SSブログ

【DO ルエダワイン】レストランプロモーション2019を前に〝SANT PAU〟で料理とワインのペアリング [ワイン]

注目 DOルエダと白ぶどう ベルデホ

ルエダワイン原産地呼称統制委員会は、原産地呼称統制(DO)に基付いたDOルエダワインの認知および消費を伸ばすことを目的に、今月、首都圏の10店舗(末尾に掲載)でレストランプロモーション2019を開催。実施店ではルエダのワインを2アイテム以上オンリスト、ワインに合わせたオリジナルメニューを提供しています。

スペインNo.1の白ワイン産地
DOルエダは1980年1月にカスティーリャ・イ・レオン州で初めて原産地認識されました。在来種の白ぶどうVerdejoベルデホの認知度を高め、保護することが目的でした。ベルデホは、verde(緑)の意味を持つアロマティックな品種。ルエダの国内市場で占める割合は40%なので、スペインで最も売れている白ワインはDOルエダということになります。

ワインの産地は700~800m に及ぶ高地に位置しており、大陸性気候下にあります。寒くて長い冬と暑くて乾燥した過酷な状況ですが、ベルデホはそれに適合した品種と言えます。日中と夜間の寒暖差が大きいことは、ぶどうの糖度と酸味のバランスを保つための重要な要素であり、加えて、小石や砂の多い土壌も大事なポイントになっています。
2008年8月以降、赤ワインとロゼワインも生産しており、前者の生産量は極小ですが、テンプラニーリョから造られるロゼはベリー系の香り、柔らかな酸、爽やかな口当たりで近年人気上昇中。

SANT PAUの料理と合わせて

3種のタパス × マルケス・デ・リスカル ブランコ・ソーヴィニヨン2017
タコのブロチェッタ イベリコベジョータのボガディージョ バカラオのコロッケ
 

鮪のタルタル × ホセ・パリエンテ ベルデホ2016
山葵、空豆、鮪のカルド(魚醤)
「ベルデホの柑橘やハーブのニュアンスはオリーブオイルと良く合います」と菊池シェフソムリエ


鮪節で一番だしを取り、そこにスペイン産の魚醤(ぎょしょう)を加えたソースは、目からうろこの体験!


塩漬け真鱈の低温調理 × エルマリノ・リュリトン“クエスタ・デ・オロ” DOルエダ2015
浅利、地中海スープ、根三つ葉、レモンゼリー


仔羊のアサド × ボデガ・ベロンドラーデ ベロンドラーデ・イ・リュリトン2014
ホワイトアスパラガス、卵、パルメザンチーズ、イベリコベジョータの生ハム


山羊の牧草風 × デ ・アルベルト・ドラドN.V.
鬼胡椒、デーツ、蜂蜜
牧草地をイメージした一皿。視覚からはベルデホの持つ爽快感、香りと味わいからはシェリーを彷彿とさせるニュアンスが伝わってきたので、新たな一面、相性を探求する場になりました。


酸化熟成タイプのデ・アルベルト・ドラドN.V.
古くからこの地域で造られていた酒精強化ワイン


16Lのガラス瓶に12Lだけワインを入れ、陽の下に置いて酸化を促し、その後、樽に移してソレラシステムで瓶詰。
初体験! 
香りはフィノタイプのシェリー、味わうと最初と最後の印象はシェリーですが、中盤にライトなタッチ(柑橘系果実やハーブの要素を備えたベルデホならではキャラクター)が口中に。この感じがベルデホで造るドラドの特徴だと思いました。興味惹かれるワイン!



#1:マルケス・デ・リスカル ブランコ・ソーヴィニヨン2017
生産者は老舗ボデガ『リスカル』、ソーヴィニヨン・ブラン100%、6度でサービス。低温でマセラシオン、13~15度で発酵後、シュールリーで熟成。輸入元サッポロビール、参考小売価格2,000円(税抜)。柑橘系果実、アプリコット、ハーブ(フェンネル、ローズマリー)、ミネラル、南国果実の甘やかな香り。「横に広がる酸なので、料理とも合わせやすい」と菊池氏。脂分のある食材(鱈のコロッケ)を合わせると口中をきれいにしてくれる良き相棒

#2:ホセ・パリエンテ ベルデホ 2016
ベルデホ100%。8度でサービス。樹齢30年以上のぶどう樹。8~10度でマセラシオン、ステンレスタンクで低温発酵、シュールリーで熟成、輸入元グルメミートワールド、参考小売価格3,500円(税抜)。“緑”の意味をもつ品種らしく、フェンネルやグリーンアスパラの香り、後味にビター感。和食なら山葵や紫蘇との相性も良いとのこと。供出された一皿のベジタルな要素(空豆やわさび菜)が相性の良さを証明。鮪節と魚醤を使ったソースに旨みを感じた逸品

#3:エルマリノ・リュリトン“クエスタ・デ・オロ”DOルエダ 2015
ベルデホ100%、10度でサービス。12時間浸漬、フレンチオークの新樽で低温発酵、フレンチオーク(3分の1新樽)で12ヵ月樽熟成。輸入元白井松新薬、参考小売価格5,000円(税抜)、グレープフルーツ、干し草、ドライフルーツ、カモミール、「瓶熟成に由来するドライ感、味わいにもしっかりとしたストラクチャーが出始めています。ベルデホは野菜や山のイメージが強いのですが、このワインとあわせることで鱈の香りがうまく調和し、アサリとも合います」と菊池氏。果実だけでなくスパイスや樽の要素を感じるワインで、味わった最後に〝塩味〟も。その塩味がバカラオと重なると、味わいが濃くなる印象。

#4:ボデガ・ベロンドラーデ ベロンドラーデ・イ・リュリトン2014
ベルデホ100%、10度でサービス。樹齢30年のぶどう樹。発酵はフレンチオーク、その後、約10ヵ月熟成(シュールリー)、瓶内熟成6ヵ月。輸入元ミリオン商事、参考小売価格7,300円(税別)。洋梨、スイカズラの花、アプリコット、パイナップル、樽由来のナッツ、アーモンド。完熟させたベルデホを澱と接触させることでリッチさを表現。骨から取った肉汁を煮詰めたスープ、柔らかな肉質とジューシーさを備えた仔羊、手の込んだホワイトスアパラや生ハム、泡状にしたパルメザンチーズベースの付け合わせ等にも工夫が凝らされており、それらが味わいにも反映した“おいしい要素”が詰まった一皿!

#5:デ・アルベルト ドラド N.V.
ベルデホ100%、12度でサービス。平均樹齢56~85年のぶどう樹。生産本数1,000本。16Lのガラス瓶で春から夏までの6ヵ月間、陽に当てて酸化させ、樽に移し2年間のソレラシステム後,瓶詰。古典的なベルデホの製法。Alcは17~18%、輸入元いろはわいん、参考小売価格3,000円(税抜)、黄金色、シェリー似の香り、柑橘果実のコンポート、ドライフルーツ(乾燥した杏)、スパイス(シナモン)、ハーブ(干し草)等、複雑味あり。口中でも最初、中盤、最後と様々な香りと味わい。単体で食べると癖があるシェーブルを、蜂蜜のゼリーをブリッジ食材にして、双方をつないだおいしいマリアージュ。なめらかなタッチのほうれん草のピューレもベルデホの持つ野菜やハーブのニュアンスと相乗◎


造り手次第で表情を変えるベルデホの魅力!


デザートは苺と桜のポストレ


彩り、味わい様々なプティフール


赤木渉料理長とナビゲーターを務めた菊池貴行マネージャー兼シェフソムリエ
菊池氏は4月17日(水)~19日(金)の期間東京ビッグサイトで開催される『ワイン&グルメ』で『DOルエダ ~秘宝が知られてしまう、その前に~』と題した業界向けセミナーを行う予定です。詳しくはコチラから!


『SANT PAU』が新天地で新たなスタート

私が初めて訪問したのはオープンした2004年


日本橋時代の懐かしいエントランス

[NEW]サンパウ最新情報
15周年を機に3月28日、平河町に移転しました!
住所:〒102-0093 東京都千代田区平河町2-16-15 ザ・キタノホテル東京2階
電話:03-3511-2881
詳細はコチラ


[イベント]キャンペーン参加店舗
4月5日〜19日
Bikini 東京都港区赤坂5-3-1 赤坂サカス赤坂Bizタワー 1F 03-5114-8500 
Bikini TAPA 東京都渋谷区道玄坂1-12-5 渋谷マークシティレストランアベニュー4F 
03-5784-5500
Bikini PICAR 東京都中央区日本橋室町2-2-1 COREDO室町2F 03-6202-3600
Bikini MEDI 東京都豊島区西池袋1-1-25 レストラン街スパイス14F 03-5956-1800
Bikini SIS 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズウェストウォーク5F 03-5770-5230

4月5日〜30日
バルデエスパーニャ ペロ 東京都中央区銀座6-3-12 03-5537-6091
バルデエスパーニャ ムイ 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルディングTOKIA2F
03-5224-6161

4月8日〜30日
バルデエスパーニャ ムイ 愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1ミッドランドスクエア4F 
052-527-8821

4月5日〜30日
ミガス ミガス 埼玉県越谷市レイクタウン4-2-2 kaze3F 048-940-1663

4月5日〜19日
サルイアモール 東京都渋谷区代官山町12-19 第3横芝ビルB1 03-5428-6488

■プロモーションに関する問い合わせ先は
DOルエダ レストランプロモーション事務局 加藤勝也 090-1607-1281

nice!(8)  コメント(0) 

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。