11月はビルカール・サルモンにフォーカス、緻密な『キュヴェ 二コラ・フランソワ2006』 [NHK文化センター青山 シャンパン講座]
マレイユ・シュル・アイ村のビルカール・サルモン
1818年二コラ・フランソワ=ビルカールとエリザベス・サルモンの結婚によって誕生したメゾン。家族経営を貫き、2018年に創業200周年を祝いました。6代目のフランソワ・ローラン=ビルカール氏(CEO)と弟のアントワン・ローラン=ビルカール氏(ゼネラルディレクター)の後継者として、2019年1月、7代目のCEOにマチュ―・ローラン=ビルカール氏が就任、メゾンに新たな血が加わりました。ビルカール・サルモンは何より、伝統の尊重・品質への追及を重視しています。
ビルカール・サルモンのシャンパン造りには、ビール醸造をしていた兄弟の母方の祖父の知恵が生かされています。醸造責任者のフランソワ・ドゥミ氏は30年以上にわたって活躍してきましたが、2005年にフロラン・ニース氏にバトンを委ねました。ドゥニ・ブレ氏はぶどう園のディレクターで、各区画を厳しく管理しています。ヴィンテージ・シャンパンには、樽を使用したキュヴェが使われており、その技術は (樽使いの上手な) アルフレッド・グラシアンの元で修行した同氏がメゾンに参画し、樽醸造プロジェクトの監督を務めていることで、その技が遺憾なく発揮されています。
トップレンジの『クロ・サン・ティレール』は、究極のオーク樽100%のキュヴェで、1995年が初ヴィンテージ。メゾンの裏にある1㌶の畑のピノ・ノワールから造られたブラン・ド・ノワールは高評価を受けています。高額ですが、見つけたら買いのシャンパンです!
第1フライト
#1:ブリュット・ナチュールNV 10月発売
生産者:ビルカール・サルモン(NM)
ぶどう品種:ムニエ40%、ピノ・ノワール30%、シャルドネ30%
ドザージュ:0g/L
リザーヴワイン:49%
瓶内熟成:48ヶ月
価格:8,500円(税別)
#2:ブリュット・スーボワNV
生産者:ビルカール・サルモン(NM)
ぶどう品種:シャルドネ、ピノ・ノワール、ムニエ 各3分の1ずつ
ドザージュ:7g/L
リザーヴワイン:30~35%
瓶内熟成:6~7年
価格:13,000円(税別)
#1
ベージュを帯びた色調、フローラルで清涼感のある香り、GFのような柑橘系果実、ブリオッシュ、ノン・ドゼ由来のキレ感(8度くらいだとそれが明確)があり、グラスの温度が上がるに連れて、ふくらみが増し、大人びた切れ感に。酸味は縦に伸びる印象。和の素材(白身魚の刺身やテンプラ等)に合わせたい酒質上質なシャンパン!
参考:ワインのこころで紹介したブリュット・ナチュールの記述はコチラ
#2
木樽(オークのバリック)で醸造を行う独自のアイテム。新樽は使わず、フレッシュさを保つ為に3~4年使用したブルゴーニュ樽を使って仕上げたスーボワはブリュット・ナチュールより色調が若干濃い目。気泡は繊細でリズミカル、生バター、ドライフルーツの香り、サン富士の蜜(みつ)のニュアンス、横に広がる優しい酸味、中盤からまるみのある味わい、クリーミーで澱由来の旨味の広がり◎
第2フライト
#3:ヴィンテージ・ブリュット2008
生産者:ビルカール・サルモン(NM)
ぶどう品種:ピノ・ノワール75%、シャルドネ25%
ドザージュ:3g/L
瓶内熟成:8~9年
価格:14,000円(税別)
#4:キュヴェ ニコラ・フランソワ ブリュット2006
生産者:ビルカール・サルモン(NM)
ぶどう品種:ピノ・ノワール60%、シャルドネ40%
樽発酵:20%
ドザージュ:6g/L
瓶内熟成:10年
価格:28,000円(税別)
#3
淡く輝くゴールド、気泡は繊細、熟した果実、マドレーヌ菓子、蜂蜜、余韻に広がる若干のビター感と2008年ならでは芯のある酸味
#4
1964年、メゾンの創始者二コラ・フランソワ=ビルカールへのオマージュとして誕生させたキュヴェ。輝きのあるゴールド、ストーンフルーツ、ローストしたナッツやクルミ、茶葉の香り、果実の砂糖漬けや焼き菓子、果実味と酸味の絶妙なバランスは好印象
第3フライトはロゼ
#5:ブリュット・ロゼNV
生産者:ビルカール・サルモン(NM)
ぶどう品種:シャルドネ40%、ピノ・ノワール30%、ムニエ30%
ドザージュ:9g/L
リザーヴワイン:40%
瓶内熟成:36ヶ月以上
価格:12,000円(税別)
#5
きれいなサーモンピンク、細やかな気泡、 (ブルーベリーやラズベリーのような)赤系果実、オレンジの皮、ピンクペッパー、微かな塩味と上質な酸味、エレガントで飲み飽きしない魅力的なロゼ
ラインナップ
左から右の順(すべて税別)
#1:ブリュット・ナチュールNV
#2:ブリュット・スーボワNV
#3:ヴィンテージ・ブリュット2008
#4:キュヴェ ニコラ・フランソワ ブリュット2006
#5:ブリュット・ロゼNV
製品についてのお問い合わせは
輸入元は(株)JALUX ワイン部/Tel 03-6367-8756
1818年二コラ・フランソワ=ビルカールとエリザベス・サルモンの結婚によって誕生したメゾン。家族経営を貫き、2018年に創業200周年を祝いました。6代目のフランソワ・ローラン=ビルカール氏(CEO)と弟のアントワン・ローラン=ビルカール氏(ゼネラルディレクター)の後継者として、2019年1月、7代目のCEOにマチュ―・ローラン=ビルカール氏が就任、メゾンに新たな血が加わりました。ビルカール・サルモンは何より、伝統の尊重・品質への追及を重視しています。
ビルカール・サルモンのシャンパン造りには、ビール醸造をしていた兄弟の母方の祖父の知恵が生かされています。醸造責任者のフランソワ・ドゥミ氏は30年以上にわたって活躍してきましたが、2005年にフロラン・ニース氏にバトンを委ねました。ドゥニ・ブレ氏はぶどう園のディレクターで、各区画を厳しく管理しています。ヴィンテージ・シャンパンには、樽を使用したキュヴェが使われており、その技術は (樽使いの上手な) アルフレッド・グラシアンの元で修行した同氏がメゾンに参画し、樽醸造プロジェクトの監督を務めていることで、その技が遺憾なく発揮されています。
トップレンジの『クロ・サン・ティレール』は、究極のオーク樽100%のキュヴェで、1995年が初ヴィンテージ。メゾンの裏にある1㌶の畑のピノ・ノワールから造られたブラン・ド・ノワールは高評価を受けています。高額ですが、見つけたら買いのシャンパンです!
第1フライト
#1:ブリュット・ナチュールNV 10月発売
生産者:ビルカール・サルモン(NM)
ぶどう品種:ムニエ40%、ピノ・ノワール30%、シャルドネ30%
ドザージュ:0g/L
リザーヴワイン:49%
瓶内熟成:48ヶ月
価格:8,500円(税別)
#2:ブリュット・スーボワNV
生産者:ビルカール・サルモン(NM)
ぶどう品種:シャルドネ、ピノ・ノワール、ムニエ 各3分の1ずつ
ドザージュ:7g/L
リザーヴワイン:30~35%
瓶内熟成:6~7年
価格:13,000円(税別)
#1
ベージュを帯びた色調、フローラルで清涼感のある香り、GFのような柑橘系果実、ブリオッシュ、ノン・ドゼ由来のキレ感(8度くらいだとそれが明確)があり、グラスの温度が上がるに連れて、ふくらみが増し、大人びた切れ感に。酸味は縦に伸びる印象。和の素材(白身魚の刺身やテンプラ等)に合わせたい酒質上質なシャンパン!
参考:ワインのこころで紹介したブリュット・ナチュールの記述はコチラ
#2
木樽(オークのバリック)で醸造を行う独自のアイテム。新樽は使わず、フレッシュさを保つ為に3~4年使用したブルゴーニュ樽を使って仕上げたスーボワはブリュット・ナチュールより色調が若干濃い目。気泡は繊細でリズミカル、生バター、ドライフルーツの香り、サン富士の蜜(みつ)のニュアンス、横に広がる優しい酸味、中盤からまるみのある味わい、クリーミーで澱由来の旨味の広がり◎
第2フライト
#3:ヴィンテージ・ブリュット2008
生産者:ビルカール・サルモン(NM)
ぶどう品種:ピノ・ノワール75%、シャルドネ25%
ドザージュ:3g/L
瓶内熟成:8~9年
価格:14,000円(税別)
#4:キュヴェ ニコラ・フランソワ ブリュット2006
生産者:ビルカール・サルモン(NM)
ぶどう品種:ピノ・ノワール60%、シャルドネ40%
樽発酵:20%
ドザージュ:6g/L
瓶内熟成:10年
価格:28,000円(税別)
#3
淡く輝くゴールド、気泡は繊細、熟した果実、マドレーヌ菓子、蜂蜜、余韻に広がる若干のビター感と2008年ならでは芯のある酸味
#4
1964年、メゾンの創始者二コラ・フランソワ=ビルカールへのオマージュとして誕生させたキュヴェ。輝きのあるゴールド、ストーンフルーツ、ローストしたナッツやクルミ、茶葉の香り、果実の砂糖漬けや焼き菓子、果実味と酸味の絶妙なバランスは好印象
第3フライトはロゼ
#5:ブリュット・ロゼNV
生産者:ビルカール・サルモン(NM)
ぶどう品種:シャルドネ40%、ピノ・ノワール30%、ムニエ30%
ドザージュ:9g/L
リザーヴワイン:40%
瓶内熟成:36ヶ月以上
価格:12,000円(税別)
#5
きれいなサーモンピンク、細やかな気泡、 (ブルーベリーやラズベリーのような)赤系果実、オレンジの皮、ピンクペッパー、微かな塩味と上質な酸味、エレガントで飲み飽きしない魅力的なロゼ
ラインナップ
左から右の順(すべて税別)
#1:ブリュット・ナチュールNV
#2:ブリュット・スーボワNV
#3:ヴィンテージ・ブリュット2008
#4:キュヴェ ニコラ・フランソワ ブリュット2006
#5:ブリュット・ロゼNV
![[ダイヤ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/82.gif)
輸入元は(株)JALUX ワイン部/Tel 03-6367-8756
2020-11-25 23:48
nice!(6)
コメント(0)
コメント 0