお願いすることになりますが、宜しくお願いいたします。

        クリストム・ヴィンヤーズの玄武岩土壌 2019年7月撮影

      [メール]参加予定の皆さま、2日程の選択を宜しくお願いいたします!!

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コロナ後の『安全な国ランキング』第1位はスイス、それは納得・・・日本は!? [離れて繋がる #新型コロナウイルス]

 
 レマン湖畔にあるフレディ・マーキュリーの銅像
 photo by M Naganawa (2020年6月10日撮影)

 朋友Naganawaさんから届いたフレディ像[わーい(嬉しい顔)]
 なんと、昨日モントル―に出かけて撮影してくれた超フレッシュな画像、感激!!

 私もフレディのために黄色いお花を!


          photo by M Naganawa (2020年6月10日撮影)

2019年に、アカデミー賞の4部門(主演男優賞、編集賞、音響編集賞、録音賞)を獲得した『ボヘミアン・ラプソデー』は大好きな作品のひとつです。『クイーン』のボーカル、フレディ・マーキュリーが愛したスイス。私にとってスイスは未踏の地なので、絶対に訪問したいと思っています。しっかり貯金して『ル・モントルー・パレス』の豪華なお部屋にも宿泊したいです。Naganawaさんがスイスの住民でいる間に行かなくちゃ!!

余談ですが、フレディを演じたラミ・マレックの立ち姿も雰囲気があって魅力的でした。コロナのせいで、公開が11月になっている007の最新作『NO TIME TO DIE』のマレックの登場も楽しみ!



さてさて、今回、なんでスイス話題かというと・・・フォーブスが The 100 Safest Countries in the World for Covid-19との記事(5日付)をアップしていたからです。調査を行ったのは、香港にある投資会社Deep Knowledge Ventures 傘下の、企業と非営利団体のコンソーシアムDeep Knowledge Groupで、11,400のデータポイント(検査や感染追跡の効率性、政府の対応や医療システムの充実度等を評価したもの)をベースに分析したとのこと。首位から10位までを見てみると、

第1位:スイス 納得!
第2位:ドイツ 
第3位:イスラエル
第4位:シンガポール
第5位:日本  なんで!?
第6位:オーストリア 
第7位:中国
第8位:オーストラリア
第9位:ニュージーランド、これって評価低すぎでは[ちっ(怒った顔)]
第10位:韓国


 世界遺産のラヴォーのぶどう畑
  photo by M Naganawa

スーパー才女NaganawaさんとはFBやメールで連絡を取り合っていますが、首位がスイスだったので、早速、メールで最新情報を伺ってみました。


          いつもの日常に戻りつつあるスイス
       source: Swiss Confederation/スイス連邦内務省保健局

映画や演劇、ディスコやナイトクラブ(深夜0時まで)、山のリフト、レストランでの食事(4人以上)などが許可されています。まぁ、性風俗業についての記載も!!
高校や大学はオンラインでの授業がメイン、一般企業も今まで同様在宅ワークを奨励しているようです。接触のあるスポーツ、30人以上のプライベートな集い、300名以上の政治・社会的デモ、300名以上のイベントは禁止、6月24日から1000人までのイベントOK、それ以上の人数は8月31日まで禁止!

渡航に関しては、来週の15日から、すべてのEU/FETAとUKとの国境が開くとのこと。スイスは欧州内の他国が発令していた外出禁止までの厳しい規制はなく、今でもマスクの着用は義務ではないそうです。スイス政府が個人の責任ある行動を信頼しているからなのでしょう。WHOの本部がある国ですし、ね。


 photo by M Naganawa
 街中では適度な距離を保ちながら

 photo by M Naganawa
 美術館はまだ人が少ないですね。
 スイスの環境、羨ましいです!


          アジアの新規感染者数
               出典:nikkei.com

前述した10位までのランキングで、NZに関しては、「え~っ!」という印象です。
アーダーン首相のCOVID-19対策はお見事でしたし、例えば、3月のロックダウン中に申請した従業員の給与助成金の振り込みは僅か4日程度という迅速さ。6月8日には国内のコロナ感染者ゼロ達成で、国境封鎖以外、コロナ以前の日常に戻りました。日本と同じ島国なのに、リーダーの実行力や支給金対応の違いをものすごく感じています。

加えて、アジアの新規感染者ですが、赤い色が濃いほど人数が多いことを示すヒートマップを見るとインドやパキスタンが増加傾向。SARSの時の失敗を教訓にして、早い段階から感染症対策を実施し、鮮やかな手腕を発揮していた台湾(中国の反対が原因でWHOに加盟できない国なので、それが要因になっているのかも知れませんが)や、台湾と同じくSARSの体験をCOVID-19対策に反映させ、徹底した隔離を行って、死者「0」を死守しているベトナムはヒートマップでも落ち着いているのがわかります。それなのに、100位までのランキング表では台湾が16位、ベトナムが20位。なんでそんなに低いの、って感じ!!

    遅れているPCR検査
    出典:nikkei.com

ランキングで5位に位置していた日本。マスクの徹底や手洗いの実行で何とか凌いできた国ですが、PCR検査に関してはものすごく遅れています。nikkei.comによると、1日2000~3000人台が続いており、これまでで、検査数が最多だったのは5月8日の1万2,389人。安部首相は1日あたりの検査数を2万件にする方針を掲げてはいますが、実施件数は滞っているようです[がく~(落胆した顔)]

ドイツにおけるPCR検査数は群を抜いています。それを指揮する女性リーダー、メルケル首相の才覚は流石。ランキングの2位もうなずけます!
NHKのニュースで新型コロナウイルス4割は無症状から感染との報道がありましたし、休業要請全面解除に向けて最終調整に入った今日この頃、安心して生活するためにも、PCR検査は早くできるようにして欲しいです!!

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

緑に囲まれた空間での『映画とワイン』構想はチャーチル!! [映画でワイン・レッスン]

   評価の高い2015年ヴィンテージ、黒い木箱もスタイリッシュ

輸入元メルシャン主催で、3月に予定していた意見交換会が、コロナウイルスの感染拡大で中止になってしまい、テイスティングするはずだった『ロバート・モンダヴィ カベルネ・ソーヴィニヨン リザーブ2015』が私の元に届いたので、どのように試飲しようか、考えていました。

カリフォルニアワインの底力を世界に知らしめた故ロバート・モンダヴィがほれ込んだ極上畑ト・カロン・ヴィンヤード。画像のボトルは、ト・カロンの畑のぶどう100%で造られた逸品。ギリシャ語の“最も高い質”、“最も高い善”に由来する畑なので、モンダヴィは、“ベスト”という単語で、その素晴らしさを表現していました。


   無事開催できた『五月の会』 

松本楼の小坂文乃社長、よっしーご夫妻との『五月の会』@松本楼ボア・ド・ブローニュ
気の置けないシャンパン仲間との五月会は10年以上続いています。
今年は開催できるか、少し不安でしたが、神様が微笑んでくださったようで・・・緊急事態宣言が5月末に解除されたので久々の再会、とってもハッピー[わーい(嬉しい顔)]

  “長崎県産“壱岐牛と合わせて
 ぶどう品種はCS91%、CF7%、PV2%
 ブラックベリーやブルーベリー、ヴァニラ、ダークチョコ、乾燥ハーブ、スパイス  
 程よい酸味、木目細かいタンニン、重厚感とエレガントさを併せ持つワイン

  
 
松本楼のブランド牛との相性はイメージ通り、噛むほどに旨みが出てくる肉質と好印象
ト・カロンの畑に敬意を表して、緑に囲まれた最高のシチュエーション@ボア・ド・ブローニュで開栓することができて本望でした。いつもよりはお席が離れたランチになりましたが、制約のない日常に戻ることができてホント嬉しく思いました。


 今の時代に必要なのは有能なリーダー

 コロナ禍で、先が見えない不安が広がっています。
 昨今のニュース報道で、うんざりしているのが、アメリカや中国の指導者たちの言動[ちっ(怒った顔)]
 21世紀は真のリーダーの存在無し!

 松本楼では何度か、映画とワインの会をさせていただいているので、
 文乃さんが五月の会の時に「元気が出るイベントを」とおっしゃった瞬間、即反応!
 理想のリーダー像ランキングで常に上位に位置するチャーチルを推薦しました。
 ジャーナリスト、言葉を操る天才、ノーベル文学賞受賞者、絵画の腕前も一流。
 歴史を動かした彼の遺した名言も魅力にあふれています。


 シャンパン業界のシェフ・ド・カーブたちがよく引用しているのがコレです!
   A magnum is the perfect size for two gentlemen over lunch,
         especially if one isn't drinking.
   マグナムサイズはふたりの紳士には最適のサイズである。
           特に、ひとりが飲まないのであれば

        [イベント]チャーチルから学ぶ映画とワインの会
     うまく展開しそうなら、SNSでお知らせしますね。

 オールドマンも賢妻クレメンティーン役のクリスティン・スコット・トーマスも最高!!
 あっ、私はこの名言も好きです!

My most brilliant achievement was my ability to be able to persuade my wife to marry me. / 私の最も輝かしい業績は、妻に私と結婚するように説得させた能力である


  東京のド真ん中のオアシス日比谷公園

噴水は停止中でしたが、子供たちのはしゃぐ姿に、あたり前の日常を感じ幸せな気分!
コロナウイルスの第2波を広げないために、感染予防には引き続き、気をつけます。


[NEW]追記(2020年6月3日) シャンパーニュ委員会から最新情報!
今年は雨が多く(2月は過去最高の湿度)、驚くほど穏やかな冬の到来後、3月23日から4月1日まで、ところどころで氷点下(-7.2℃)を記録。また湿度が非常に低く、霜の被害はごくわずか(30㌶)だったので、ぶどうの芽吹きには影響は出ませんでした。
発芽はシャルドネが4月4日、ピノ・ノワールが4月8日、ムニエが4月9日となり、 気温が非常に高かったので、ぶどうは順調に生育し、4月末の時点で、過去10年の平均より 2週間早まりました。最初の開花は、4月後半でとても早かったのですが、満開になるのは5月27日から31日の見込み。今年の収穫開始は8月末になりそうです。

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理