SSブログ
前の10件 | -

世界に向けて販売を開始したFamilia Zuccardiのフラッグシップ『Finca Canal Uco2021』 [Zoom / ワイン]

        [NEW]9月24日発売 Finca Canal Uco 2021
        アルゼンチン屈指のワイナリーファミリア ズッカルディ
        ボルドーのネゴシアン経由で
        フラッグシップ『カナル ウコ』の最新2021VTの販売を開始🍷


       2021年は秀逸なヴィンテージ!

 
     8月21日、Beyond Bordeaux Tokyo2024で披露されました。


             ボトルの軽量化&ラベルの刷新
 
ズッカルディは2006年以降、包装の削減に取り組んでいます。ここ4年間の研究の結果、硝子メーカーVerallia社/ヴェラリア社と提携し、従来より37%軽い、重量570g(以前は900g)の独自ボトルを開発。カナル・ウコの最新VT2021年から導入を決めました。トップレンジからボトルの軽量化を実践している点に注目です。カリフォルニアの故ロバート・モンダヴィが、スクリューキャップを浸透させる試みとして、エントリーレベルではなく、高級ワインに取り入れて、ワイン界の常識を覆した事例に似ています。
若干カラフルだったラベルもチェンジ。フェルナンド・ジェレブの手によるものですが、モノクロのタッチのヴィンヤードが以前よりモダンな印象





 メンドーサのファミリア ズッカルディ 敬称略
 画像提供 Zuccardi

1963年、イタリア系移民のアルベルト・ズッカルディがワイナリーを設立。本業は灌漑システムの開発でしたが、灌漑設備のPRで果実栽培をはじめたことがきっかけでワイン造りに傾倒。1990年代には息子ホセ・ズッカルディが2代目を継承し、アルゼンチンを代表するワインメーカーとして活躍


        画像提供 Zuccardi 

      現在、ワイナリーを仕切っているのは3代目セバスチャン
      ワインメーカーとしての彼のこだわりはテロワールを生かすこと
      土着酵母で、コンクリートタンクを用いて、発酵と醸造を行っています。
      「コンクリートはワインにフレーバーを与えない
      所有地で採取した石と砂、水を原料にして製造したタンク、
      これらの容器も我々が求めるテロワールを反映している」と言及。
      アンデス山脈の1000m級の畑から産する自身のワインを
      彼は “Mountain Wine”と称しています。


                 🏺 🏺 🏺 


 ズッカルディはアルゼンチンにおけるコンクリートタンクの先駆者、総数は約200あまり
 画像提供 Zuccardi

    画像提供 Zuccardi

 画像提供 Zuccardi


 Zoomでインタビュー
 英国のWine Lister経由で連絡があり、
 セバスチャンさんにインタビューすることになりました。
 アルゼンチンには2回行っていますが、ズッカルディはまだ未訪問
 現地からワインが到着
 Beyond Bordeaux Tokyoの1週間前、8月半ばにズームでお話を伺いました!


Sebastian san.jpg
  私の後ろに5本のワインをセッティング 
  アルゼンチンとの時差は12時間、
  日本は早朝の7時、セバスチャンさんは19時(日付けは前日)


 画像(C)Zuccardi

 試飲に絡む畑の場所に黄色のマーカーを付けました。
 ブログ冒頭にアップした『フィンカ カナル ウコ2021』はシングルヴィンヤード
 ファミリーがウコヴァレーに最初に植樹したエリアで標高1100m
 サンパブロは1400m、ガルタラリーは1350mで近距離のエリア


#1:ズッカルディ フォシル シャルドネ2023 サンパブロ ウコ・ヴァレー
セバスチャンさんがシャルドネを好む理由は「アロマティックではないから」。テロワールを生かした自然体の造りを第一に考えているので、フレーバーには左右されたくないとのこと。フォシルを口にした瞬間、シャンパーニュのブラン・ド・ブランを連想しました。セバスチャンさんはシャンパーニュが大好きで、ワイナリーでもスパークリングワインを生産していますが、#1にはヨードのニュアンスがあり、海苔の佃煮と合うと実感。柑橘果実、白桃や杏のアロマ、石灰由来のミネラル、塩味、芯のある酸味が余韻まで長く続くピュアなワイン

#2:ズッカルディ ボタニカ シャルドネ2023 ガルタラリー ウコ・ヴァレー
純粋さに加えて、フェノール、ハーブやスパイスの要素も感じるワイン。味わいに厚みがあり、時間経過で蜂蜜のニュアンス。フォシル同様、余韻に続く、キレ感ある酸味が印象的。収穫はフォシルより遅いとのこと。2アイテムともに自然の酸味を生かすためノン・マロ



 #3:ズッカルディ ガルタラリー マルベック2021 
 黒系果実、鉄分、ミネラル、凝縮感、緻密なタンニン
 #4:ズッカルディ サンパブロ マルベック2021
 黒系果実、ハーブ、イグサ、複雑味、厚味、酸味
 #5:ズッカルディ フィンカ カナル ウコ2021
 黒系果実、グラファイト、甘草、土っぽさ、凝縮感、酸味
 3アイテムとも全房発酵。粘性豊か、なかでも#5はグラス壁面に残る色も濃いめ。
 セバスチャンさんはマルベックを「ジューシーな品種」と形容していましたが、
 抜栓して10日以上経過しても、ワインの状態は良好、むしろ旨味を増す印象。
 セバスチャンさんが語っていた“ジューシーさ”が明確になったように感じました。
 このようなことは、今まで経験したことがなく、
 ズッカルディを味わう上では、知っておくべき事柄かも。
 奥が深いワインです!


    番外編 マリアージュ探求
    ハンバーグなら#3、ビーフシチューだと#4や#5

          はちみつ酢と赤ワインの組み合わせで・・・
          まろやかな味のはちみつ酢なのですが、
          メリハリある酸味は感じます。
          赤ワインにも酸は十分あります。
          サラダにオリーブオイルとハチミツ酢をかけて食し、
          その後、赤ワインを飲んでみると、あら、違和感は全くなし
          今まで試してきた酸味同士のマリアージュとは異なる印象でびっくり
          これは目から鱗体験

      奈良・菊水楼のうなぎり
      国産うなぎの蒲焼・山椒・奈良漬けに、菊水楼自慢のタレをまぶしたおにぎり
      これはセバスチャンさんに試していただきたいマリアージュ




 9月3日はアルゼンチン大使公邸
 
エドゥアルド・テンポーネ駐日アルゼンチン共和国大使主催『ラ・カブレラ』来日記念発表会
ガストン・リベイラ オーナーシェフの店舗ラ・カブレラはアルゼンチンのみならず世界のトップレストランとして高く評価されています。

     参加者にふるまわれたのはズッカルディのワイン
     牛リブカブリ・ステーキと合わせて、まさにアルゼンチンの世界!
     ズッカルディワインの幅広いレンジを楽しんでいただきたいです。


[関連記事]
ファミリア・ズッカルディの魅力は、以下のリポートでもご理解いただけると思います。
アルゼンチンワインSNSキャンペーン <その4> ワールド・ベスト・ヴィンヤードNo.1ワイナリーZuccardi Valle de Uco / ズッカルディ・ヴァレ・ド・ウコ 

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

春季講座の最終回はコロナ禍あけ初の合同講座マグナムマンス [NHK文化センター青山 シャンパン講座]

     パンデミックでしばし休講になっていたシャンパーニュ講座は、
     2020年10月から、密を避ける形式を導入!
     第3週&第4週の2クラス体制になりました。

     2020年から4年経ちましたが、
     講座は皆さんの応援に支えられ、
     2クラス体制で継続しています。

     2024年春季(4~9月)から、新たな構成にしてみました。
     最後の月だけ「2クラス合同、扱うのはマグナムサイズだけ」
     という内容です。
     その第1回が、今月18日でした!
     講座生の皆さんが一堂に会したのは4年振り、ホント感無量でした[わーい(嬉しい顔)]



 2024年9月講座で
 本来であれば、750mlと1500mlを同時に比較するのがお薦めですが、
 マグナムマンスは大容量の熟成の素晴らしさを体感することが目的なので、
 ここ1~2年の間に、講座で750mlを味わったメゾンを中心にセレクトしました。





 コルクのしまり具合イイ感じ!


             o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。



 第1フライトはブラン・ド・ブランNV

          #1アンリオ ブラン・ド・ブランNV / 1500ml
          生産者:アンリオ(NM)
          ぶどう品種:CH100% ベースヴィンテージ2016年
          ドザージュ:約5g/L
          デゴルジュマン:2022年11月
          価格(税込):23,540円 
          輸入元:ファインズ

気泡の溌溂感=フレッシュ感、柑橘果実やストーンフルーツのアロマ、塩味、2タイプのリザーヴワイン(直近のリザーヴワイン 前年~約10年分のクリュ別・VT別)と永遠のリザーヴ(1969年から続くパーペチュアル)に由来する深みのある味わい。酸味のやさしさと全体のバランスが秀逸。ドザージュ量は熟成期間が長いマグナムのほうが若干少ない。

 [プレイバック / 2023年7月に750mlをテイスティング]



 #2ブルーノ・パイヤール ブラン・ド・ブラン エクストラ・ブリュットGC / 1500ml
 生産者:ブルーノ・パイヤール(NM) 
 ぶどう品種:CH100%
 ドザージュ:6g/L
 デゴルジュマン:2022年11月
 価格(税込):36,300円
 輸入元:ミレジム

#1より第1香は控え目、通常のシャンパーニュより抑え気味の4.5気圧なので、シャルドネ100%の酸味の強さが緩和され、さらに、デゴルジュマン後、10ヶ月の熟成期間 (澱を抜いた後のワインの回復を第一に考えているパイヤール氏のこだわり)を取ることで、ワインの味わいは、よりまろやかに! 柑橘果実、チョーキーなミネラル、アーモンドやブリオッシュ、フレッシュで長い余韻


  [プレイバック / 2023年12月に750mlをテイスティング]




             o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。




 第2フライト

        #3テタンジェ ブリュット ミレジメ2013 / 1500ml
        生産者:テタンジェ(NM) 
        ぶどう品種:CH50%、PN50%
        ドザージュ:8g/L
        価格(税込):25,030円
        輸入元:サッポロビール

2013年は、冬が比較的長く、ランス地区ではマイナス12度まで気温が下がり、氷点下から回復したのは4月半ば。春は不順だったが、6月下旬から7月にかけては好天、夏は暑く乾燥した日が続き、9月に適度な降雨があり、ぶどうの成長が促され、良い状態で収穫期を迎えた。例年ほどの力強さはないものの、大半はヴィンテージ・シャンパーニュになりうる収穫年。溌溂さと力強さ、土壌に由来するミネラル、塩味。柑橘果実に加え、出来の良いシャルドネに感じる白胡椒のニュアンス。シャルドネを重視するテタンジェらしいバランスが取れた品格あるスタイル。#3と#5は1年違いのヴィンテージ(ともにブレンド比率はCHとPNが約半々)。上部の3グラスの画像を見比べていただくと、#3のほうがわずかながら淡いので、ヴィンテージが若いと判断できます。


        #4ドラピエ レゼルヴ・ド・レノテーク2006 / 1500ml
        生産者:ドラピエ(NM) 
        ぶどう品種:PN75%、CH15%、M10%
        ドザージュ:4.5g/L
        価格(税込):33,000円
        輸入元:テラヴェール

2006年ヴィンテージは、偉大なシェフ・ド・カーヴ、レジス・カミユさんがワンワードで表現していたフレーズがぴったりだと思っています。冬はとても寒く、多雪。春は比較的暖かかったが多雨。夏は暑く、頻繁に雨が降ったが、収穫の2週間前から好天になり、太陽の恩恵を受けるようになった。“太陽の年”と形容できる偉大な収穫年。PNを重視するメゾン、赤銅をイメージさせる色調。ブレンド比率は黒ぶどうを85%使用。気泡はワインに溶け込み、口中スムース。アロマにはモカやコーヒー、焙煎香、スパイス、長い熟成からくる複雑味、酸味の印象。余韻はスマート。メイン料理の赤身肉と合わせて楽しみたいシャンパーニュ、できれば大きなグラスで!


        #5アンリオ ブリュット ミレジメ2012 / 1500ml
          8月22日以降出荷 150本のみリリース
        生産者:アンリオ(NM) 
        ぶどう品種:CH54%、PN48%
        デゴルジュマン:2022年10月
        ドザージュ:約4g/L
        価格(税込):66,000円
        輸入元:ファインズ

2012年は、年初から7月半ばまでは悪天候、7月半ばから9月半ばまでは降雨もなく酷暑、収穫期は好天に恵まれ、劇的な気候のコントラストが全ての要素に調和をもたらしたヴィンテージ。750mlを試飲した段階で、長熟を旨とするメゾンの個性が表現されていて好印象だったので、8月に市場デビューしたマグナムを揃え、1年前の記憶(2022年の日本上陸時にも試飲)を辿りながらトライ。
予想通り、第1香から、飲み手の心に入り込む逸品で、若々しさと旨味のバランス。フィネス、エレガンスが表現されたスタイルで、大半の講座生が“当日のベストシャンパーニュ”にセレクト。


       [プレイバック / 2023年12月に750mlをテイスティング]

         10月から秋季講座(~2025年3月)が始まります。
         第1回には、9月に入港したばかりの希少アイテムを出せそうです。
         受講生の皆さん、お楽しみに!

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

サントリーが世界に誇る『SUNTORY FROM FARM 登美甲州2022』発売開始!! [日本ワイン]

 棚仕立ての甲州@登美の丘ワイナリー
 photo by Fumiko / 2023年10月13日

 昨年10月、家庭画報の取材でサントリー登美の丘ワイナリーを訪問
 陽を受けて淡紫に輝く甲州の優美な姿は圧巻
 今年も収穫シーズンになりました!


 新製品・新ヴィンテージの試飲会@サントリー田町オフィス
 10日の発売を前にプレスに披露された7アイテム
  ※甲州日本の白2021と登美の丘プティ・ヴェルド2020は発売中、それ以外は9月10日発売



 セミナーでは左奥から右、左手前から右の順で試飲


IMG_0565.jpg
 白は甲州5アイテム、赤は登美の丘プティ・ヴェルドと登美赤


 冒頭、ワイン本部宮下弘至日本ワイン部長がワイン市場や事業方針について言及
 柳原亮シニアスペシャリスト(左)はワインに関する取り組み&テイスティングを担当


                🍀🍀🍀🍀🍀

 サントリーが手掛ける甲州
 画像提供:サントリー
 山梨県と長野県で全7アイテムを生産
 今回の試飲セミナーでは甲州部分に“青色マーカー”を付けた5種を体験

 エントリーレンジの『甲州日本の白2021』は、DWWA2024で銀賞受賞
 『ワインのみらい』は、造り手がワインの未来を描くチャレンジシリーズで、
 販売はオンラインショップ&セラードアのみ
 プレミアムレンジの『 立科町甲州冷涼地育ち2023』は長野県産で酸味がシャープ!
 冷涼な気候由来の鮮やかな酸味と豊かな柑橘感が魅力です。


       初リリースの南アルプス甲州風立つ畑育ち2023
       山梨県産のプレミアムレンジ。初試飲&好印象!

 2023年が初ヴィンテージ。アロマ豊かで、全体的にエレガント、将来性を感じました。
「果実の甘さや白桃のようなふくらみがあり、甲州らしいほろ苦さも感じる」と柳原さん
 甲州盆地の西端に位置する畑で栽培面積は約10㌶。甲州の1枚畑としては国内最大規模


  DWWA2024で最高位のBest in Show受賞ワイン
 フラッグシップで自園産ぶどう100%ワイン
 生産本数は約94ケース、ステンレスタンクとフレンチオーク(15%)熟成
 甘さを予感させるアロマ、蜜を含んだリンゴ、和柑橘果実、中盤から広がるねっとり感、
 旨味、酸味の存在、グリぶどう由来のほろ苦さ(フェノール)、長い余韻
 2014年から自家ぶどう園の強みを最大限に生かし、
 様々な取り組みに挑戦してきた成果の結晶!


 赤ワインはプティ・ヴェルド2020と登美 赤2020

昨年10月の訪問時、栽培技師長の大山弘平さんが「1990年代に植え付けた欧州系黒ぶどうのプティ・ヴェルドの酒質向上に手応えを感じています」と語っていましたが、登美の丘ワイナリーで活躍してきた先人たちがプティ・ヴェルドの試験栽培を開始して約30年。彼らが仕掛けた挑戦が、21世紀に入り、花開こうとしています。何度か試飲していますが、上質なタンニンの存在感、全体的を包み込む清涼感が良いと思います。

夜間の温度が下がらず、山梨では欧州系黒ぶどうの色付きがうまく行かないことがあるとのこと。そのようななかで、「色付きと黒い果実の香りがしっかりと出るのが晩熟のプティ・ヴェルドで飲み応えがあり、タンニンも感じます。ボルドーではブレンド用で比率も10%以下ですが、日本の気候風土で育つと強さが緩和される印象」と柳原さん


フラッグシップの赤ワイン『登美 赤』は自園産ぶどう100%ワイン。品種はプティ・ヴェルド54%、カベルネ・ソーヴィニョン46%。カベルネをブレンドすることで香りの上質感、滑らかでしなやかな食感、全体を包み込む上品さが表現できます。登美 赤は2000年代からブレンド比率でメルロが増え、その後は、プティ・ヴェルドが伸びています。

 画像提供:サントリー
1982年ヴィンテージから2019年ヴィンテージまでの一覧表を見ると、気候変動の影響下、環境の変化に対応しながら、品種構成をシフトしているのがわかります。



                🍀🍀🍀🍀🍀


サントリーの日本ワイン『SUNTORY FROM FARM 登美 甲州2022』は、デキャンター・ワールド・ワイン・アワード(Decanter World Wine Awards / 略DWWA)2024で、最高位の「Best in Show」を受賞。日本から出品されたワインが同賞を受賞するのは史上初、素晴らしい快挙です!

さらに、『同 登美の丘 甲州2022』は金賞。『同 甲州 日本の白 2021』『同 甲州 日本の白 2022※1』『同 津軽シャルドネ&ピノ・ノワール スパークリング 2019※2』は銀賞をそれぞれ受賞しました。
サントリー登美の丘ワイナリー、SUNTORY FROM FARM Online Shop及び一部流通等で数量限定発売
※1 2025年全国発売予定
※2 サントリー登美の丘ワイナリー、SUNTORY FROM FARM Online Shop 及び一部流通等で発売中


  [NEW]サントリーからのインフォメーション
 10月5日(土)・10月6日(日)@サントリー登美の丘ワイナリー
 日本初! 世界の50本に選ばれた『登美 甲州』体験ツアーの詳細はコチラで!
 百聞は一見(&一飲)に如かず、です[わーい(嬉しい顔)]

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

来日したアシスタント・セラーマスターが説くフルール・ド・ミラヴァル ・ロゼ & シャンパーニュ講座で探求したER3 [来日した生産者/NHK文化センター シャンパン]

 タイトルがなが~い分、中味の濃いリポートになっています[わーい(嬉しい顔)]

 【第1部】
 Fleur de Miraval Tasting Seminar by Alexis Blondel

輸入元ジェロボームの招聘で、昨年、今年と2年続けて来日しているシャンパーニュメゾン『フルール・ド・ミラヴァル』のアシスタント・セラーマスター アレクシ・ブロンデルさんが、ER1、ER2、最新版ER3 & 昨秋デビューしたプティット・フル-ルについて解説。


 ソムリエとしてデュカスGを含むドバイ、NY、パリのワイン業界で経験を重ね、
 2022年8月にフルール・ド・ミラヴァルのアシスタント・セラーマスターに就任。
 ペテルス&ペラン両家と共にロゼ・シャンパーニュの生産、販売
 およびチーム・トレーニングに携わり、
 現在、ブランド代表として世界中に、ロゼ・シャンパーニュの魅力を発信中。


   3Pが求めるロゼ・シャンパーニュのスタイル
   (c)ジェロボーム

  ロドルフ・ペテルス、ブラッド・ピット&マーク・ペランの3P
  ペテルスはル・メニル・シュル・オジェが拠点のピエール・ペテルス6代目
  ブラッド・ピットは俳優
  ペランはコート・デュ・ローヌのファミーユ・ペランの5代目

  ピット&ペランはプロヴァンスでミラヴァル・ロゼを手掛けています。
  ロゼ・シャンパーニュ誕生のいきさつは、フルール・ド・ミラヴァル伯爵夫人の伝説
  (ロゼ・シャンパーニュだけを飲み、熟成した上質なシャルドネのニュアンスを好んだ)
  にインスピレーションを受けたこと。
  加えてロゼ・シャンパーニュ好きのピットの意向も反映されています。
  ペランがシャンパーニュの卓越した造り手ロドルフ・ペテルスと朋友だったことで、
  彼も仲間入りし、3Pで『フルール・ド・ミラヴァル』造りがスタートしました。
  ラベルには“ロゼに特化した”を意味するEXCLUSIVEMENT ROSÉを表記
  (上記の文中 敬称略)


              o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。


プロジェクトは、5年間、秘密裏で進められ、その間、さまざまなメゾンのシャンパーニュの試飲を重ねました。結果、多くのメゾンのロゼ・シャンパーニュは、ピノ・ノワールの要素が強く出ていると感じたようです。

ペランさんは「ロドルフは昔からの友人で、共に世界中の偉大なワインに情熱を注いでいますが、上質なヴィンテージのロゼ・シャンパーニュを飲むたびに、同じ思い(ピノの印象の強さ)を感じていました。それは、熟成と共に発展していくシャルドネのアロマは素晴らしいものの、赤ワインのヘビーなアロマはシャンパーニュ全体の調和やエレガントさを邪魔しているものが多い、ということです。ゆえに、我々は熟成したシャルドネと若いピノ・ノワールのロゼワインをブレンドした、他メゾンとは異なるタイプのロゼ・シャンパーニュを造ろうと決めました」と語っています。
この太字にした部分が、フルール・ド・ミラヴァルの大事なポイントです!

ロゼ・シャンパーニュ造りにおける、シャルドネへの徹底したこだわり
シャルドネの聖地コート・デ・ブランのぶどうの石灰質に由来するチョーキーな要素、溌溂感を生かす。ソレラによるリザーヴワインと2種のボトルシャンパ-ニュを使うことで複雑な要素を加える。シャルドネのぶどうはGCのル・メニル・シュル・オジェ、オジェ、アヴィーズ&クラマン、ピノはPCのヴェルテュになります。



     ER1のプロフィル
    ぶどう品種はCH75%、PN25%
    CHは2016年ヴィンテージ25%
    リザーヴワイン50%
    パーペチュアルリザーヴ25%(2007年~)
    ボトルシャンパーニュ25%(2002年&2008年)
    PNは2016年ヴィンテージ25%
    デゴルジュマン:2020年6月
    ドザージュ:4.5g/L
    生産量:2万本
    希望小売価格:6万円/ギフトボックス入り

アレクシ:白い花、柑橘、ストーンフルーツのアロマ、ベリー系果実のフレーバー、綺麗なバランスでソルティーなフィニッシュへ。従来のメニルのスタイルに熟成した要素が加わり、緊張感とシャープさを伴ったシャンパーニュ。料理に生姜、山葵、香草類、レモングラスを加えた一皿、スモーキーな香りにも良く合う。日本料理ならうなぎやマグロのたたき(ゴマとコリアンダー添え)がお薦め


              o○.。o○.。o○..。.。


  2020年12月1日にリリースされたER1をジェロボーム本社で試飲させていただいた時の
  リポートも、ご笑覧くださいませ。

 リポートで触れたように、
 シャンパーニュ講座で共有したかったので、2021年1月、新年プレゼントで、
 講座生の皆さんと試飲して、思いを叶えました。


      ER2のプロフィール
      ぶどう品種はCH75%、PN25%
      CHは2017年ヴィンテージ25%
      リザーヴワイン50%
      パーペチュアルリザーヴ25%(2007年~)
      ボトルシャンパーニュ25%(2004年&2006年)
      PNは2016年ヴィンテージ25%
      デゴルジュマン:2021年4月
      ドザージュ:4.5g/L
      生産量:2万2千本
      希望小売価格:6.5万円/ギフトボックス入り

アレクシ:チョーキーで引き締まったボディとブラッドオレンジや柑橘の皮の高貴な苦みを備えたスタイル。力強くボリューム感のある味わいなので、辛いスパイス、ペッパー、野菜や肉類の強い風味をも包み込むので、ガストロノミーな食事を楽しむためのシャンパーニュ。鹿肉のローストに発酵ビーツとビーツのピクルスを添えて。熟成したパルメザン、ゴーダなどの凝縮した風味豊かなハードチーズや、クミンをかけたマンステール。それらのチーズにフルーツを添えて!

       最新エディションER3
       ぶどう品種はCH75%、PN25%
       CHは2018年ヴィンテージ25%
       リザーヴワイン50%
       パーペチュアルリザーヴ25%(2007年~)
       ボトルシャンパーニュ25%(2000年&2009年)
       PNは2018年ヴィンテージ25%
       デゴルジュマン:2022年5月
       ドザージュ:4.5g/L
       生産量:2万本
       希望小売価格:6.8万円/ギフトボックス入り

アレクシ:クリーミーな口当たり、ビターなアーモンド、野イチゴやベリーのタルトのフレーヴァーを感じる素晴らしいエディション。ER2を「陽」とするなら、ER3は「陰」。シャンパーニュそのものが完璧であり、春や夏の香りが似合うスタイル。料理は繊細な魚介・甲殻類、甘い柑橘のフレーヴァーにもマッチ。ポシェした仔牛、鶏肉、リードヴォーなどの白身肉がお薦め。ブリア・サヴァランやシャウルス等のクリーミーで濃厚なチーズにフレッシュアーモンドを添えて!


  各エディションならではの魅力
 左から ER1、ER2、ER3


  べールを外して・・・

  ベースヴィンテージの2016年2017年2018年のキャラクター
  さらに、澱抜き前のボトルシャンパーニュは各エデイション毎に「2VT」使用
  ER1は21世紀の秀逸VT2008年の酸味の効果
  ER2は太陽の年といわれる2006年効果
  3アイテムのなかで最も色調が濃く、味わいにも深みあり。

  アレクシさんに色の濃さを質問したところ、ボトルシャンパーニュ2ヴィンテージによる影響
  2006年の力強さ、2004年の澱との接触期間(13年)の長さに由来している
  とのお返事をいただきました。

  ER3は18年以上もの間、澱とまどろんでいた2000年効果
  3アイテムを試飲して、ER3の進化を感じたので、シャンパーニュ講座で再挑戦!


        2023年11月にデビューしたプティット・フルール
        ぶどう品種:CH 95%、PN5%
        CH65%が2019年ヴィンテージで、30%リザーヴワイン
        PN35%は2019年ヴィンテージ
        ドザージュ4.7 g/L

コート・デ・ブランの石灰質土壌のテロワールを反映したロゼ・シャンパーニュでチョーキーなテクスチュアと塩味のニュアンス。リザーヴワイン(パーペチュアル)の比率は30%、赤ワイン(ヴェルテュのPN)を5%ブレンド。リリースまで3 年間澱と共に瓶熟。白系の花々、柑橘果実のアロマ。ベリー系果実の瑞々しいジューシーかつ芳醇な味わい、繊細さと軽やかを伴ってフィニッシュ

 ワインスペクテーターでも高評価

 ■製品についての問い合わせ先 ジェロボーム株式会社
  TEL:03-5786-3280 / FAX:03-5786-3282


              o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。


 【第2部】
 8月のNHKシャンパーニュ講座はER3を含む4種のロゼを比較試飲
 #1:J.M.ラブリュイエール アントロジー・ロゼNV
 #2:プティット・フルールNV
 #3:フルール・ド・ミラヴァル・ロゼ (ER3) NV
 #4:ポル・ロジェ ブリュット・ロゼ2018


 左から#1~#4
 中央の2つの色調を見比べてください。
 ひとつはロゼをブレンドしたタイプ、もうひとつは赤ワインをブレンドしたタイプ





          J.M.ラブリュイエール アントロジー・ロゼNV
          生産者:J.M.ラブリュイエール(RM)
          ぶどう品種:PN90%、CH10%
          デゴルジュマン:2022年11月7日
          瓶詰日:2018年4月25日
          ドザージュ:約1.6g/L
          参考上代:13,200円+税  ジェロボーム協賛

ブジー産のPNを10%ブレンドしたロゼ・シャンパーニュ。色調はこころ和ませるサーモンピンク。赤系果実、ピンクペッパー、白コショウ、茶葉に通じる軽いタンニン、果実味と酸味のバランスが取れたカリテ・プリな1本。ブルゴーニュのラブリュイエール家が2012年から手掛けるシャンパーニュで、醸造はドメーヌ・ジャック・プリウールのナディーヌ・ギュブラン女史が担当。2017年のシャンパーニュ講座で初めて供出。7年振りの登場でしたが女性ワインメーカーらしい“繊細なタッチ”で第3週&第4週ともに女性陣からの支持多し

        プティット・フルールNV
        生産者:フルール・ド・ミラヴァル(NM) 
        ぶどう品種:CH95%、PN5%
        ドザージュ:4.7g/L
        参考上代:16,500円+税

 大事なポイント!
 データ提供:ジェロボーム
 フルール・ド・ミラヴァルはセニエ製法によるロゼを造り それを25%ブレンド
 ペテルスとペラン両名がPNの若さと熟成したCHの調和を具象化したのがこのスタイル
 プティット・フル-ルは赤ワインPNを5%ブレンド

        フルール・ド・ミラヴァル・ロゼ(ER3)NV
        生産者:フルール・ド・ミラヴァル(NM) 
        ぶどう品種:CH75%、PN25%
        デゴルジュマン:2022年5月
        ドザージュ:4.5g/L
        参考上代:68,000円+税

石灰土壌から産出されたシャルドネのきりりとした酸味。ミネラル、塩味、ヨード感。時間の経過で熟成したシャルドネに由来するふくよかさ、アーモンド、スパイス、クリーミー

      リーデルのドンペリニヨンDPグラスと講座用リースリンググラス
      ブラインドで微妙な利き分けをしたい時に活用しています。
      3P力説の「タンニンの強さを感じさせないフルール・ド・ミラヴァル」の探求
      他の3アイテムと比べて、PNの喉ごしのスムースさは納得!


          ポル・ロジェ ブリュット・ロゼ2018
          生産者:ポル・ロジェ(NM) 
          ぶどう品種:PN65%、CH35%
          ドザージュ:8g/L
          参考小売価格:18,500円+税

レッドカラントやブラックカラント、エキゾチックフルーツのニュアンス、ピノ・ノワールの赤ワインを約15%ブレンドしているので、4つのなかで色調は最も鮮やか。味わいも視覚から得た印象同様、ピノの厚みが反映されたスタイル。これをDPグラスで試すと、厚みよりも、調和とエレガンス。造り手の技量を感じました。

講座生Hakoさんのボトル画像にも力が入った投稿も載せておきますね。

[NEW]インフォメーション
NHK文化センター青山校の秋季講座募集が始まりました!!!
今まで通り、第3週第4週の2クラスで開催いたします。
最後の6回目は合同クラスでマグナムに特化したマグナムマンスです。
キャンセル待ち登録も受け付けていますので、
シャンパーニュラバーさんはチェック宜しくお願います🥂🥂🥂

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

“ファインワインを世界から”をミッションに邁進する日本リカーの創立60周年記念祝賀会 [来日したワイン生産者&関係者]

      日本リカー主催創立60周年感謝の会
     2023年11月で創立60周年を迎えた日本リカー
     おめでとうございます!
     長年お付き合いしてきた取引先や関係者、プレスを招いて祝賀会を開催
     会場は代官山のメゾン ポール・ボキューズ


     エントランスには日本リカーの株主2社のスタンドパネル
     仏ブルゴーニュが拠点のルイ・ジャド
     シャンパーニュのPHやCH等を擁するEPIグループ


  晴れの日を共に祝うため、
  来日したルイ・ジャドのピエール=アンリ・ガジェ会長(中央)
  EPIグループのダミアン・ラフォリ社長(右から2人目)
  テーブルの同席者は日本リカーの斎藤富明代表取締役社長(最左)
  山口大輔日本リカー事業部長、本間寿一PH&CHジャパンカントリーマネージャー


 日本リカーの沿革、60年の歩み
 斎藤社長による解説の主要部分を列記すると、
 ■設立は1963年11月26日、江商(株)主導で協和発酵と合弁で新会社を立ち上げる。
 輸入洋酒の卸販売の日本一を祈願し『日本リカー(株)』と命名
 ■1967年江商(株)が兼松(株)と合併、翌1968年大阪支店開設

 ■1974年『ルイ・ジャド』との代理店契約を締結
 同年福岡支店、75年名古屋支店、79年仙台営業所を開設
 ■1986~88年第一次ボージョレ・ヌーヴォーBNブーム到来
 ポール・ボキューズ氏のヌーヴェル・キュイジーヌの提唱もあり70年代からBN世界に拡大
 ■1999年卸問屋業からワインインポーターにシフト、翌2000年ルイ・ジャドが資本参加

 ■2005年メルシャンの資本参加によりメルシャングループ
 ■2007年メルシャン、キリングループへ
 ■2016年PH-CH社による資本参加、ブランドポートフォリオ再構築

 平成以降、日本リカーの10代目社長は斎藤富明氏で2021年から采配を振っています。
 日本リカーの使命は「世界の酒庫を拓く」から、
 「世界のワインと暮らす」に変わり、今は「ファインワインを世界から」です!

 アンリ・ガジェ会長が語った記念年 
 5年振りに来日した会長は満面の笑み

 60周年を迎えた日本リカー
 :日本リカーとルイ・ジャドの代理店契約から今年で50年
 :アンリ・ガジェ氏がルイ・ジャドに入社した1985年から約40年
 :日本リカーとルイ・ジャドのパートナーシップ締結から約25年
 上記の4項目を述べた後、販売成功に導いてくれた関係者
 および日本リカーの創立から今に至るチームメンバーに対しての謝意がありました。
 2022年末、30年間の職務を辞し後進に社長職を譲ったガジェ氏。
 新社長の日本でのお披露目はコチラで紹介しました。

 【参考】ルイ・ジャド創業150周年の時に作成した年表 クリックで拡大



              o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。


 ミニトークセッション
 ラフォリ氏、通訳 高橋佳子さん、アンリ・ガジェ氏、大越氏

 大越基裕氏をゲストスピーカーに迎えてのトークセッション
 テーマは「ワインの銘醸地におけるリーディング企業としてのこれからのワイン造り」
 [NEW]ワイン王国webにトークセッションの要点を記載しました。


             o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。


    記念年のワインで祝福
IMG_9267.jpg
    親交があったポール・ボキューズ氏ゆかりのレストラン


    ラグジュアリーワインのレア・シャンパーニュ&ブラン・デ・ミレネール


      ボーヌ PC レ・グレーヴ ル・クロ・ブラン2017 ドメーヌ・ガジェ
      ガジェさんの父が購入した畑でミネラルや白い花を彷彿とさせるワイン


 南仏風の小野菜を添えた鱸(すずき)のロースト
 爽やかなブールブランソースが白にもシャンパーニュにも寄り添い[わーい(嬉しい顔)]


      アンリ・ガジェ会長が心を込めてセレクトしたヴィンテージ
      沿革にも記載したように、1985年はガジェ氏がルイ・ジャドに入社した記念年
      グレートヴィンテージかつマグナムで熟成させたシャペル・シャンベルタン
      ワインの長い熟成に由来する様々な要素が広がり、
      ゆるやかな時の流れに浸ることができました


 主要ブランド ポートフォリオ
 データ提供:日本リカー

 日本リカーが定義するファインワイン
 ぶどう産地のテロワールが体現できる健全で高品質なぶどうから造られるワイン
 熟成の可能性を備えつつ、どの段階でも美味しく飲むことができるワイン
 それなりの生産量で持続可能なワイン(小売想定@3,000前後以上)
 日本リカーが定義するラグジュアリーワイン
 ファインワインの特質を備え、希少で、本物のストーリーを有するワイン
 支払った高額な対価以上の満足感を与えることができる限定生産の高級ワイン
 (小売想定@20~30,000超)


      祝賀会に供された全アイテム


 ルイ・ジャドがオレゴンで手がけるレゾナンス PN2016
 EPIグループが所有するビオンディ・サンティ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ2018


 チリの名門ドン・メルチョーCS2021
 オーストラリアのペンフォールズ グランジ2018


    グラッパやヴィンテージ・ポート等のラインナップ


              o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。



 ラフォリ社長とは8年ぶり、アンリ・ガジェ会長とは6年ぶりの再会
 あらためまして、おめでとうございます!
 日本リカー&パートナーのルイ・ジャドとEPIグループのさらなる躍進を願っています。


 ピエール・エルメのマカロン、ルイ・ジャドとPHのロゴもさすが!

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

フードフレンドリーなドメーヌ・コーセイ Merlot Rose K.K. edition 2023 [ドメーヌ・コーセイ]

       [NEW]限定販売のMerlot Rose K.K. edition 2023
          収穫日:2023年9月25日~10月6日
          製造方法:セニエ
          発酵期間:ステンレスタンクで約1ヵ月
          熟成期間:ステンレスタンクで約3ヵ月
          オークチップを約2週間浸漬
          その後、フレンチ古樽で約3ヵ月、無濾過で瓶詰
          瓶詰日:2024年5月7日
          販売開始日2024年7月17日
          瓶詰本数:約1,200本
          エノログ:味村興成


〔メルロ・ロゼ2023アンフィルター〕
2023年3月発売のドメーヌ・コーセイ メルロ・ロゼ2023アンフィルター(無濾過)について、HPには「ロゼ本来の美味しさを最大限に活かすため、オリ下げ・冷凍・濾過・加熱処理を行わず、瓶詰めをしています。その為、若干の濁りがあり、時間が経つとオリや酒石が出ることがあります」と記載されています。

[NEW]〔メルロ・ロゼ K.K. edition 2023〕
2023年7月に 限定販売されたメルロ・ロゼ K.K. editionは、育成時、約2週間ほどオークチップを使っています。
日本では2018年4月に酒税法の改正があり、オークチップの使用が認められました。通常、チップは樽材のニュアンスや味わいに深みを出す為に使われますが、ドメーヌ・コーセイの使用目的は無濾過の濁り防止です。

ちなみに申しますと、山梨大学とドメーヌ・コーセイでは、「チップに含まれるポリフェノールとワイン中の蛋白質の結合」についての共同研究をしているので、今回、ワイン中の蛋白安定化のために、K.K.editionの2023に応用されました。


 ロゼをアップで撮影

爽やかさを感じるオレンジ色を帯びたサーモンピンク。
太陽光を受けたグラスだと、無濾過由来の、ほんの少しの濁りがわかりますが、質感はご覧の通り、ピュアでクリーン。ラズベリーや和柑橘、梅や梅紫蘇のニュアンス。冷蔵庫温度(8度前後)で供出すると、アロマは若干控え目、グラス内の温度が上がってくるにつれ、様々な要素が出てきます。味覚では、最初に、酸味とこなれたタンニン、2023年のぶどうの厚みを感じました。

快活さだけが前面に出るのではなく、グラス内の温度変化によるアロマや味わいが楽しめるワインです。抜栓後、2~3日経過しても、飲め手を受け入れてくれる包容力がありました。

今は亡き名醸造家パトリック・レオンさんの想いがこもった『レ・トロワ・クロワ・ロゼ』を、味さんに試飲してもらったことがあります。半分ほど残ったロゼを、経過観察していた味さんから「一週間ほどかけて試飲していますが健全で果実味も残っており、フランスのロゼの底力を感じました」とのコメントが届きました。レ・トロワ・クロワが何らかの形で影響していたら、ホント嬉しいです。

ワイン中の蛋白安定化が目的で2週間程度使用したオークチップですが、完成度の高いぶどうだったので、オークチップの+α効果が作用したかも!? メルシャン時代から、ワイン造りに関して、様々なトライアルをしてきた味さんだけに、今後の研究成果、チャレンジ心に期待しています!

 上の画像は、昨年収穫を手伝ったワイン仲間が撮影したメルロ
 「本当に傑出したぶどうの出来」と語っていました。


  マリアージュは中華をメインにしながら
  ロゼと中華の相性の良さは多くのワインラバーが知っています。
  辛み調整自由な麻婆豆腐や餃子(ラー油や黒酢活用)は万人納得の組み合わせ


     夏バテ防止に叙叙苑キムチ
     エディションロゼは、唐辛子や山椒のような和のスパイスと相性抜群


      銀座アスターの茉莉花コース

        7月11日オープンした渋谷スクランブルスクエア店で!
        海老や白身魚(イサキ)
        イサキの隠し味の山椒のソースが見事なつなぎ役


       国産鰻と殻まで食せるソフトシェルシュリンプのさっくり揚げ
       脂の要素(鰻と揚げ物)、好感度100%のスパイシーソルト


      期待通りのマリアージュだった黒豚の酢豚
      黒酢の特製甘酢ソースとロゼの酸味との調和
      ワインのタンニンが全体をとりまとめナイスバランス


    〆のチャーハン
    口中の脂分を綺麗に洗い流してくれる頼りになるロゼワイン


  和菓子とのマリアージュ
 たねやの最中

 ドメーヌ・コーセイのメルロでは何度かトライ
 食した人を驚かせることができる組み合わせです!
 和菓子と相性が良いと嬉しくなりますよね。
 ワインがより身近に感じられると思います。

【参考】ドメーヌがスタートした当初から今に至るリポートは ドメーヌ・コーセイをご笑覧くださると嬉しいです!

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

懐かしすぎるベルトクイズQ&Q ~押阪忍氏を偲びながら~ [備忘録]


アナウンサーとして活躍していた押阪忍さんが逝去なさったことを、後れ馳せながら、昨日SNSで知りました。心からご冥福をお祈りいたします。

出演経歴を見ると、クイズ番組『ベルトクイズQ&Q』の司会者としての活躍が真っ先に出てきます。ウィキペディアによると、放送していた時期は1969年から1980年までだった由。同番組全盛の頃、私は押阪さんと接点を持つことができました。懐かしく、とてもハッピーな時間だったので、押阪さんを偲びながらタイムトラベル


子どもの幼少期は、自分で世話をしたかったので専業主婦でした。
その間は、社会情勢にも目を向けながら、頭の体操になるような雑学を楽しんでいました。
加えて、その当時はクイズ番組全盛でした。
ベルトクイズQ&Qは正午の時間帯の放送で、押阪さんのキャラにも惹かれ、いつか挑戦者になりたいとの思いが募り・・・

何度かの投函で、予選の通知が届き、ドキドキしながら選考会場へ。
着席式で筆記試験、その後、面接で出場者が決まりました。
晴れてチャレンジャーになることができ、ワクワクでした!
思うに、若さとは怖いものなし。加齢した今、マジ、そう思います。


 押阪さんは本当にダンディでした。
 私は白の席、あと一問でミリオンステージというシーン
 この時に出た問題、しっかり思えています。
 Q:フロリダはどこの植民地?
 答えはスペイン
 これで、あこがれのミリオンステージに!

 当時は、8つのジャンルがあり、私は「文学」の100万円を選択しました。
 上の画像は出題を聞いている瞬間です。
 問題を読んでいたのは声優の矢島正明さん。
 心地良い声なので、気分的には落ち着いていましたが、顔は真剣


 出場者の皆さんと一緒
 100万円の問題は、エラリー・クイーンに絡む内容でした。
 正解できたので、押阪さんから「目録とマスコットのQ兵衛ちゃん」をいただき[わーい(嬉しい顔)]


 あれから、長い月日が流れました。
 昭和生まれの方なら、Q&Qを覚えているかと思いますが、
 平成、令和生まれには、なんのことやら、でしょうね[ふらふら]


 押阪さんのお名前を久々に耳にした昨日は、本当に残念でしたが、
 私にはダンディな名司会者としての姿が脳裏に強く焼き付いています。
 改めまして、素晴らしい時間を共有してくださったことに感謝しています!!
 どうぞお心安らかに🍀
 
nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:テレビ

TEMPOS Vega Sicilia テンポス ベガシシリア ~日英2ヵ国のみで開催された160周年記念ディナー~ [来日したワイン生産者&関係者]

 スペインの至宝“ベガシシリア”設立から160年を祝して
 会場は和の殿堂『雅叙園東京』の竹林の間


 天井には一枚の木から彫りおこした木彫絵
 接着剤は使わない職人技、70種以上の四季の花が描かれています。


 和の空間と展示用マグナムボトルのウニコ1995、2004、2009


 初来日のアルベルト・アルバレス ゼネラルマネージャー
 スペイン企業で役員として活躍した後、昨年6月現職に就任


 出典:TEMPOS Vega Sicilia の X から
 160周年アニバーサリーディナーを開催したのは英国と日本のみ
 英国に於ける会場はロンドン ナショナル・ギャラリーのスパニッシュルーム
 ベラスケスやスルバラン等の画家の作品に囲まれた格調あるお部屋!


テンポス ベガ シシリアの沿革
聖セシリアを祭った教会名が語源のベガ シシリア。正式名は、スペイン語で“時間”を意味するTEMPOSを冠した『テンポス ベガシシリア』です。
アルバレスGMは「1864年にエロイ・レカンダがリベラ デル ドゥエロの地でワイナリーを創業。彼は欧州ワインの愛好家でフランスからカベルネ・ソーヴィニヨンを持ち込み植樹。1907年に初代ワインメーカーのチョミン・ガラミオラが長熟タイプのワイン造りに着手。ワイナリーの発展に貢献しました。約40年ほど前、現オーナーであるパブロ・アルバレスの父親がワイナリーを購入し、今に至っていますが、パブロは国際化に取り組み、今では145ヵ国に輸出。ベガ シシリアを量&質の両面で躍進させました」と語りました。


 国内外に5ワイナリー
 画像提供:TEMPOS Vega Sicilia
 スペイン国内に4つ、ハンガリーに1つ
 ■伝統のベガシシリアと近代的なアリオン、ともに拠点はリベラ デル ドゥエロ
 ■1993年に400年以上のワイン造りの歴史があるハンガリーに国外初のワイナリーを取得
 ■2001年新たな挑戦としてトロにピンティアを立ち上げる
 ■2009年マカン設立、バロン・エドモン・ド・ロートシルトとのジョイントベンチャー

 記念ディナーの終盤、アルバレスGMが発表した最新情報
 [NEW]現在リアス・バイシャスで新プロジェクトを進行中
  2タイプのアルバリーニョを2027年にリリース予定


 ファインズの川村崇社長、アルベルト・アルバレスGM、セサル・ロマンアジア輸出担当
 川村社長は「ベガシシリアが創業した1864年は、日本では幕末の動乱期にあたり、
 坂本竜馬や高杉晋作が活躍していました。
 その時代からワイン造りをしていたことに、歴史の重みを感じます。
 時の流れを重視しながらワインビジネスを展開しているベガシシリア。
 弊社も同じ気持ちで、共に歩んで参ります」と挨拶。


 余談ですが、竹林の間の由来は・・・
 アルバレスGMの後方の床柱に彫られている中国・晋の時代の“竹林の七賢
 文学を愛し、酒や囲碁を好み、高尚な話を楽しんだ7名の知識人たちの集いの場所
 そこが竹林でした。壁の色も竹を感じる淡緑ですね。
 時空を超えた“空間”で、スペインの至宝ワインを堪能できてラッキーでした。[わーい(嬉しい顔)]


 アルバレスGMと吉川由紀子会長との記念ショット



               🍷 🍷 🍷 🍷 🍷


 アニバーサリーディナー






 今回だけのスペシャルメニュー
 ワイナリー側からのリクエストは「和食とのペアリング」
 ペアリングを仕切った雅叙園東京顧問の石田博ソムリエ

 先付:もろこし豆乳蒸し × オレムス マンドラス2021
 マンドラスの品種フルミントは高い酸味が特徴なので、
 ハンガリーでよく使われているプラムに代わり、
 日本の梅の酸味と合わせてバランスを取った組み合わせ
 もろこし豆乳と酸味のあしらいは和の食材に長けた石田氏の自信作

 前八寸:雲丹と翡翠茄子 × オレムス マンドラス2019
 糖度と酸味のバランスが取れたヴィンテージ
 アーモンドの意味があるマンドラス、風味にナッツ系の油脂を感じます。
 現地ではフルミントとフォアグラが好相性、そのポイントは“脂分”
 ここではフォアグラに代わって鶏レバーを使ったペアリング
 前八寸に使われていた雲丹や蓮根だと力強さ、海老芝煮だと酸味が際立ち、
 各食材によって異なるハーモニーを奏でてくれた印象

 椀盛:鱧葛打ち
「通常はお椀を外すこともありますが、伝統のコースの流れにしています。
 上品な鱧の葛打ちに、鶉丸を入れることで、接点をもたせました」と石田氏


 造り:鰹叩き × バルブエナ2014
 赤ワインに合わせた赤身のお造り、ニンニクや生姜が繋ぎ役!


 バルブエナ2014、バルブエナ2001
 バルブエナは樽熟と瓶熟で熟成期間は5年かかることから「バルブエナ5」と命名
 ベガシシリアのテロワールとヴィンテージの特徴を表現しています。


 焼肴:鰻蒲焼
 スペインではピメントを良く食べるので、日本のピメント(甘長)添え


 石田博氏からは、
「料理長の伝統的で季節感を尊重したメニューで、ペアリングを楽しめるようにしました。
 ベガシシリアは和食に合うんです」とのコメントが!


 色鮮やかな孔雀が描かれている欄間にもご注目くださいませ。
 竹林の間には、羽ばたく鳥や開花した花々が描かれています。
 結婚式場として利用されることが多いお部屋なので、
 新たな門出をする新郎新婦を祝福する意味で、このような動植物を題材にしている由。


 強肴:焼豚角煮 × ウニコ1996 & ウニコ1981
「唯一」と名付けられた良年のみ生産されるプレミアムワイン
 約10年の熟成を経てリリースされるフラッグシップです。
 カタルーニャ地方の名物料理を日本風にアレンジ。
 発酵食品の醤油を使った料理と熟成した赤ワインとのペアリングは安定感あり


      はちみつのクレメ杏の香 × アスー5プットニョシュ2000
      洋のタッチを取り入れた杏を使ったデザート
      ワインから感じる杏やマンゴー、甘露煮風の味わい
      デザートと相乗してコースの最後を〆てくれました。

 感謝を込めて
 160周年アニバーサリーディナーにお招きいただき、ありがとうございました。
 アメリカンオークの記念プレートも!
 ベガ シシリアでは樽工場を所有、全体の3分の1をまかなっています。
 アメリカンオークは自社で製樽、フレンチオークはメンテナンスのみです。

 今回、ブログでは画像を使って、イベント全体の流れをしたためました。
 ワイン王国webと併せてご笑覧くださると嬉しいです!

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ワインと芸術の融合を自負するトスカーナのBIBI GRAETZ/ビービー・グラーツ [来日したワイン生産者&関係者]

    ファーストヴィンテージから20年でTOP醸造家の仲間入り
    2024年4月に来日したビービー・グラーツ当主
    2023年3月からピーロートが販売を開始しています。


 2023年9月のZOOM
 トスカーナと東京を繋いでお話を伺いました。
 ワイナリーは古いホテルを購入して内部を改装なさったそうです!



 2024年の来日で
 左から順に供出されたアイテム
 #1:カザマッタ・ビアンコ2023
 #2:カザマッタ・ロッソ2022
 #3:テスタマッタ・ビアンコ2021
 #4:コローレ・ビアンコ2021
 #5:テスタマッタ・ロッソ2016
 #6:同2020
 #7:同2021
 #8:コローレ・ロッソ2015
 #9:同2020
 #10:同2021

ワイナリーはフィレンツェを見下ろすフィエゾーレの丘にあります。
祖父も父も彫刻家という家庭で育ったグラーツさんは、アーティストとしての道を究めるべく、フィレンツェ美術学校に進学しますが、母親が自家用に手入れをしていた2㌶のぶどう畑の作業を手伝っているうちに、ワイン造りに目覚め、生涯の仕事にすることを決断。ワイン道を初歩から学び、学友を介してイタリアの名醸造家の元で実地研修を重ね、視察や研鑽を積みながら、2000年に自らの名を冠したワイナリーを設立しました。

「当時理想としていたワインはサッシカイア」と語った後、「テスタマッタ・ロッソのファーストヴィンテージが著名なワイン雑誌でサッシカイアの次に高評価を受けた時は驚きとともに最高の気分だった」と述懐。ファーストヴィンテージに関しては、VINEXPO2003のブラインドテイスティングで第1位に選出されるという快挙を成し遂げています。加えて、2008年のワインスペクテーターで、テスタマッタ2006が赤ワインの最高得点をゲット。現在、トスカーナのTOP5に入るワイナリーとして存在感を示していますが、この間、わずか20年あまりのことです!



 ビービー・グラーツのぶどう畑
 画像提供:ピーロート・ジャパン
 標高が高く、石の多い痩せた土壌から酸味を伴ったエレガントなワインを生産
 テスタマッタはヴィンチリアータ、オルモ、ロンダ、ラモーレ、モンテフィリ&シェナ
 コローレはラモーレ、ヴィンチリアータ、オルモ&シェナ
 とくにコローレは樹齢の古いぶどう樹が中心

 画像提供:ピーロート・ジャパン
 すべての畑のなかで標高(650m)が最も高いラモーレ
 “樹齢の古いサンジョヴェーゼ(90年以上)”が生み出すビービー・グラーツならでは味わい

 ジリオ島
 画像提供:ピーロート・ジャパン
 トスカーナ地方の最南端に位置するジリオ島は、グラーツ当主のワイン造りのルーツ


 画像:BIBI GRAETZの公式サイト
 ぶどう品種アンソニカは、シチリア州ではインツォリアと呼ばれています。
 トスカーナ州ジリオ島のアンソニカはシチリア州のぶどうより凝縮感や塩味あり



                🍀🍀🍀🍀🍀



      ベイクドビーツサラダ × カザマッタ・ビアンコ2023

イタリア語で「狂気の家(Crazy House)」を意味するカザマッタ(アンソニカ60%、ヴェルメンティーノ30%、トレッビアーノ10%)。「アンソニカを何故使うのですか」との問いについて、「カコウ岩質由来のミネラル、ぶどう本来のエネルギーがあり、潮風の影響もあるので」と当主。


      カザマッタ・ロッソ2022

暖色レッドとイエローを使ったラベルからは、エネルギーやポジティブな“気”を感じます。
サンジョヴェーゼ100%、発酵はステンレスタンク、醸造はステンレスタンクとフレンチオーク(10%)で6ヵ月間熟成、その後、瓶詰め。フレッシュで滑らか、果実の味わいを強調した味わい。
当主が“リトル・テスタマッタ”と形容するカザマッタ・ビアンコ&カザマッタ・ロッソのラベルはリリース毎に変えるとのこと。

 北海道産ホタテのクルード × テスタマッタ・ビアンコ2021、コローレ・ビアンコ2021

 テスタマッタ・ビアンコはジリオ島の単一畑セローネのアンソニカ100%。
 燻したスパイスやナッツ風味、ワインの塩味とヨード感がホタテと良い相性
 コローレ(=色)・ビアンコはジリオ島のピエトラボーナの畑のアンソニカ100%。
 桃やアーモンドペーストのアロマ。高樹齢のぶどう由来のストラクチュア、ミネラル感


   鹿児島県産海老のリガトー二 × コローレ・ビアンコ2021

 ジリオ島の南西部に位置する畑で標高200~500m、超樹齢100年のぶどう樹含む。
 除梗・圧搾後、ステンレスタンクで低温発酵。
 熟成は70%フレンチオーク、30%ステンレスタンク。
 シーフードクリームソースとワインの質感の一致、ヨードがもたらす渾然一体感。


 左から テスタマッタ・ロッソ2021、同2020、同2016

3ヴィンテージについて、グラーツ当主は以下のように表現。
2021年は“肉厚”、フレッシュでありながら豊満。みずみずしい赤系果実、味わい深い油脂感
2020年は“完璧”、イチゴの果実感、バニラのアロマ、最高レベルの完成度
2016年は“力強さとエレガンス”、赤系果実、紅茶、タバコ、なめし皮、個性的なワイン


 ペッパーステーキ × コローレ・ロッソ2021、同2020、同2015

2021年はサンジョヴェーゼ100%
エネルギーやパワーにあふれ、太陽の恩恵を受けたヴィンテージ
2020年はサンジョヴェーゼ100%
古樹、標高、土壌の3要素が生み出す緊張感あるワイン
2016年はサンジョヴェーゼ80%、カナイオーロ10%、コロリーノ10%
層になって広がるアロマ、ストラクチュアとバランス、ミネラル感、複雑味のある味わい

サンジョヴェーゼ、カナイオーロ、コロリーノの歴史ある畑から生まれた、
ビービー・グラーツの“夢”を表現したトップレンジがコローレ


     コローレ・ロッソを前に笑顔のグラーツさん



 キャロットケーキ×テスタマッタ・ビアンコ2021

 ケーキの程よい甘さとオレンジの酸味がアンソニカ種の軽快な酸味と塩味に相乗。
 ラベルとデザートの色合わせが視覚的に好印象


                🍀🍀🍀🍀🍀


  今月半ば Beyond Bordeaux Tokyo 2024(以後BBT)の開催が予定されています!

  上記は昨年のBBTに出たビービー・グラーツのプリムール発売日&ワインデータです。
  テスタマッタのラベルに使われているイエローとブルーは補色の関係。
  大胆でありながら繊細さが垣間見える色彩感覚は素晴らしいです。
  グラーツさんはワイン造りの要について、
  (1)古樹へのこだわり 
  (2)エレガントな酸を伴ったワイン
  (3)アーティスト根性=ワインとアートの融合
  とコメントしていましたが、
  芸術家一家のDNAを感じるラベルには飲み手をワクワクさせる魅力があります!

  ■ワインについての問い合わせ先:ピーロート・ジャパン
  電話03-3458-4455 / mail service@pieroth.jp


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ミッシェル・ベタンヌ氏から高評価を受けたトリボー・シュロッサーの『キュヴェ・ルネ』 [来日した生産者/NHK文化センター シャンパン]

 パリ2024開幕
 トリコロールカラーが映えるパリ

 ENCHANTÉ / はじめまして!

 パリオリンピック開始直前、
 フランス大使公邸で、私もフリージュたちにENCHANTÉ
 歴史ある施設をフル活用して展開されるパリ2024
 “Non Solo Sport” の意味も込めてとっても楽しみ[わーい(嬉しい顔)]


 7月のシャンパーニュ講座
 今月のシャンパーニュ講座は、
 いつものようなブラインドのスタイルではなく、
 最初から「メゾン名」を明かして進めました。
 これはNHK文化センター青山校のシャンパーニュ講座初の出来事!
 先月メゾンから、エクスポート・ディレクターのローラン・デュメニルさんが来日し、
 輸入されている全アイテムを披露してくださったことがきっかけでした。
 フォーカスしたのはブリュネ渓谷が拠点のトリボー・シュロッサー

 ワイン王国webに、デュメニルさんが語ってくださった内容をまとめてあります。
 表参道にあるfruta&で体験したマリアージュについても触れていますので、
 ご笑覧くださいませ。


         第1フライト
        #1:ブラン・ド・シャルドネ
        生産者:トリボー・シュロッサー(NM)
        ぶどう品種:CH100%
        瓶内熟成:3年
        大樽で熟成させたリザーヴワインを30%使用
        ドザージュ:4g/L程度
        参考上代:10,000円
        気泡繊細、白い花、レモン、GF、すもも、
        若干のビター感(土壌由来)、料理を引き立てるミネラル感


 
        #2:ブリュット・ミレジメ2015
        生産者:トリボー・シュロッサー(NM) 
        発酵はステンレスタンク、
        醸造ではバリックと大樽で熟成させたキュヴェを20%使用
        ぶどう品種:PN50%、CH50%
        瓶内熟成:6~7年
        ドザージュ:6g/L
        参考上代:12,000円
        明るいゴールド、和柑橘、ビスケット、アーモンド、
        複雑味、芳醇でバランス良好、口中クリーミー



IMG_9154.jpg
   味わいに石灰質土壌を感じるブラン・ド・シャルドネ
   アロマから熟成のニュアンス、厚みの2015年



         第2フライト
        #3:キュヴェ ルネ
        生産者:トリボー・シュロッサー(NM)
        ぶどう品種:CH70%、PN30%
        キュヴェは2012年と2013年のブレンド
        瓶内熟成は5~6年
        バリックと大樽で熟成させたリザーヴワインを50%使用
        ドザージュ:5g/L
        参、考上代:20,000円
        CHはロムリーの“クレイエール”、PNはエキュイエの“クロサール”。
        ゴールド、芯を成す酸味がポイント、アプリコット、シナモン、塩味
        次回からソレラシステム(2016年から2023年の8年間)のキュヴェを使用

       ベタンヌさんのメゾン&キュヴェ・ルネコメント


        #4:オーセンティック2010
        生産者:トリボー・シュロッサー(NM) / 生産量:5,637本
        ぶどう品種:PN80%、CH20%
        樽発酵、樽熟成のキュヴェ/ファーストヴィンテージは2005年
        瓶内熟成は8年
        ドザージュ:4g/L
        参考上代:30,000円
        樽発酵、樽熟成。PNは特級畑アイ村、CHは自社畑ロムリーのぶどう。
        深みのあるゴールド、ブリオッシュ、黒ぶどう主体の重厚感と複雑味


        総生産量5637本中4203本目


  ともに深みのある色調
  PNとCHのブレンド比率が真逆、凄く面白いです。
  講座生の皆さんに好みを伺ったところ、
  第3週(13名、1名欠席)では、#3に8名、#4に4名
  第4週(12名)では、#3に5名、#4に7名
  私は#3のキュヴェ・ルネに1票!!!



         第3フライトはロゼ
        #5:ブリュット・ロゼ
        生産者:トリボー・シュロッサー(NM)
        ぶどう品種:PN20%、CH30%、M50%
        ブレンドする赤ワイン8~12%、キュミエールとダムリーのPNとムニエ
        瓶内熟成は2年
        大樽で熟成させたリザーヴワイン20%使用
        ドザージュ:8g/L
        参考上代:8,000円
        オレンジ色を含むサーモンピンク、赤い果実、黄色の柑橘、
        優しい酸味と果実味が好印象

トリボー・シュロッサーは4世代目の兄セバスチャン50歳と弟ヴァランタン32歳が仕切っていますが、セバスチャンの息子19歳が5代目候補としてメゾンに参画。小規模ながら家族経営のNMとして創業100年を目指して邁進中です。この機会にトリボー・シュロッサーの魅力をお伝えできれば幸いです。


             o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。



 トリボー・シュロッサーのローランさん@fruta&
 東京オフィス ブランドマネージャー伊田明弘さんとトリボーで乾杯@フランス大使公邸

 第4週講座では伊田ブランドマネージャーに、
 麻紐を手で開ける手順をご披露いただきました。
 伊田さんいわく「日本中のワインスクールの中で一番最初にトリボーを取り上げたのは、
 NHK文化センターのシャンパーニュ講座」と。まぁ、光栄です!
 輸入元マック・フーズはレストラン主体ですが、
 恵比寿ワインマーケットパーティには何アイテムか取扱いがあるかも。


 ■天草の真鯛と北海道産ホタテのカルパッチョ×ブラン・ド・シャルドネ
 透明感のある白身、新鮮で美味でした!
 ■ホワイトアスパラ、名古屋コーチン卵のビスマルク風×ブラン・ド・ノワール

 ■リー・ド・ヴォーのソテー × キュヴェ・ルネ、 ミレジメ2015
 ■和三盆のプリン×ブリュット・ロゼ
 ■イベリコ豚の黒コショウ焼き×オーセンティック2010

【お問い合わせ先】
 株式会社マック・フーズ 電話03-5665-2941



            o○.。o○.。o○ .。o○.。o○.。



 [NEW]シャンパーニュ2024の収穫に関して
 気象状況が気になります。
 収穫は9月10日~12日頃の予定


 [NEW]日本ワインコンクール2024のスパークリングワイン部門
 7月26日に受賞ワインの発表がありました。
 安心院(ajimu)スパークリングワインは安定感があり、大いに納得できます。
 何より、瓶内二次発酵で、酒質が良く、さらに3,000円台、これは最大の魅力。
 未体験の泡ラバーさんがいらっしゃいましたら是非是非!

 今年6月、朋友との会食に持ち込んだのが、 
 サントリーフロムファーム津軽シャルドネ&ピノ・ノワールスパークリング2020
 昨年の同コンクールで金賞&スパークリングワイン部門の最高賞をゲットした逸品
 今年のコンクールには2019年ヴィンテージを出品なさったようで、銀賞受賞でした。
 
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | -