SSブログ

5月のシャンパン講座はパイパーとシャルルの両エドシック競演 [来日した生産者/NHK文化センター シャンパン]

パイパーとシャルルの個性の違い

新天地NHK文化センター青山校になって2回目のレッスン。フォーカスしたのはパイパー・エドシックとシャルル・エドシックでした!


4月1日からパイパー・エドシックの輸入元が日本リカーに変わりました。
先月中旬、シェフ・ド・カーヴのレジス・カミュさんが来日してセミナーを開催、内容がとても丁寧だったので、今月の講座で久々にパイパーを取り上げることに。日本リカーでは昨9月からシャルル・エドシックも取り扱っているので、両エドシックをじっくり比較することができました。ちなみに両エドシックは2011年からフランスのラクジュアリーブランド企業のEPIグループのメンバーです。

赤&金がブランドイメージ

カンヌ映画祭だけでなく、昨年2月からアカデミー賞の公式シャンパーニュになりました。レッドカーペットでセレブがたしなむシャンパンンのイメージですね。
ブランドカラーは赤とゴールド、ラベルかボトルのなかにそれらの色が使われています。赤は情熱、大胆、エナジー、遺産を。ゴールドは崇高、永遠、忠誠心を意味しています。

レジス・カミュ講師のセミナーでは4アイテムをテイスティング
1785年、フローレンス=ルイ・エドシックが毛織物とシャンパンの仲買を行うエドシック商会を設立。卓越したシャンパンとして評判になり、王室で愛飲されるようになります。そして1837年、フローレンスの甥アンリ=ギヨーム・パイパーが会社の後継者となり、2家族の名を冠したパイパー・エドシックが誕生しました。

パイパーの顔エッセンシエル・キュヴェ・ブリュット


収穫は通常9月ですが近年5回に1回の割で8月の収穫になることも。一方で2013年は10月だったそうです。NVのベースワインは2008年、リザーヴワイン(4~6年)11%添加。エッセンシエル・キュヴェ・ブリュットの裏ラベルにはこのシャンパンに関する詳細なデータが載っています。



カミュ:色調はグレー・ゴールド。色合いだけを見れば輝いていますが、この後出てくるアイテムと比べるとグレーの意味がおわかりいただけます。細やかな泡立ち、上品で爽やかなアロマ、ミネラル、ピノ・ノワールが際立っています。骨格、赤い果実、柑橘系のレモンやグレープ・フルーツ、青いリンゴや洋梨をかじった時の歯ごたえも感じます。カクテル、食前酒、食中酒に。お薦めはサラダや魚介類

ヴィンテージ2006、レア2002&ロゼ・ソヴァージュ

左から)エッセンシエル、ヴィンテージ2006、レア2002、ロゼ・ソヴァージュ

ブリュット・ヴィンテージ2006
ヴィンテージを造るか造らないかを決めるのはシェフ・ド・カーヴですが、カミュさんは「ヴィンテージもののほうがNVより造りやすい」と。ブレンドの妙をパズルに例えて、毎年同じ味わいのNVは100以上のクリュを使い、ヴィンテージものは17のクリュのブレンド。その巧妙さがカミュさんの主張したいところです。

ヴィンテージ・シャンパンが造れる年なのに、それを造らないことがあります。その理由はNVに使うリザーヴ・ワインとしてキープしておく必要があるからです。NVに使えるリザーヴ・ワインが多ければ多いほど豊かなシャンパンを造ることができるので、これがメゾンの要です。

カミュ:基本的にピノ・ノワールPNとシャルドネCHだけを使います。PNの比率が6割なのですが、2006年は例外。CHの出来が良かったので、CH51%、PN49%になりました。ヴィンテージをひとことで表現するなら、98年は繊細さ、99年は快活さ、2000年は完成度の高さ、2004年はマラソン走者(まだ半分くらいしか走っていない印象)、2006年は外交的(今飲んでも美味、長期保存も可能)

カミュ:色合いは光輝くゴールド。果実の存在感が際立っていてデリケート。オレンジの皮、アプリコットや桃を口に含んだ印象、ミネラル、肉付きの良さ、太陽を十分に受けたヴィンテージですが、フレッシュさも備えています。食事と合せるならリッチな味わいのもの、和食なら天ぷらを

レア2002

カミュさんは、「洋服なら、NVはプレタポルテ、ヴィンテージ・シャンパンは春秋の限定コレクション、レアはオートクチュール(手縫いのドレス)」と表現。1976年の初リリースから2002年の最新ヴィンテージまでで生産したのはわずか8つだけ。76年は干ばつだった年、79年は収穫が10月半ばで、85年はマイナス30度の激寒、以後88年、90年、98年、99年、2002年と続きます。

76年は長い猛暑で、フランスは前例のない干ばつに見舞われました。そのような極限状態のなかで、パイパーの関係者はメゾンにふさわしいシャンパンが造れるのか危惧しました。しかし、予想に反して、異例な年であるにも関わらず、素晴らしいヴィンテージ・シャンパンが完成。その事例から、できたシャンパンを〝レア〟と命名。パイパー・エドシックのトップ・キュヴェが誕生しました。

カミュ:2002年は〝豊かさ〟と表現できます。10年以上経過しているのに透明感があり、味わいはフレッシュ。細かな泡立ち。シャルドネの比率(70%)が多く、キウイ、パイナップル、パッション・フルーツ、マンゴー、ミネラル、ワールドスパイスの様々な香り。エレガントで洗練された味わい、長期保存できるヴィンテージ。フォアグラ、キャヴィア、魚介類では特に帆立、リッチな料理に合わせて

ロゼ・ソヴァージュNV
カミュ:NVのロゼなので毎回同じ味わい&同じ色合いにしなければなりません。赤は安定した色合いにするのが難しいです。非常に特徴のある色なので、ロゼ・ソヴァージュ=野生のロゼと命名しました。今から15年前に発表した時には多くの批判を受けましたが、今となれば、他のメゾンでも同じようなロゼを造っているので、早すぎた感があります。色調はルビー色、赤銅色、気泡は細かく、フルーティ、ブラッドオレンジ、胡椒、口中でも赤い果実やマイルドなスパイスの印象。アペリティフでも食中酒でも楽しめます。イチゴやフランボワーズのデザートにもお薦め

最後に・・・私はパイパー・エドシックはMLFをしていないメゾンだと思っていましたが、カミュさんに質問したところ、1990年から行っているとのこと。MLFをしていて、ここまでフレッシュ感があるシャンパンであることに誇りをお持ちでした。


冒頭のあいさつでダミアン・ラフォリCEO()は「日本リカーとのコラボレーションで新しい時代が始まる」とコメント。また、レジス・カミュ シェフ・ド・カーヴが伝説的な人物であり、インターナショナル・ワイン・チャレンジIWCで8回もスパークリングワイン、メーカー・オブ・ザ・イヤーに選ばれたことも紹介していました。



セミナー後、試飲会場でEPIグループの精鋭クリストファー・デスクール社長にご挨拶することができました。凄いメンバーに囲まれての光栄なるショット、ゴールドのティアラをまとったレア・ボトルの存在感も!
(左から)ロバート・レムナント シャルル・エドシック社オーストラリア・ニュージーランド・日本代表、クリストファー・デスクールEPI社長、レジス・カミュ シェフ・ド・カーヴ、ダミアン・ラフォリ パイパー・エドシック社CEO


ホットな情報を蓄えての5月のシャンパン講座@NHK文化センター青山
レジス・カミュさんはパイパー・エドシックとシャルル・エドシックの違いを次のように表現しました。
パイパーはフレッシュ、エレガント、クラシック。フルーティでストラクチュアがあり、さわやかさを備えたシャンパン。
シャルルは複雑味、クリーミー、美食と合わせて楽しめ、お菓子の世界を連想させるシャンパン。シャルル・エドシックの前シェフ・ド・カーヴの言葉を引用して「シャルルには4つ目の品種がある。それは〝時の流れ〟である」と語っていましたが、まさにその通りだと思います。
1995年が現行ヴィンテージというメゾンは、シャルルの他、ないのではないでしょうか。それだけ時を大事にしているメゾンです。そこが大好きです!

シャルル・エドシックについて書いた情報
>>>http://non-solo-vino.blog.so-net.ne.jp/2015-10-09

パイパーvsシャルル

左から4本目)シャルル・エドシックのブラン・デ・ミレネール1995のコルク、長い!


#1~#6の順

第1フライト

#1:パイパー・エドシック エッセンシエル キュヴェ・ブリュットNV
生産者:パイパー・エドシック(NM)
ぶどう品種:PN60% CH15% PM25% (ベースワイン2008年)
リザーヴワイン:11%
ドザージュ:7g/L   デゴルジュマン:2012年10月 
価格:6,300円(税別)
気泡きわめて活発、みかんやグレープフルーツ、種の大きなアプリコットや洋梨、余韻に軽いビター感
#2:シャルル・エドシック ブリュット・レゼルヴNV
生産者:シャルル・エドシック(NM)
ぶどう品種:CH PN PM 各3分の1  
リザーヴワイン:40%(平均10年)
ドザージュ:11g/L
価格:7,500円(税別)
いつ飲んでも安定感のあるブリュット、中盤からの酸の印象エレガント、余韻に広がるふくらみ、上質感

第2フライト

#3:パイパー・エドシック レア2002
生産者:パイパー・エドシック(NM)
ぶどう品種:CH70% PN30%
価格:23,000円(税別)
色調はイエローゴールド、ドライフルーツ、ヘーゼルナッツ、白コショウ、ミントティー、時間の経過で複雑味

#4:シャルル・エドシック ブラン・デ・ミレネール1995

昨年11月訪問したシャルル・エドシックのシェフ・ド・カーヴ シリル・ブランさん
秘蔵のブラン・デ・ミレネール1985(旧ラベル)を抜栓してくださいました。
古酒の醍醐味、複雑味、私のなかでベスト・ワン、身に余る光栄な時間でした!

生産者:シャルル・エドシック(NM)
ぶどう品種:シャルドネ100%
ドザージュ:9g/L
価格:25,000円(税別)
色調ゴールド、気泡はワインに溶け込みクリーミー、ミルキー、果物のコンフィ(お菓子を連想)、焙煎香、品良く続く長い余韻!

第3フライト

#5:パイパー・エドシック ロゼ・ソヴァージュNV
生産者:パイパー・エドシック(NM)
ぶどう品種:PN50~55% PM30~35% CH10~15%/赤ワイン20~25%
価格:7,200円(税別)
過去に何度も試飲し、セミナーでも試しましたが、今までで一番状態が良かったです。目を瞑って飲めば、タンニンの要素も感じますが、ミネラル感と酸のバランスが良く、すごくエレガント。正直言って、今まで粗野な印象だったのですが、口当たりも良く上品な印象に。講座生からの反応も良かったです。肉系の料理で食中酒としてもお薦め
#6:シャルル・エドシック ロゼ・レゼルヴNV
生産者:シャルル・エドシック(NM)
ぶどう品種:白ワイン95%、赤ワイン5%(レ・リセ産のPN)のブレンド
白ワイン80%(PN PM CH3分の1ずつ)2008年VT、残り20%(PN CH)平均5年のリザーヴワイン
ドザージュ:11g/L
価格:9,500円(税別)
見事なサーモンオレンジ、グレープフルーツやアプリコットを思わせるきれいな酸が際立っていました。シャルル・エドシックのテイスティング・ルールは「まずロゼ」から、です。それは基本となるブリュット・レゼルヴNVが10年以上熟成させたリザーヴワインを40%使っているので重厚感があるので、それより少しライトなロゼからスタートする流儀です。
講座ではロゼ対決が第3フライトだったので最後に(シリル・ブランさん、すみません)! 


〝荘厳〟という形容がぴったりの2000年前に造られたクレイエール。ここでブラン・デ・ミレネールが眠っています。カーヴの奥がシャンパンのボトル型に見えませんか?
トップ・キュヴェ、ブラン・デ・ミレネールのホワイトボックに、このイメージが使われています。

製品の問い合わせ先は日本リカー ℡03-5643-9770


nice!(19)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 19

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0