SSブログ

アルゼンチンの固有品種トロンテス応援ブログ!! [ワイン]

ラグビーワールドカップ第3戦

今日の第3戦ではアルゼンチンは強豪イングランドと日本は過去の対戦成績が4勝11敗のサモアと対戦。アルゼンチンは残念ながら力及ばすで敗戦。日本は沈着冷静な試合運びで3連勝の快挙。対極の結果になりましたが、両国の健闘にこころからのエールを送ります。

アルゼンチンチームを応援しようテイスティング

昨夜、アルゼンチン大使公邸で、ワールドカップ応援のためのテイスティング会。アラン大使は「先週の土曜日(9月28日)同様、日本が勝って、アルゼンチンが勝って、というリズムになることを願っています」とあいさつ。今日の試合に大きな期待を寄せていらっしゃいましたが・・・


会場入口には、アルゼンチンラグビー協会(UAR)のロゴ入りワインの展示


青いラベルがロゴ入りのアイテム(日本未輸入)

アルゼンチンの固有品種トロンテス
ワイン雑誌WANDSの前編集長の番匠さんが、トロンテスについて解説してくれました。
サントリーワインインターナショナルのサイト、ワインの基礎知識にぶどうについての説明が載っています。コチラをお読みいただくと、トロンテスの全体像がつかめます。

3つの亜種
スペインのガルシアに同名のぶどうがありますが、それは全くの別もので、番匠さんいわく、アルゼンチンのトロンテスには3つの亜種があるとのこと。
(1) ラ・リオハを拠点とするトロンテス・リオハーノで、全体の90%を占ています。近年、醸造所はメンドーサ、ぶどうの栽培はサルタにワイナリーが増えている由。サルタは標高が高いエリアなので、マスカット系の香りより、柑橘系の香りのほうが顕著だそうです。
(2) サンファンを拠点とするトロンテス・サンファンニーノ
(3) メンドーサを拠点とするトロンテス・メンドシーノ

(1)と(2)は16世紀にスペインから渡来してきたクリオージャ・チカ とマスカット・オブ・アレキサンドリアの自然交配。一部チリに存在しますが基本的にアルゼンチンの固有品種。
(3)は片親がマスカット・オブ・アレキサンドリアであることは判明していますが、もう一方は不明。
トロンテスに関しては、まだ、きちんとしたDNA鑑定が出ていません。ただ、(3)は(1)や(2)と比べると、マスカット系の香りがより強く出るのが特徴。栽培エリアも、平地が多く、一部パタゴニアでも栽培しています。
トロンテスを味わった時に、3つの亜種の利き比べができると非常に面白いと思いました。

大使公邸のテイスティングで

当日のマイベストはスマイル扱いの『エル・エステコ オールド・ヴァイン1945』
年号はぶどうを植樹した年なので、74年の古樹です。
味わい的にはトロンテス・リオハーノかな?


スマイル扱いの『ドンダビ トロンテス レイト ハーベスト』は甘味と酸味のバランスが程よく、トロンテス入門者には気に入っていただけるはずです。合わせるならエスニック料理がお薦めです!
私は、このワインはトロンテス・メンドシーノだと思っています。

2年前のアルゼンチンで

万年雪に覆われた壮大なアンデス


南米では絶対に欠かせないエンパナーダ


カイケンのランチに登場したアミューズ、美味!

現地で気に入ったトロンテス

カサ・ピノ・ジャパン扱いの『ルティーニ・ワインズ』
トランぺッター・トロンテス(最左)


エノテカ扱いの『カイケン』
モンテス・カイケン・テロワール・トロンテス(左から2番目)  

トロンテスからはスパークリングワインや醸造容器(樽やステンレス)が異なるタイプが生産されています。
秋の夜長にふさわしい癒し系ワインになると思いますので、トロンテス未体験のワインラバーさんにはこの機会にチャレンジしていただきたいと思っています。


ラグビーワールドカップと言えば・・・
2015年9月、南アフリカの取材が終わって日本に帰還というその日、ラグビーワールドカップの第1戦、日本は南アとの対戦でした。現地では「南ア勝利は間違いないので、申し訳ないね」と皆さん口を揃えて言っていましたが、帰還してニュースを見てびっくり。あの奇跡の勝利、今でも語り草になっていますね!
4年前のツイッターには南アワインアジア担当のミカエラさんのユニフォーム姿がありました、懐かしい。
https://twitter.com/vin_fumiko/status/645199878881079296/photo/1

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理